
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「陽イオン」は正の電荷を持っている. 電荷が正であればよく, 不対電子を持っているかどうかとは無関係.
「ラジカル」は不対電子を持つ. 対にならない電子があればよく, 電荷を持っているかどうかとは無関係.
だから「陽イオンラジカル」「陽イオンだけどラジカルじゃない」「電荷を持たないけどラジカル」「電荷を持たずラジカルでもない」「陰イオンラジカル」「陰イオンだけどラジカルじゃない」のいずれも存在する.
まあ, 「ラジカルである」ことと「電子を放出している」こととは無関係なんだけどね.
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/04 01:43
みなさまご回答ありがとうございます。
質問した後に自分で解決してしまい、質問したことを
すっかり忘れていましたw
返信が遅くなってしまい、もうしわけありません。

No.2
- 回答日時:
#1のお答えは正しいのですが分かりにくいですね。
塩化物イオンCl^-から電子を一つ外すと塩素ラジカル(≡塩素原子)Cl^・になります。
塩素原子からさらに電子を一つ外すと塩素陽イオンCl^+になります。
塩素陽イオンは酸化性が高いです。早い話次亜塩素酸HOClから水酸化物イオンが外れた形ですからね。
No.1
- 回答日時:
塩化水素をH-Clと表わした場合、-は2個の電子を表わします。
Clがこの2個の電子を引き連れてHから離れていくと水素イオンと塩化物イオンが生成します。このとき、水素は電子を全て失っており、電子軌道は空です。塩素の電子配置は2-8-8で最外殻(M殻)が満たされた状態になっています。一方、塩素分子(Cl-Cl)の二つのClが電子を一つずつ引き連れて離れると塩素ラジカルが生成します。このときの電子配置は2-8-7で、最外殻(M殻)にひとつ空きがある状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ陽子の電気量と電子の電気...
-
5
導体球の表面の電荷密度
-
6
バンドの歪み?(バンドベンデ...
-
7
2重円筒の電場
-
8
正電荷、負電荷とは何なんでし...
-
9
電荷が球殻内に一様に分布する...
-
10
双極子モーメントの鏡像電荷に...
-
11
div(→E)がよくわかりません
-
12
無限に長い円筒の側面上に電荷...
-
13
送電線と地面とはコンデンサー...
-
14
物理の電位について質問です
-
15
電荷と静電気の違いはなんですか?
-
16
テスト勉強でガウスの法則につ...
-
17
交番電界とは何ですか?
-
18
この問題の解答と解説をお願い...
-
19
放射線技師国試対策 1kgの空気...
-
20
電場の求め方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter