
No.3
- 回答日時:
#1の方の補足です
直列(電池をひとつひとつつなぐ【-電池+-電池+-電池+】)の場合、
ひとつの電池の電圧×個数=得られる電圧になります。
そして電流(電気の量)はひとつの電池が持つ量が得られます。
並列(それぞれの電池のプラスとマイナスを合わせる)の場合、
【-電池+】
-【-電池+】+
【-電池+】
上図の両端の+-から得られる電圧は1.5Vのままですが、
得られる電流は各電池からそれぞれ小分けになります。
直列より3倍(電池の数分)持ちがよくなります。
よって明るくしたい(高い電圧を得たい)のであれば直列、
長持ちさせたい(多くの電流を得たい)のであれば並列、
ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iMacが起動ボタンを押しても電...
-
ファービーの説明書(起こし方等...
-
ソーラー電池の腕時計
-
ペースメーカーの電池交換を拒...
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
直列接続した電池の減りが均等...
-
吹き抜けの天井にある火災報知...
-
電子辞書を送る時の品名は、、、
-
直流の+-を逆に繋ぐと
-
AC100Vの扇風機の回転速度の調...
-
4端子の押しボタンスイッチの接...
-
ACラインに電源スイッチやイン...
-
定格電圧以下での動作について
-
電子機器の電源を落としてもし...
-
1次側(AC100V)と2次側(DC5...
-
発振周波数について
-
1ボルトとはどのようなイメージ...
-
直流電源から充電池に直接充電...
-
SDカードの活線挿抜(ホットスワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソーラー電池の腕時計
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
ペースメーカーの電池交換を拒...
-
ガスコンロのカチカチ音が止ま...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
ヘルスメーターの電池がすぐに...
-
デスクトップPCのCMOS電池について
-
吹き抜けの天井にある火災報知...
-
冷却ファンを乾電池にて作動す...
-
電池が異常に熱いのです。
-
直列接続した電池の減りが均等...
-
電池の逆接続についての質問です。
-
複数本使用時の電池の減り方
-
電波時計「GENTOS ET-6002」の...
-
電気の通る接着剤ありますか?
-
電子辞書を送る時の品名は、、、
-
秋月電子のphキットにACアダプ...
-
デスクトップパソコンの内蔵電...
-
ファービーの説明書(起こし方等...
-
ボタン型電池の事を普通はまめ...
おすすめ情報