dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問で申し訳ありません。

集合住宅に住んでおり、家に"First Alart"という、
火災報知器(スモークセンサー?)がついています。
蚊取り線香の煙に反応してしまったようで、
一定時間(1分おきくらい)に「チュンチュン」と鳴っています。

会社に問い合わせればいいのですが時間も時間で…
どなたか解除方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
変な質問で申し訳ありません。

A 回答 (2件)

こんにちは。

1分かおきに鳴るのは、おそらく電池の交換時期だと思います。電池が切れ掛かると、うちも鳴ります。First AlertのHPを見ると、報知器によって電池の種類が違うようなので、ふたを開けてみてみるといいと思いますよ。

http://www.firstalert.com/faq/Smoke_Alarm_FAQs/I …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、HPまで教えていただき恐縮です。

仰るように電池の交換時期だったようです。
初めて蚊取り線香を炊いたとたんこれでしたので、
何か反応したものと思い、対処に困っていました。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 08:46

>一定時間(1分おきくらい)に「チュンチュン」と鳴っています。


これは煙に反応しての警報音でなはく、電池切れ(あるいはその他の故障)の警告音です。

モデルによっては電池を外せば音が止まりますが(火災報知機としての機能はなくなります)、集合住宅の場合は(個々のテナントが勝手に火災報知機を解除しないよう)主電源は配線から来ていることが多く、この場合バックアップ電源の電池を外しても警告音は止まりません。

集合住宅ならば入居時のマニュアルのようなものに火災報知機の扱いが書いてあると思うのですが。そうでなければメンテナンスの緊急時連絡番号に電話するしかないでしょう。

電池を外して警告音が止まっても、なるべく早く新しい電池に交換し、作動テストをすることをお勧めします。あなたの部屋の警報機が作動していなかったために建物全体に火事が広まった、などとなると非常に厄介です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
仰るように電池の警告音でした。
初めて蚊取り線香を炊いたとたんこれでしたので、
何か反応したものと思い、対処に困っていました。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!