
質問1.n次正方行列 A の行列式 det(A) が 0 でない( det(A)≠0 )ための必要十分条件を教えて下さい.
質問2.n次正方行列 B の行列式 det(B) が 0 になる( det(B)=0 )ための必要十分条件を教えて下さい.
「質問1」や「質問2」が,定理か何かの形で分かっていれば,是非,教えて下さい.
ちょっと,調べましたところ,Wikipedia には,記述がありません.「数学辞典・3版」や「数学辞典・4版」にも載っていないようです.その他の数学の辞典類にも見あたりません.
定理でなくても,det(A)≠0 又は det(B)=0 を調べる数学的手法があれば教えて下さい.
よろしくおねがいします.
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
体を成分にもつ n 次正方行列 A の話だとします.次は同値です.
(1) det(A) ≠ 0
(2) ある n 次正方行列 B で AB = BA = I (単位行列) を満たすものが存在する
(3) A の列ベクトルは線型独立
(4) rank(A) = n
(5) 連立方程式 Ax = 0 の解は自明なもの x = 0 に限る
(6) null(A) = 0
Wikipediaにも大体載ってますし,数学辞典でも行列の項などを引けば見つかります.線型代数の教科書であれば,どんなものにも載っているでしょう.
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/正則行列
行列の成分が体だとすれば,(1)と(2)が同値ということなので,これが使えそうです.有り難うございます.
ところで,(2)に関して,AB = BA = I を満たす B が存在しない場合は,det(A)=0 と考えて差し支えありませんか?
No.5
- 回答日時:
<回答No.4 お礼
その通りです.先の回答に書いたことの対偶をとれば質問2に答えになります.
No.2
- 回答日時:
有用なご指導,ありがとうございます.参考になります.
書き忘れましたが,行列の要素は実数です.複素数ではありません.
行列 A が対角化可能である場合と,対角化可能でない場合について,考えてみます.
もし,気が付かれた事がありましたら,お手数ですが,また,ご投稿下さい.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
固有値の値について
数学
-
線形代数です。 正方行列A,BがAB=BAであるとき、AとBは可換であるという。次の行列と可換な行列
数学
-
4
行列 線形代数 diag"って何ですか?"
数学
-
5
量子化誤差について教えてください
その他(教育・科学・学問)
-
6
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
7
”有界閉区間”という言葉
数学
-
8
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
9
e^-2xの積分
数学
-
10
「Ax=0かつx≠0」を満たすxが存在する条件について(Aは2次の正方行列、xは2次のベクトル)
数学
-
11
行列式が1とはどういう意味ですか?
数学
-
12
単位法線ベクトルの問題なんですが。。。
数学
-
13
定数aのn乗根の極限(n→∞)について
数学
-
14
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
15
線形数学です この問題の考え方が行列式を求め 0でなければ基底、0なら基底でないと あるのですが何故
数学
-
16
3行3列の行列の和と積の計算方法を教えて下さい。
数学
-
17
関数電卓のlogについて
数学
-
18
2重ΣΣのΣ記号は交換可能でしょうか?
数学
-
19
一次独立だけど、基底にならないベクトルの組ってありますか?
数学
-
20
C言語 配列の長さの上限
C言語・C++・C#
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
行列とベクトルの表記の仕方に...
-
5
なぜ2乗するのか
-
6
3次元空間の点と直線の距離の公...
-
7
2つに直交する単位ベクトル
-
8
ベクトル数値とスカラー数値の...
-
9
「任意」ってどういう意味?
-
10
ナブラ ラプラシアン
-
11
n次元ベクトルの外積の定義
-
12
斜交座標系における、ある平面...
-
13
4次元空間の4つのベクトルが張...
-
14
内積、外積の発想はどのように...
-
15
ベクトルAとBに垂直なベクト...
-
16
4点が同一平面上にあることを示...
-
17
ベクトルの外積
-
18
ベクトル絶対値の二乗について...
-
19
平面の式
-
20
線積分、面積分とは何?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter