

ベクトル方程式の問題についてです。
直線L(x,y)=(0, -3)+s(1, 4)について、点P(10, 3)からLに垂線PQを下ろしたときの点Qの座標を求めよ。
という問題で(筆記体?が打てなかったので大文字のエルにしました)、
Q(s, 4s-3)として、L⊥PQなので、ベクトル方程式を立てて
(s, 4s-3)・(s-10, 4s-6) = 0
としたのですが、答えが合いません……
このやり方は間違っているでしょうか? 教えていただきたいです。
模範解答は、Lがベクトルd=(1, 4)に平行であることから、ベクトルPQ⊥ベクトルd、この内積=0からsを求めています。答えはs=2より、Q(2, 5)です。理解はできますが、なぜこうしようと思ったのか分かりません(´ - `;)
とんちんかんなことを言っていたらすみません!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(s, 4s-3)・(s-10, 4s-6) = 0
この式の左辺はベクトルOQとベクトルPQの内積です。(Oは原点)
それがあなたの間違いです。
なるほど、分かりました! 確かにベクトルOQと混同してしまってました。Lは原点を通っていませんね。すっかり勘違いしていました……ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 数学 平面ベクトル 1 2022/08/05 14:17
- 数学 3次元実ベクトル空間において, 平面 P:x-y+z+1=0 と直線 L:2(x-1)=-y=-z 3 2022/10/29 14:39
- 数学 この問題がわかりません。 B(2,1,-1)を通り、法線ベクトルn*=(3,-1,2)の平面αの平面 4 2022/05/09 16:47
- 数学 数Bベクトル 平行四辺形ABCDにおいて、辺ABを3:2に内分する点をE、対角線BDを2:5に内分す 3 2022/06/19 12:11
- 数学 線形代数についての問題がわからないです。 1 2023/01/08 14:53
- 数学 数学直線の方程式とベクトル方程式について 直線の方程式で 点(x1,y1)を通り、直線ax+by+c 1 2022/08/12 12:13
- 数学 数B 2直線のなす角 ベクトル(-1,√3)に垂直で、原点Oからの距離が4である直線の方程式を求めよ 2 2022/06/30 01:05
- 数学 x^2+y^2*+z^2=169の点(5,12,0)における接平面の方程式を求めよという問題です。自 1 2022/12/24 00:40
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傾いた楕円の方程式から中心と...
-
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
n次元ベクトルの外積の定義
-
2次元状に四点がありその中心を...
-
行列とベクトルの表記の仕方に...
-
共分散の求め方はなぜXの偏差と...
-
3次元空間で3点を通る平面を2次...
-
座標系の奥(手前)方向の書き方
-
ベクトルの入った等号a↑=b↑で...
-
「任意」ってどういう意味?
-
三次元空間の3点のなす角度
-
数学Bのベクトルの計算について...
-
ベクトルについて
-
平面の交線の方程式
-
ナブラ ラプラシアン
-
高校教科書のベクトル表記について
-
基底ベクトル 標準基底 正規...
-
行列:rankの問題
-
読み方教えてください!
-
三角形の面積~
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報