人生最悪の忘れ物

電気回路図における電荷保存則が成り立つ孤立部分とは他と繋がっていない部分の事全てを指すのでしょうか?電池を表す記号も繋がっていませんが孤立部分を作ったりするのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 青線部分だけでなく黒で囲んだ部分の電荷の総量も変化しないかという事です.

    「電気回路図における電荷保存則が成り立つ孤」の補足画像1
      補足日時:2019/08/01 20:37

A 回答 (4件)

電池は電荷を「通す」ので間違い。

当たり前だよね。
電荷の通らない電池は役たたずです(^^;
    • good
    • 2

電池の内部は電気的につながっているため左右の黒で囲んだ部分をあわせたもので電荷量保存が成り立ちます。


左右それぞれ単独では電荷量は保存しません。
    • good
    • 1

履歴をみたら過去から放置プレーだから、この、レスも無しの礫と思うが一応。



電荷保存の法則とは、原子核反応、粒子の崩壊や対生成・対消滅に至るまで、電荷の総量は永遠に増えも減りもしない法則。
エネルギー保存の法則と共に自然界の基本法則。
電気回路と次元の違う話だよ。
    • good
    • 1

ご自分の質問内容を理解されていますか?


質問をしたいだけの質問ならば、意味ありません…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

https://linky-juku.com/capacitor-circuit-kiso/

このサイトにかかれているような電荷保存則です.

お礼日時:2019/08/01 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A