
電池の逆接続についての質問です。
電池1本しか使用しない電気小物に誤って電池を逆に入れてしまったところ、逆に入れたにも関らず、普通に動きました。そんな事もあるのかと思い、電池業者のサイトなどを調べてみたところ、2~3本の電池を使用する電気小物は、誤って逆に電池を入れてしまっても動く事があると出てきますが、1本のみの電池で動くといった情報はどこにも載っていません。1本のみで動くのは何故でしょうか?ちなみに強弱調節スイッチがあるのですが、電池を逆に入れたときは"弱”は動きませんでした。どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えてください。不思議で気になって仕方ありません。
No.5
- 回答日時:
電池一本に限らずあなたのように逆に入れてしまうことがあるので、製品によっては保護回路を入れて壊れないようにしているものがあります、どんな電気製品に電池を逆に入れたか具体的に書いてもらわないと答えようがありませんが、スイッチが利かないのは多分壊れないようにしてあるだけなので、スイッチの機能までは考えてないからだと思われますが。
No.2
- 回答日時:
小学生の頃に実験したように、電球のような単純なものなら動く可能性があります。
モーターなら回転方向が逆になります。
ただ、回路にダイオードが使われていると一方にしか電流が流れないので使えないハズです。
電池が3本以上の時、一本だけ逆にしても動作する時があります。 これは正常な2本に対して1本が相殺する形になるためです。 お勧めはしませんが。
No.1
- 回答日時:
どういう器具でしょうか?
モーターだったら回転が逆になるが回る分には差し支えありません
電動歯ブラシだったら周りさえすれば機能には全く影響しません
電球を使ったフラッシュライトも同じです
カミソリだったら逆に回ると切れないでしょう
ラジオやテレビは逆にすると壊れるかも知れません
この回答への補足
回答ありがとうございます。使用に問題がないとのことで安心しました。
電動の美顔器(リフトアップとかするもの)で、顔のマッサージをする器具です。
電池を逆に入れた状態で動かしてみても、特に動きに変わりはないですが、
”弱”のスイッチがきかないのは、やはり逆だから電流が十分ではないのでしょうか?
もしその辺りもご存知でしたら教えていただければ幸いです。
遅くなってしまいましたが・・・回答ありがとうございました。すごく具体的に教えていただきためになりました。今度からは間違えないよう気をつけます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非接触型温度計の電池消耗が1本...
-
ペースメーカーの電池交換を拒...
-
CPUファンは 電池でうごかせま...
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
吹き抜けの天井にある火災報知...
-
ガスコンロのカチカチ音が止ま...
-
デスクトップPCのCMOS電池について
-
直流の+-を逆に繋ぐと
-
AC100Vの扇風機の回転速度の調...
-
発電機を2台直列に繋ぐとどうな...
-
HT7750Aの昇圧回路がキーンと鳴く
-
なんで直列回路は電流が同じで...
-
出力電圧NOMの意味
-
基準電圧ICのVsとは何ですか?
-
異なる電圧の出力を合成した出...
-
フロントパネルから内蔵HDDのON...
-
電磁接触器の接続方法
-
SDカードの活線挿抜(ホットスワ...
-
モーターを二つ回す
-
合成電圧?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソーラー電池の腕時計
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
ペースメーカーの電池交換を拒...
-
ガスコンロのカチカチ音が止ま...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
デスクトップPCのCMOS電池について
-
ヘルスメーターの電池がすぐに...
-
冷却ファンを乾電池にて作動す...
-
吹き抜けの天井にある火災報知...
-
直列接続した電池の減りが均等...
-
電池が異常に熱いのです。
-
複数本使用時の電池の減り方
-
電池の逆接続についての質問です。
-
電波時計「GENTOS ET-6002」の...
-
電気の通る接着剤ありますか?
-
電子辞書を送る時の品名は、、、
-
秋月電子のphキットにACアダプ...
-
デスクトップパソコンの内蔵電...
-
ファービーの説明書(起こし方等...
-
ボタン型電池の事を普通はまめ...
おすすめ情報