dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャロースプールのメリット・デメリットを教えて頂けますでしょうか?

ナスキー2500・NEWエアノスXT2500 で悩んでおります;;

A 回答 (3件)

糸巻き量の関係から、PEを使うか、たまに8lb以上のナイロン・フロロを使うかでしょうか。


PEは基本的に100m巻きか150m巻きで売っています。
2500ではPE1.5号(18lb)が160m、ナイロン2.5号(10lb)で150mです。2500Sは1.5号は110mで0.8号は150m巻けます、ナイロンなら2号(8lb)が70mです。
PEはほぼ糸巻き量ちょうどなので下巻きがいらないようにスプールによって合わせることが出来ます。
8lb以上のナイロン・フロロを使う場合はシャロースプールははっきり言って使えません。
その為どういった釣りをするかによって分ける必要があると思います、2500と2500Sで考えた場合私は、
2500・・・ナイロン2号以下で磯釣や波止での餌釣り(ウキや胴突、サグリ)、PEなら1.5号(リーダー24lb)を巻いたシーバス、チョイ投げやボートでのキスや根魚釣り。
2500S・・・PE0.6~0.8号(リーダー8lb)でエギング、チョイ投げやボートでのキスや根魚釣り。ナイロンやフロロの3lb以下を巻いてのメバリング。

スプールで悩むなら替えスプールを複数用意すると良いと思います。
私は07ステラを2個(C3000、2000S)を使ってますが替えスプールは2000と2500Sを用意してます。ダブルハンドルもエギング用に一個用意してます。08ツインパワー2500Sも1個ありますが替えスプールに2000とダブルハンドルも用意してます。
特にPEは巻きっぱなしになることが多いと思いますので。
シーバス狙いならT型ハンドルノブになったC3000がお勧めです。
2500、2500S迄はI型ハンドルノブだと思いますので。エギングならダブルハンドルも用意してはどうでしょうか。

ちょっと気になったのですが、シマノのHPによるとナスキーのシャロースプールモデルと通常スプールモデルでベアリングの数が違うのはなぜでしょうか?
値段は一緒みたいなので2500S(ベアリング数5)を買ってから2500の替えスプールを購入した方が得な気がしますが・・・。

このクラスのリールでは通常のPEだとトラブル続発のおそれがあります、出来ればファイヤーラインのようなコーティング系のPEをお勧めします。
竿もSiCガイドを使用した竿が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
用途等の情報が少ないにもかかわらず、色々と教えて頂き感謝しております。

今後の為にも、STELLA3000様のアドバイスを参考にさせて頂きたいと思います。

有難うございました^^

お礼日時:2009/07/26 23:11

#2です。



シマノのシャロースプールと通常スプールで大きな違いがあることを忘れいていました。
最大ドラグ力です。
2500Sで80cmオーバーのランカースズキやトビエイが来るとドラグ出っぱなしで止めれないかもしれません。
逆に2500ではキロオーバーのアオリイカの強い引きにドラグがスムーズに出ずに身切れをしてしまうおそれがあります。

シマノはこの辺りの用途を想定して作ってあるように思われます。
    • good
    • 0

使う糸の号数によって選んでみたらどうですか?


細めの糸を巻くんならシャロースプール、太めなら深溝で。
下糸を巻かなくていいように浅溝スプールになっているとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
参考にさせて頂き、色んな種類を選んでみようと思います^^

お礼日時:2009/07/26 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!