A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ベクトルAを「A↑」で表すことにします。
2次元のベクトルの場合だと
A↑の成分を(x1,y1)とすると
A↑の大きさ|A↑|=√(x1^2+y1^2) となって√が扱いにくい。
そこでA↑の大きさの2乗
|A↑|^2=A↑・A↑(内積)=x1^2+y1^2
の方が√がないので扱いやすいということでしょう。
3次元のベクトルの場合だと
A↑の成分を(x1,y1,z1)とすると
A↑の大きさ|A↑|=√(x1^2+y1^2+z1^2) となって√が扱いにくい。
そこでA↑の大きさの2乗
|A↑|^2=A↑・A↑(内積)=x1^2+y1^2+z1^2
が方が√がないので扱いやすいということでしょう。
>2乗すると計算が楽になるから
>と説明をしましたが
>なぜ2乗すると楽になるかだったり 2乗する根本がわからないので
>しっくりきません。
ベクトルを2乗するのではありません。
同じベクトル同士の内積をとるのです。
同じベクトルの内積=ベクトルの大きさの2乗(これはスカラー量です)
となり、煩わしい√操作なしでベクトルの大きさを扱えるというメリットの為にベクトルの大きさの2乗(=内積)で扱われるのです。
それ以上の意味はありません。
実際は、ベクトルを2乗するのではなく
No.2
- 回答日時:
2乗して根号(√)を取った方が、
例えば大小を比較したりするときに楽だから、
ということではないかと思います。
もちろん、例えば大小比較などの際に
根号を取る取らないは自由でありまして、
根号付きで計算することになれているのであれば、
その方法をとってもいっこうに差し支えありません。
要するに正解にたどり着ければいいのですから。
No.1
- 回答日時:
>なぜ2乗すると楽になるかだったり 2乗する根本がわからない。
。。。ピタゴラスの定理 で三平方の定理があります。 それが根本となってるのですね。
直角三角形で 直角を挟んだ 2辺の 2乗の和は 残り(一番長い)の辺の 2乗に等しいとありあます。
●ここで 「何故、2乗するのか?」 の疑問が出ると思いますが、 少し考えて下さい。 辺の2乗とは 「その辺を1辺とした 正方形の面積」 になるからです。 他の辺も同じですね。
ベクトルの場合も それに当てはまる形にすれば分かりやすい、つまり楽になる と思います。
まずは教科書の索引から 「ピタゴラスの定理」 を探してみて下さい。
ピタゴラスの定理の参考:
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%94%E3%82%BF% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
ベクトルの大きさの最小値
数学
-
ベクトル絶対値の二乗について(子供の塾の先生の教え方について)
数学
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトルOB+ベクトルOC=ベクトル0と記載があるのですが、どこから導き出し
数学
-
-
4
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
数学
-
5
ヘプタン異性体の構造式
化学
-
6
漢文、「以是」と「是以」の違いを分かり易く教えてください。
日本語
-
7
この問題ですが、 なぜt=4/5のままで良いのですか。 最小値のようにルートをつけない理由を教えてく
数学
-
8
なぜ「異なる2つの実数解」と書くのに、 「異なる2つの虚数解」ではなく、「虚数解2個」という書き方を
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複素数の絶対値の性質について
-
平面の交線の方程式
-
「ノルム、絶対値、長さ」の違...
-
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
二平面の交線の方程式
-
2次元状に四点がありその中心を...
-
高校数学の範囲外の知識は大学...
-
ベクトルについて
-
縦ベクトルと横ベクトルの違い...
-
空間ベクトルで図形の辺をベク...
-
「任意」ってどういう意味?
-
座標系の奥(手前)方向の書き方
-
座標の平行移動ではベクトルの...
-
位置ベクトルの成分とは。
-
零ベクトル0の違い
-
ベクトル 内積
-
球面上の距離について
-
e1(2,0,0) e2(0,2,0) e3(0,0,2)...
-
内積と成す角
-
正規直交基底に関する問いです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報