No.2ベストアンサー
- 回答日時:
二極管は、熱電子放出によりカソード(陰極)からプレート(陽極)に到達します。
このとき、放出される熱電子の密度が小さい場合(プレート電圧Vpに比べてカソードの温度が低い場合)、陰極から陽極の電界分布は直線的となり、途中の空間に熱電子が溜まることなく全て陽極に達します。このときの電流密度は、カソードの温度で定まるため、温度制限電流と呼ばれます。J=AT^2e^(-eφ/kT)
J:電流密度
A:定数 4πmek^2/h^3
T:絶対温度
φ:仕事関数
次に、放出される電子の密度が大きい場合(プレート電圧Vpに比べて、カソードの温度が高い場合)、電子は全部、陽極に到達できずに空間に溜まってしまう(空間電荷)。(詳しくは、参考URL)このときの電流は、温度によらず空間電荷の電界(プレート電圧Vp)によって定まるので空間電荷制限電流と呼ばれています。
Ip=GVp^(3/2)
G:パービアンス(電極によって定まる定数)
尚、似たようなもので、半導体ではPN接合付近に出来る空乏層(空間電荷領域)があります。
参考URL:http://www.k3.dion.ne.jp/~tapooh/kyoto-u/papers/ …
No.1
- 回答日時:
「空間電荷制限電流」で検索すると、参考になるページが見付かるかと思います。
例えば、
http://csx.jp/~imakov/denjikai/node9.html
http://psi.mls.eng.osaka-u.ac.jp/~isj/word_colle …
とか。
参考URL:http://csx.jp/~imakov/denjikai/node9.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理の問題
- 至急お願いします。 真空中に、電極間距離dの平行平板コンデンサがある。平板1にσの電荷密度、平板2に
- 至急お願いします。 誘電体と接する導体表面に面密度のσ正の電荷を一様に与えると、境界面には応力が発生
- 示すように,真空中の直交座標系を考える。y平面に平行な つ領域Iと領域Iがあり,軸上の領域Iと領域I
- 電界がE=c(y^2z^3i+2xyz^3j+3xy^2z^2k)と与えられた場合(E.i.j.kは
- 「に」について
- 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2,
- 導体球殻 電場・電位
- ガウスの定理
- 宇宙が無限に広いとしたら、地球は無限に存在しますか。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ドリフト移動度とホール移動度の違いについて教えてください。ネットで検索
物理学
-
リチャードソン・ダッシュマンの式の導出
物理学
-
MIS構造のC-V測定について
物理学
-
-
4
リチャードソン定数について
物理学
-
5
キャリアの移動度と温度依存性について
物理学
-
6
チャイルド・ラングミュアーの法則について
物理学
-
7
自己相関関数
物理学
-
8
ショットキー効果とプールフレンケル効果の違い
物理学
-
9
ラングミュア・チャイルドの3/2乗則
物理学
-
10
ホッピング伝導とはどんなものですか?
物理学
-
11
逆方向飽和電流の求め方に関する質問です。
物理学
-
12
どうしてpn接合ではp領域とn領域のフェルミ準位が一致するんですか? どうしてフェルミ準位が一致する
物理学
-
13
半導体の「導電率と温度との関係」について
物理学
-
14
以下の実測データ(ダイオードのIV特性)からn値を求める方法なのですが,どのように求めればいいのです
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電磁気学の問題です。全く分か...
-
①写真の上図ように、極板Aにの...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
二枚の無限に広い平らな板の電場
-
同心球導体球の接地について
-
電磁気学
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
電荷が球殻内に一様に分布する...
-
電磁気の問題
-
X線管に1Aの電流を1秒間流した...
-
「水素のイオン化エネルギーは1...
-
電場の求め方
-
無限に長い円筒の側面上に電荷...
-
正電荷は移動しないのか?
-
同心球殻状の導体から作られる...
-
導体内の電場はなぜ0?
-
導体球殻に関する問題が分かり...
-
電場を積分することによる電位...
-
無限長直線電荷による電位
おすすめ情報