dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通信制の高校に通っていた方、メリットとデメリットを教えて頂きたいです

A 回答 (2件)

通信制高校は全日制高校に比べて、


毎日登校する必要がありません。

勉強しながら自分の自由時間が十分に
確保できることが大きなメリットになります。

専門分野の学習に時間を割いたり、
興味のあることに挑戦して、
進路選択につなげるなど、
時間の使い方もさまざまです。



通信制高校での学習の基本は、「自学自習」のため
自身で学習計画を立て、そちらに沿って日々の勉強や
レポートに取り組む必要があるため、
自分で決めて自分でやりとげる力が大切です。

そのような気持ちがなければ、卒業に何年もかかったり、
卒業自体を諦めてしまったりすることに
つながりかねません。


    • good
    • 0

<メリット>


人との接触が少ないため、コミュ障害者にはいい環境。
自分のペースで勉強できる。
費用が安いので、働きながら勉強できる。

<デメリット>
自分で時間を作って勉強しなければいけない。
人と関われない。
スケジュール管理の出来ない人には無理。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!