直列接続した電池の減りが均等でないんです。
原因は何でしょうか?対応策等あれば、あわせて教えていただきたいです。
機器は子供のおもちゃで、音楽とともにキャラクター人形がタップを踏むものです。LR44を直列に3個使用します。電池寿命は短く実動2時間程度と思われます。(取説記載の作動時間も短いです)
動かなくなって取り外した電池の電圧を購入したテスターで測定してみると、ほとんどの場合、1.2V程度が2個、0.6~0.8V程度が1個という組み合わせになっています。
すでに電池を100個程度買っており、家計圧迫と資源保護の両面から切実な問題となっています。
(ACアダプタから電源がとれれば解決なんですが・・・)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 動かなくなって取り外した電池の電圧を購入したテスターで測定してみると、ほとんどの場合、1.2V程度が2個、0.6~0.8V程度が1個という組み合わせになっています。
・それで正常です。
アルカリ電池の放電特性は・・・
・電圧=ギリギリまでフラット、限界点を越えた瞬間に、急激に電圧は落ち込む。
1.5V~1.1V位までは、ユックリ電圧降下。
1.0V~0.9V位が限界点となり、それ以降は急激に電圧降下。
・電流=使用時間に応じて、滑り台の斜面のように落ちて行く。
電池の有無は、本来「電流」を測るモノで「電圧」測定は目安にしかなりません。
LR44ならば、電流計と電圧計を使用し、電池からの出力電流を0A~0.5A程度、可変し、何Aまでならば電圧降下が発生しないか?により判断出来ます。
新品の電池ならば、0.5A程度を瞬間的に取り出しても、電圧はほとんど変動なし。
寿命に近い電池ならば、0.1A程度取り出しただけで、電圧が降下するワケです。
すべての電池は、個体差があります。
3個直列で使用した場合、3個とも一緒に出力します。
そして、個体差で、尤も劣特性の電池が限界点を超えて、一気に電圧が落ちただけの話です。
だから、3個の内、0.6V~0.8Vの電池以外の1.2Vの電池もちゃんと寿命近くまで使用されています。
回答ありがとうございます。
電圧を見ると1つだけが低いように見えるが、それは限界点以降の電圧降下が大きいためで、数値ほどの差は無い。
差が発生する原因は個体差。
・・・ということですね。
コンスタントに電圧の差が発生するが、電池にそこまでのばらつきはないだろう、と考えていましたが、理解できた気がします。
No.5
- 回答日時:
No.4さんの回答が正解ですね。
LR44はボタン電池ですが、中身はアルカリ電池と同じです。
特性としては1.2vまで落ちていればもうほとんど残量はありません。
安価なLR44ならこちらの方が安いですよ。
50個で400円ぐらいです。
送料も無料ですし。
中国製なので品質は・・・?ですが。
http://www.dealextreme.com/p/cell-battery-ag13-l …
回答ありがとうございます。
そういうことなんですね。
安いですね。50個くらいなら確実に使うと思います。
日本でも送料無料になるのですかね?(海外サイトで英語なのでちょっと不安です)
No.3
- 回答日時:
質問の回答ではありませんがお子さまのために・・
LR44 10個で100円
http://akizukidenshi.com/catalog/c/clr44/
資源保護にはなりませんが、家計は助かります。
No.2
- 回答日時:
LR44は、ボタン電池というものですね。
本来、こういったボタン電池は、モーターの駆動のような、大電流を
流す事は用途として適切ではありません。
では、どういう使用が適切かといいますと、時計やPCのバックアップ
電池などの、超低電流長時間で本来のパフォーマンスが発揮出来ます。
直列で2時間程度というのは、相当電池に負担を掛けていると思いますが
外した直後、結構熱を持っているのでは?
電池(特にボタン電池)は、熱を持つと寿命が縮む傾向にあるようです。
3つを直列につなぐということは、必ず電池にサンドイッチになっている
電池が1個あるはずです。その真ん中に位置する電池の温度が、挟まれる
事により、端の2個の電池より温度が上がる事により劣化が早まり
0.6~0.8Vの電圧になっているのでは?
回答ありがとうございます。
たしかに適切な使い方ではないですね。寸法が大きくなってもいいので単3か単4だったらいいのに、と思っています。
ただ、電池は熱をあまり持っていないように思います。気にしていないだけかもしれませんが・・・。
電池を装着したときの配置ですが、3個を平面的に装填するようになっていますので、熱的に有利不利がでにくい配置と思います。
No.1
- 回答日時:
電池の容量についてはテスターでは分かりません。
テスターで電圧を見るのはほんのかすかな電池の余りでもテスターでは1.5Vの所に針が行く場合が多いです。デジタルテスターならもっとそうです。1.2ボルトも0.8ボルトも全く余りが無いという事です。回答ありがとうございます。
確かにテスターはデジタルのものを使っています。
最近では、0.8V程度まで下がったものの代わりに、交換済みの1.2V程度のものに交換(すべて1.2V程度のものを使用)することで対処し、しばらくは使用できます。
ということで、やはり1個だけ消耗度合いが大きいのではないかと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
電池の片減りについて
物理学
-
複数本使用時の電池の減り方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
直列つなぎの乾電池の一つが切れている場合の電流
その他(自然科学)
-
-
4
弱った電池を直列にして電圧を上げて使えますか?
物理学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガスコンロのカチカチ音が止ま...
-
複数本使用時の電池の減り方
-
吹き抜けの天井にある火災報知...
-
電波時計「GENTOS ET-6002」の...
-
私は、県営住宅に住んでいて、...
-
冷却ファンを乾電池にて作動す...
-
自分で内蔵電池交換できる?
-
電池のはいったぬいぐるみを洗...
-
電気の通る接着剤ありますか?
-
電子辞書を送る時の品名は、、、
-
ペースメーカーの電池交換を拒...
-
電池の逆接続についての質問です。
-
電気、電池などに詳しいかたよ...
-
ヘルスメーターの電池がすぐに...
-
『新種発見!たまごっち』の液...
-
たまごっちのメモリー復活でき...
-
体温計の電池
-
システム日付が自動リセットされる
-
デスクトップPCのCMOS電池について
-
直流の+-を逆に繋ぐと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガスコンロのカチカチ音が止ま...
-
ペースメーカーの電池交換を拒...
-
デスクトップPCのCMOS電池について
-
電波時計「GENTOS ET-6002」の...
-
たまごっちのメモリー復活でき...
-
直列接続した電池の減りが均等...
-
私は、県営住宅に住んでいて、...
-
吹き抜けの天井にある火災報知...
-
ヘルスメーターの電池がすぐに...
-
電子辞書を送る時の品名は、、、
-
電気の通る接着剤ありますか?
-
電池が異常に熱いのです。
-
『新種発見!たまごっち』の液...
-
単4電池2本と単5電池3本の違い
-
複数本使用時の電池の減り方
-
電池の逆接続についての質問です。
-
iMacが起動ボタンを押しても電...
-
CPUファンは 電池でうごかせま...
-
単四と単五の間の大きさの電池
-
電池のはいったぬいぐるみを洗...
おすすめ情報