A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
OK.高校の範囲外の知識は明確に定義できません。
文科省が決めた指導要領の範囲というなら記述に公理的な正しさを要求すべきでしょうが、無理ですね。たとえば座標平面での三角形の面積を求める公式は外積を行列式でもとめることと同等とも言えます。同等なら使って良いでしょう。証明すれば使えるといっても定義と公理に基づかないなら検算に過ぎません。No.12
- 回答日時:
方程式を解けというときに、何の計算もなくイキナリ答(たまたま暗記してたのかもしれない)を出したとして、しかしそれが方程式を満たしていることがキッチリ証明してあったら、減点しようがないと思う。
同様に、3次元ベクトルa, bに直交するベクトルcが欲しい時に(外積をつかって)イキナリcを構成し、しかしc・a = 0, c・b = 0が証明してあれば、減点しようがないでしょうよ。No.11
- 回答日時:
大学入試いうのは
『何を見たいのでしょう?』
その人が高校で習うことを越えた知識を持っていることを知りたいのでしょうか?
違うでしょう。
その大学で勉強できうる、「高校までの知識を持っているか」
を見たいはずです。
だから、高校の範囲内の知識で必ず解けるはずです。
その場合に、高校で習う範囲外の知識を持ち出した解答が
どうみられると思いますか?ということです。
このように、逆の立場になって考えてみることは重要です。
No.10
- 回答日時:
大学受験の採点基準は非公開ですが、
予備校や高校は大学と採点基準について非公式な懇談会を
定期的に行っています。
この中で、
「大学受験でロピタルの定理を使ったら減点するか?」
の質問は有名で
ロピタルの定理の適用条件を明確に示して適用するなら
問題なし。
というのが各大学の共通の回答でした。
一時期東北大が「減点する」という回答が有り、
ひと騒動有ったのですが
後に受験担当の教授の意見ではなかったことが分かってます。
現在予備校で、物理で微分を使った指導を一部で行っています。
高校では物理を教えるのに微積分は使いませんが
大学受験では問題ないようです。
No.9
- 回答日時:
問題に応じて、答案に、何を証明・説明する必要があり、何は証明する必要がないか、を判断することも採点基準のうち。
それが判断できる人が数学のできる人。本質的に、外積の内容を証明する問題に、ベクトルの外積だからOK、と書いたらダメ。
問題の途中で2つのベクトルに直交する空間ベクトルを求めたい場合に、これらに直交するベクトルの1つはこれこれ、と外積を使った結果を述べても問題ない。
自分で判断できないならやめとけ、といわれるでしょう。
No.7
- 回答日時:
例えばベクトルの外積ならば 行列式 の知識も必要ですし
差分・和分・差分方程式ならば微積分と混同しやすいし受験勉強の中で
理解し出来るようになるには難しいと思いますが ここで質問してマスター
する方法もあるかも!しかし高校数学に役立つ大学数学(双曲線関数・差分・和分・差分方程式は本もなく?ホームページも断片しか載っていないようなので難しいなー)現実的に難しいのではと思います。
No.6
- 回答日時:
あたりまえだけど採点規準 (ふつうは非公開だと思う) によるので, 「いつでもどこでもどんなときでも使っていいよ」というわけにはいかない. ただし問題を作るときに「高校で学ぶ範囲で解くことができる」という条件がつくはずなので, 「使わなくていいなら使わない方が無難」とはいえるかな.
外積ていどなら「大丈夫」な可能性が高いだろうけど.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
大学の記述入試で外積は使えますか?
数学
-
高校数学で習わないが受験で便利な範囲が書いてある本はありますか?外積とか合同式とかあんまりもしくは全
大学受験
-
「 外積 」 について理解することは 文系数学において 有利に働きますか? 一橋志望で 早慶の併願時
大学受験
-
-
4
数学の質問です。 模試や二次試験で教科書に出てないものって使ってもいいのでしょうか?? 途中式とか省
数学
-
5
受験時の外積の使用について
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
「ノルム、絶対値、長さ」の違...
-
n次元ベクトルの外積の定義
-
平面の交線の方程式
-
一次独立だけど、基底にならな...
-
複素数の絶対値の性質について
-
2つに直交する単位ベクトル
-
「任意」ってどういう意味?
-
4点が同一平面上にあることを示...
-
球面と直線の交点
-
縦ベクトルと横ベクトルの違い...
-
∇演算子の計算
-
一次従属の問題
-
ベクトルです 平行六面体の体積...
-
多角形の法線ベクトルの求め方
-
線形代数の部分空間(行空間、...
-
線形代数で部分空間かどうかの判定
-
数学のベクトルの外積(ベクト...
-
行列とベクトルの表記の仕方に...
-
ベクトルの大きさの書き方が||x↑||
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報