
お世話になります。
現在、ASP.NET(C#)にてIEブラウザの閉じる(×)ボタンを
非表示にするあるいは無効にする処理を加えようとしています。
現行では、JavaScriptのonbeforeunloadにて閉じるボタン
押下時の処理を加えています。
しかしながら、処理を加えた後閉じるボタンを押下した際に
「このページからほかのページに移動しますか?」確認MSG
が表示されてしまいまして、「OK」を押下すると画面が閉じて
しまいます。
IEの閉じるボタン無効化の機能が成立しません。
そこで質問としまして、
・IEブラウザの閉じるボタン無効化
・IEブラウザの閉じるボタン押下時に表示される
「このページからほかのページに移動しますか?」確認MSG
を非表示にする
方法がございましたら、ご教授お願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
できないですね。
出来たら、悪意広告を消すことが出来なくあるじゃないですか。
仕様をちょっと直して方がいいかもしれません、例えば、ポップアップウィンドウではなく、Lightbox風のiframeを使うとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- 企画・マーケティング ウェブ広告の無意味な「×」ボタンは規約や消費者保護関連の法律の違反には当たらないですか? 画面上にデ 2 2023/06/18 19:21
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(ブラウザ) Mycrosoft Edge の「コレクション」に、画像とテキストを追加したい 2 2022/05/28 11:10
- Word(ワード) Word のマクロについての質問です。 ボタンを押すと登録したブックマーク先にジャンプする機能(リン 3 2023/08/16 12:17
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
c# 文字列の最後から1文字削除...
-
「押下」は「おうか」と読む?
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
JSPでボタンを押したら、文字が...
-
メール添付されたPDFファイルが...
-
Ctrlキーを押しながらのダブル...
-
ブラウザの×ボタン(閉じるボタ...
-
JSPでメッセージボックスを表示...
-
VBのこのコードの意味を教えて...
-
マウスのボタン判定について
-
ひとつの検索窓で複数の検索サ...
-
Page_Load時にボタンクリックイ...
-
他のアプリケーションのメニュ...
-
一度しか押せないボタンについて
-
ロストフォーカスイベントとそ...
-
Eclipseでクリーンが出来ない
-
【C#】 : WindowsProgramming ...
-
javascript 別ウィンドウを開...
-
C# Enterキーの動作について
-
VC++ MFC CListCtrlで、ボタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
c# 文字列の最後から1文字削除...
-
Eclipseでクリーンが出来ない
-
SPREADでカーソルの位置を1行目...
-
DataGridViewのチェックボック...
-
ブラウザの×ボタン(閉じるボタ...
-
Fancyboxのiframe内に閉じるボタン
-
メール添付されたPDFファイルが...
-
CheckBoxをボタン形式にして押...
-
今更、VBAでRPA、キーボード操...
-
VBのこのコードの意味を教えて...
-
VC++ MFC CListCtrlで、ボタン...
-
グリッドビューでのチェックボ...
-
ロストフォーカスイベントとそ...
-
GridViewの項目編集(初歩)
-
Page_Load時にボタンクリックイ...
-
C# VBAで言うexit subについて
-
JSPでボタンを押したら、文字が...
-
マウスのボタン判定について
-
EXCEL2010でセルが編集中かを判...
おすすめ情報