
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
統一して使えば、どっちで書いてもいいんだけど…
ベクトルの長さに二重線を使いたくなる理由は、
絶対値との区別のためじゃないかな。
複素ベクトル空間では、実ベクトル空間よりも
絶対値の登場する機会が増えるし、
線型代数では、ベクトルの上に矢印を書かない
ことが普通だから、バッと見で
ベクトルの長さとスカラーの絶対値が違うように
書きたい気持ちがあってもいいと思う。
ベクトルとスカラーでは、フォントを変える
のが慣習だけれど、フォントフェースによっては
違いが見にくいこともあるから。
ベクトルの長さと行列式を区別するため
という説を見たことがあるけれど、
行列は大文字で区別することが多いからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
「ノルム、絶対値、長さ」の違いについて
数学
-
行列とベクトルの表記の仕方について
数学
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
4
e^-2xの積分
数学
-
5
0の積分
数学
-
6
縦二重線
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
二本線の絶対値
数学
-
8
行列 線形代数 diag"って何ですか?"
数学
-
9
固有値の値について
数学
-
10
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
面積分
物理学
-
12
ニアリーイコールについて
数学
-
13
数学のハット、キャレットの意味は?
数学
-
14
|-5| + |2| っていう式の計算をしないといけないのですが、この数字を囲む縦線は何でしょうか?
数学
-
15
一次従属の問題
数学
-
16
平面の交線の方程式
数学
-
17
e^(-x^2)の積分
数学
-
18
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
19
数学のハット記号の意味がわかりません!
数学
-
20
ワードで英単語を入力すると文字間隔が異様にあいてしまいます
Word(ワード)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「ノルム、絶対値、長さ」の違...
-
5
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
6
2つに直交する単位ベクトル
-
7
平面の交線の方程式
-
8
なぜ2乗するのか
-
9
線積分、面積分とは何?
-
10
行列式が1とはどういう意味です...
-
11
WORDの数式エディタ
-
12
基底であることを示す問題
-
13
ナブラ ラプラシアン
-
14
三次元空間上でベクトルが一次...
-
15
一次独立だけど、基底にならな...
-
16
「任意」ってどういう意味?
-
17
複素数平面でのベクトルの扱い...
-
18
内積の二乗
-
19
det(A)≠0 の必要十分条件を教え...
-
20
3次元で4つ以上のベクトルは線...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter