
線形代数学の問題です!
Vは 4 次元ベクトル空間とし線形変換 f ∶ V→ V のある基底 v1, v2, v3, v4 に関する表現行列が次で与えられる:
|2 0 0 0|
|0 2 0 0|
|0 0 -1 0|
|0 0 0 3|
とする時、
(1)μを任意の実数とするとき,の線形変換 (f − μ ⋅ id) の基底 v1, v2, v3, v4 に関する表現行列
※使用するかわかりませんが (f − μ ⋅ id) =f(x)-μx (x∈V)と定義はされています!
(2)Ker(f − 4 ⋅ id) の次元
(3)Ker(f − 2 ⋅ id) の基底
(4)dim Ker(f − μ ⋅ id) ≠ 0 となるための μについての必要十分条件
これらはどのように解けるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 3次元実ベクトル空間において, 平面 P:x-y+z+1=0 と直線 L:2(x-1)=-y=-z 3 2022/10/29 14:39
- 数学 線形写像F: F : R^3→R^2 , {x,y,z}→{x+y+3z,2x,3y,4z} ImF 2 2022/10/11 11:21
- 大学・短大 線形代数についての問題です。 A = 1 -2 -2c+1 2 -1 -c+2 1 -c+2 2c 7 2023/05/20 18:21
- 大学・短大 【線形代数について質問です】 点P(2.-1)を点Q(2.1)に写す原点を中心とする回転を表す1次変 1 2023/06/11 14:28
- 数学 線形代数についての問題がわからないです。 1 2023/01/08 14:53
- 数学 数学3の式と曲線の、媒介変数表示の曲線の問題で、わからない点がございます。 次の媒介変数表示された曲 3 2022/04/21 14:52
- 物理学 ベクトルを2乗表記 (v↑)^2 について 4 2023/05/24 15:00
- 数学 線形代数 A= 2 -1 1 ( 0 0 2 ) 0 -1 3 の固有値と固有空間を使って、この行列 2 2023/02/03 12:39
- 大学・短大 【線形代数について質問です】 点(4.3)を点(3.4)に写す1次変換のうち、原点を通る直線について 1 2023/06/11 14:29
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正値ってなんですか
-
行列 線形代数 "diag"って何...
-
ラーメン屋の並び方
-
行列の正定・半正定・負定
-
歪エルミート行列の別称
-
確率の問題です、解き方を教え...
-
行列の括弧
-
固有ベクトルの正規化について
-
2次曲面の分類 2次曲面の分類を...
-
固有値と固有ベクトルの図形的意味
-
線形代数 行列 固有値 正規直行...
-
線形代数 行列の対角化とユニ...
-
調和振動子のハミルトニアンの...
-
グラフ
-
3×3行列の逆行列
-
固有多項式の定数項が(-1)^n|A|...
-
行列が0(ゼロ)に収束すること...
-
15%増しの計算方法
-
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正値ってなんですか
-
行列 線形代数 "diag"って何...
-
行列の括弧
-
行列の読み方
-
2次曲面の分類 2次曲面の分類を...
-
シルベスターの判定法
-
行列の基本変形は相似変換?
-
画像のHessian行列の固有値の意...
-
【行列】積の可換性について
-
非対称行列の固有値と正定値性...
-
可換で対角化可能な2つの行列...
-
行列の積の可換条件
-
特異行列ならば 0になる理由?
-
行列でAB=Eの時、Bは一意的に決...
-
「行列(線形)の収束について」
-
線形代数と医学の関係
-
f(z)=z|z|が正則であるかどうか...
-
調和振動子のハミルトニアンの...
-
サラスを使えない行列式の場合は?
-
3次正方行列が対角化不可能にな...
おすすめ情報