
よろしくお願いします。
AVCHD形式の動画を簡易編集してDVD-Rに書き出したところ、AVCHDに対応していないDVDプレーヤーで閲覧することができませんでした。
ハイビジョンではなくなってもいいので、編集後の動画をAVCHD対応ではないDVDプレーヤーで閲覧できるようにしたいと思っています。
iMovie09の購入を考えているのですが、iMovie09で編集した動画をAVCHDに対応していないDVDプレーヤーで閲覧できるような形に変換することは可能でしょうか。又、編集後にAVCHD対応とそうでないものの二種類を作成することは可能でしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> PanasonicのHDC-SD1を使って動画を撮影し、付属のHD Writer Ver1というソフトを使って編集し(WindowsのPCで)、DVD-Rに書き出しました。
ビデオDVDを作成する、iDVDに相当するソフトウェアが、Windows対応でありますから、それを使わないと、DVDビデオにはならないでしょう。ここらへんはWindowsの世界ですから、カテゴリ違いで、なにも答えられませんが。
> AVCHD形式の動画が編集できるiMovie09を購入しようと思っているのですが、
AVCHDに対応しているのは、Intel CPUを搭載したMacintoshのみです。言い方を変えると、AVCHDを編集できるMacintoshには、最初からAVCHDを扱えるiMovieが付属しています。iMovieのバージョンの問題ではありません。MacintoshのCPUがIntel製かどうかが問題です。
この回答への補足
>AVCHDに対応しているのは、Intel CPUを搭載したMacintoshのみです。言い方を変えると、AVCHDを編集できるMacintoshには、最初からAVCHDを扱えるiMovieが付属しています。iMovieのバージョンの問題ではありません。MacintoshのCPUがIntel製かどうかが問題です。
ご回答ありがとうございますm(__)m。助かります。
Mac OS X ver10.4.11、2.16 GHz Intel Core 2 Duo
というPCを使っているのですが、これはIntel CPUが搭載されているということでいいのでしょうか。
このPCに元々ついていたiMovie6.0.3ではAVCHDを編集できないとのことなので、現在最新OSであるLeopardと一緒にiMovie9.0を購入しようかと思ったのですが・・・。この考え方がそもそも間違っているのでしょうか。
結局、Leopardと一緒にiLifeを購入し、iMovie '09とiDVDを使って無事にDVDを作成する事ができました。
色々と検討違いな質問をしてしまってすみません^^;。ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
他の方も回答されていますが、iMoveiで編集、iDVDでDVD-video形式で書き出しできますよ。
というか私もやってます。intel iMac(early2008)でiMovie08です。
ちなみに、AVCHD対応のDVDプレーヤーというのは、sonyなどのプルーレイレコーダーやPS3でAVCHD形式のDVDが再生可能なことを指しているのではないかと思います。
ご回答ありがとうございます。
DVD-video形式で書き出せるのですね、良かったです^^。
ブルーレイレコーダーなどがAVCHD規格対応のDVDプレーヤーなんですね。
どんどん新しい物がでてくるので、全くついていけていないです、とほほ↓。
助かりました、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
説明内容がよくわかりませんが、DVDビデオを作成するとき、iDVDを使わなかったのでしょうか?DVDプレイヤーで再生するディスクは、iDVDを使わないと、作成できませんよ。
「AVCHDに対応していないDVDプレーヤー」ということは、AVCHDに対応しているDVDプレーヤーが存在するということでしょうか?Blue-Rayではなく。
この回答への補足
早速のご回答、ありがとうございます。助かります。
機会関係に疎いもので、何が何だかわからない状態での説明になってしまい申し訳ありません。
PanasonicのHDC-SD1を使って動画を撮影し、付属のHD Writer Ver1というソフトを使って編集し(WindowsのPCで)、DVD-Rに書き出しました。ツインバードのポータブル防水DVDプレーヤーにそのDVDをいれてみたのですが、うんともすんともいわない状態で困り果てています。
メーカーに問い合わせたところ、AVCHD対応のDVDプレーヤーではないと閲覧できないと言われたのですが、それがブルーレイ対応という意味だったのでしょうか。
日頃はMac愛用者なので、AVCHD形式の動画が編集できるiMovie09を購入しようと思っているのですが、編集後にiDVD09で書き出せば、どんなDVDプレーヤーでも閲覧する事ができるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AVCHDについて... 2 2023/07/27 20:02
- 一眼レフカメラ AVCHD方式のデジタルカメラの動画はもう死語? 3 2022/05/06 09:28
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- ノートパソコン MacBookAirとChromebook どちらがオススメですか? ・ノートpc初購入 ・用途は簡 4 2022/06/24 12:12
- オープンソース googlスライドの編集権限について 1 2023/06/15 23:15
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- Windows 10 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 3 2023/07/31 09:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
Video Studio 音と映像がずれて...
-
ウィキペディアの、「ログイン...
-
チャプター編集できるフリーソフト
-
エクセル複数のグラフの凡例の変更
-
Y/C分離の「Y」は何の略?
-
DVD Flickで画像が乱れます
-
USB接続のヘッドセットを、ヘッ...
-
DVテープで撮影→PC取り込み...
-
4KビデオカメラからHDD、ブルー...
-
TechnicsのSH-8045というイコラ...
-
音を消したいのですが・・・
-
VHSビデオをパソコンでDVDに焼...
-
canon IXY DV M3のテープ録画を...
-
DV端子からPCのUSBにつ...
-
miniDVテープをIEEE1394経由で...
-
HDVカメラからPCへの取り込みに...
-
パソコンがDVカメラを認識しない
-
ビデオムービーのPC取り込み方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
ウィキペディアの、「ログイン...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
Video Studio 音と映像がずれて...
-
エクセル複数のグラフの凡例の変更
-
sony HDR-SR12からPCへ書き込め...
-
DVテープ取込後の編集ソフトは...
-
Panasonic NV-GS250 デジタルビ...
-
HDVSplitキャプチャとPremiere...
-
JVC ビクター 動画編集したい...
-
Wordで数式エディタの編集がで...
-
デジタルビデオ編集ソフト
-
Outlookで、アドレス帳を編集長...
-
YouTubeについて。誤字指摘厨、...
-
16:9画面 オーサリングソフト...
-
ダウンロードした画像を編集す...
-
【8cmDVD→12cmDVDへコピー...
-
ワンドライブで共有されたもの...
-
DVDの映像をMacに取り込み編集...
-
チャプター編集できるフリーソフト
おすすめ情報