
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>> 求めたい単位ベクトルをxと置いて.。
x=(x,y,z)
単位ベクトは、大きさが1だから、
|x|=1 と書けます。
これを成分で表現して、
√[(x^2)+(y^2)+(z^2)]=1
両辺を2乗して、
[(x^2)+(y^2)+(z^2)]=1・・・(A)
また、
>> a・x=0、 b・x=0
是も成分で表現して、
(1,2,1)・(x,y,z)=0, (2,-1,1)・(x,y,z)=0
x+2y+z=0・・・(B), 2x-y+z=0 ・・・(C)
(C)-(B)で、
x=3y これを、(B)に代入して、
z=-5y
x,z が y で表されているのを確認して、
2式を(A)に入れて、
9(y^2)+(y^2)+25(y^2)=1
35(y^2)=1
y=(1/√35), (-1/√35)
即ち求めたい単位ベクトルは、
(3/√35, 1/√35, -5/√35) 、
(-3/√35, -1/√35, 5/√35) 。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
x + 2y + z = 0
2x - y + z = 0
差を取れば、
-x + 3y = 0
x = 3y
これを、
x = 3y = 3t
と置きます。
最初の式より
x + 2y + z = 0
3t + t + z = 0
z = -4t
よって、2つのベクトルに直交するベクトルは、
(3t, t, -4t)
で表されます。
以上でベクトルの方向は決まりましたが、単位ベクトルなので、絶対値を1にしなくてはいけません。
√[ (3t)^2 + t^2 + (-4t)^2 ]
= t・√( 3^2 + 1^2 + 4^2 )
= t・√( 9 + 1 + 16 )
= t・√26
これが1と等しいという条件で、tが決まります。
ご解説ありがとうございます。
また質問で申し訳ないのですが、x=3y=3tと置いたときなのですがこの場合z=-5tになると思うのですがいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
線形代数 直交するベクトル
数学
-
ベクトルAとBに垂直なベクトルCを求めるには?
数学
-
一本のベクトルに直交するベクトルについて
数学
-
4
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
5
2つのベクトル→a=(2.1.-3)と→b=(1.-2.1)の両方に垂直な単位ベクトルを求めなさい。
数学
-
6
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
7
e^-2xの積分
数学
-
8
3行3列の行列の和と積の計算方法を教えて下さい。
数学
-
9
平面の交線の方程式
数学
-
10
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
11
直行する単位ベクトルの求め方
数学
-
12
正規直交基底
数学
-
13
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません
数学
-
14
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x)+Cの証明で
数学
-
15
一次従属の問題
数学
-
16
固有値の値について
数学
-
17
e^2xのマクローリン展開を求めたいです
数学
-
18
線形代数です。 正方行列A,BがAB=BAであるとき、AとBは可換であるという。次の行列と可換な行列
数学
-
19
e^(-x^2)の積分
数学
-
20
基底であることを示す問題
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「任意」ってどういう意味?
-
5
関数同士の足し算ってどうやっ...
-
6
行列とベクトルの表記の仕方に...
-
7
行列式が1とはどういう意味です...
-
8
(空間ベクトル) 解答の4点O,A,B...
-
9
グラスマン数について
-
10
複素数の絶対値の性質について
-
11
3次元空間の点と直線の距離の公...
-
12
三次元空間の3点のなす角度
-
13
一次従属の問題
-
14
平面の交線の方程式
-
15
基底であることを示す問題
-
16
位置ベクトルの始点(起点)は必...
-
17
2次元における外積について
-
18
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
19
高校数学、軌跡
-
20
点が線分上にある条件について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter