dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、アラフォー女性です。

ひところ前、他の社員が人任せだったため私は不満が溜まり見せしめをしました。

人任せ社員が「○○を発注しておいて欲しい。」と言ってきたので
私は「はい、わかりました」と返事をしてわざと発注しませんでした。

そして先日、ものが入荷されていないという騒ぎになり私は含み笑いをしていました。
それが無いとお仕事に支障が出るのです。

人任せ社員に「わざと発注しませんでした。あなたが人任せだから見せしめよ!!!」と言いました。

常識的に考えて自分でやるのが当たり前で彼はそれをしようとしない。
私が何度やるように言っても言う事を聞かない。

1 無理もない
2 こういう行動を取って当たり前
3 こういう行動は良くない

どう思いますか?

A 回答 (80件中31~40件)

何人かの回答者様も言われるように、現実の事とは思えませんね。


ですから、以下記述は質問者様自体に対する批判でなく、
あくまで質問文中の『私』なる存在についての見解と考えて下さい。

>私は不満が溜まり見せしめをしました。

つまりは会社の利益の為でなく、不満を解消する為であり、『私』と
やらの単なるエゴと言う訳ですね。

>「わざと発注しませんでした。あなたが人任せだから見せしめよ!!!」と言いました。

人任せであろうがなかろうが、発注しなかったのが原因ですから
全然人任せ社員への見せしめになってないですね。『私』とやらは
馬鹿丸出しですよ。人任せ社員は言われても痛くも痒くもない、
むしろ『見せしめになってるのは発注しなかったお前だろ』と笑ってるでしょうね。

>常識的に考えて自分でやるのが当たり前で彼はそれをしようとしない。

要するに無能な人任せ社員という訳です。

>私が何度やるように言っても言う事を聞かない。

その無能な社員を指導できないのだから『私』とやらも同じく無能です。

>どう思いますか?

1、2、3、どれも該当なし。結論として単なる馬鹿以外でないです。
    • good
    • 0

いくつか同意できる事はあります


会社に縛られて生きてたって楽しくありません物ね
自由に生きていたいです
しかしあなたと同じ状況でもあなたと同じ行動を起こさない人もいるでしょうね
「はい、わかりました」
と返事をしてその仕事をきっちり片付ける
人任せ社員がきちんと自分の仕事をこなす社員になるようにどうにか努力する
たしかに遠回りか、或いは意味のない事かもしれません
しかし会社や上司の評価を気にせず出来る人、僕は単純に尊敬できますし
美しい生き方だと思います
おそらく多くの方がそうでしょう
そしてそのような行動は絶対に誰かから評価をもらえるはずです
そのつもりの行動でなくとも、です

単純にその人任せ社員にあなたが尊敬されてないだけなのでは?
その人任せ社員もあなたも同じ穴の狢という奴です

質問主様の質問タイトルに
「私の取った行動に皆さんはどう思いますか?」
とありますが、皆さんがどう思おうが関係ないのでは?
ご自分が信念をもって行った行動であれば顔も知らない、素性の知らない真っ赤な他人に五字分の評価をゆだねている部分であなたにブレが見えます

そしてご自分に都合の良い回答にだけ返信するのは40年の経験を持っている方にしては痛いですよ

2、です
そんなあなたであればこういう行動を取って当たり前
    • good
    • 0

#36、38、45です。

ご返礼をいただきありがとうございます。私のことを憶えてくださっていたのですね。ありがとうございます。これで、膝を突き合わせてお話しできます。拙答におきましては、一方的な言い回しをいたしましたことを、どうかお赦しください。

 日頃から、あなたは懸命に勤めていらっしゃることでしょう。その人任せ社員に、頭を悩ませていらっしゃることも、理解できます。彼(彼女)のような社員が、これまでのような働きぶりでは、あなたのお気持ちだけではなく、会社の利益にもなりません。ですから、彼を何とかしようと、あなたがお考えになるのは、無理もないところです。

 それならば、ご上司やあなたや他のご同僚は、職務が円滑になり、なおかつ会社の利益に適った解決方法を、共にお考えになるべきです。私にも、解決までの道程が、一筋縄ではいかないのは、朧げにも想像が着きます。ただ、あなたも彼も他の皆さんも、いかに個性や能力や考え方が違っても、共通の目的に従って行動するからこそ、会社から給料がもらえるのです。仮に、日頃から反目しあっていたとしても、この共通の目的を見失ったり、それを軽視する行動をとっては、あなたと同じ釜の飯を食う仲間とを結ぶ絆を、自ら裁ち切ることになるのです。

 私は、あなたにご不満を抑えるべきだと、言っているのではありません。あなたはなぜ、その会社にお勤めになっているのか、会社はあなたの一部ではないのか、あなたも会社の一部ではないのか、それは彼も同じではないか、と自問自答していただきたいのです。あなたの身分は、会社によって保証されています。職業能力に欠ける社員もまた、会社の一部なのです。加えて、取引先も含めた関係者すべてが、本来はあなたの味方であり、責任ある地位のあなたは、皆の居場所を守る務めをお持ちです。そのあなたが、能力の低い社員を守ってあげなければ、結局はうまく回らないのです。あなたは、誰かに理解してもらうのではなく、理解してあげなければいけないお立場なのです。

 職業倫理につきましては、すでに申し上げたとおりです。どうかお勤め先が、あなたを支えて、あなたが支えられる場になりますように、いかなるときも、ご自分の一部であると、心の片隅に留めて、お勤めに励んでください。ご回答者の皆さんも、職業倫理以前に、ご自分を支え、支えられている場を、大切になさっているに過ぎないことを、どうかご理解ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

あなたは考えの幅が広く、決して誰にも動じない意思の持ち主とお見受けします。

能力の無い社員を守るというのも、そもそも私は人を育てようと思い必死で努力しましたが水の泡となって消え行く姿を何度も見ました。
もうサジを投げていたのです。

私を慕ってくれる人、私を育ててくれた人、色々な人がいらっしゃいますが今回のこの人任せ社員はもう「ゲスト出演」感覚でいたのです。
それが許せなくて今回のようなことになったのです。

今後彼がどう変わってくれるかしら??

もし、pokoperopo君のような部下がいれば私とだって一致団結しながらやって行けると思うの!

色々とありがとね。

お礼日時:2009/07/30 23:27

そうですね。



どう思うかという形式の質問なので、
好き勝手に状況と質問者像を想像しました。

なので、お礼や補足で質問返しする目的が解りません。

自分自身を解って解って解って欲しいのでしょうか。
単に人とコミュニケーションをとりたいのか。
とるのが下手で損してるのか。。

なんというか、こう、変な風にねじれてしまって、
自分でもほどけなく、もがいてるような人が思い浮かびます。

お礼文や補足もイタイタしい。

ほんと止めた方が良いのにと思います。(その質問での行動も含めて。)

末永くお幸せに。
    • good
    • 0

今までの補足などを読んでいると、1くらいかな、と思いました。




ただ、前情報がなかったら3ですね。

私自身、わざとミスするようなことをしたら大問題(会社に対してではなく会社を利用している市民の皆様に被害がいく)、という職種なので、ついそのイメージで考えてしまいます。

また、友人にも医療系の人間も多いので、「仕事」自体のイメージが、「自分がミスしたら危機にひんしている人に被害がでる」というものなので…。

前に、ちょっと質問者さまと近い状況でわざとミスした人間が、「お前は患者のことをどう考えてるんだ! そんな人間はこの職種に就く資格はない!!」と院長に説教されているところも見たことがあります。


そういう職種ではないし、別に被害もでず、その行動が効果的な状況ならまぁ、そこまで非難されることでもないこともあるのかな、と思います。
    • good
    • 0

#36、38です。

以前に、私があなたを擁護する論陣を張ったり、祝福の言葉を差し上げたことを、まだ憶えていらっしゃるでしょうか?

 私は、あなたのお気持ちの赴くままにされてもよい場合は、賛意を示しますが、明らかに別の事柄を優先されるべきときには、率直に苦言を呈するまでです。多くの関係者を蔑ろにしてまで、あなたのご不満を解消されるべきではなく、あくまでも内輪の問題は、内輪で解決を図るべきです。損害の多寡の問題ではありません。これがご理解いただけなければ、他に申し上げることはございません。

 賛同を求められるお気持ちこそ理解しますが、全く反省するおつもりがないことは、誠に遺憾であります。あなたの言動と同時に、あなたの心の問題であり、それが周りにどのような影響を及ぼすかを、今一度よくお考えになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前に、私があなたを擁護する論陣を張ったり、祝福の言葉を差し上げたことを、まだ憶えていらっしゃるでしょうか?

はい、覚えています。
あなたの判断の仕方は最もだと思いました。
でも私はあなたに甘えているわけではないの!

しかもこのようにきちんとした文をお書きするくらい芯をしっかり持っているところは私の尊敬する上司の考えと同じです。

ただ、皆さんの回答はコンプライアンスだの何だの言って会社に依存している人が多いな!と思ったのです。
私も勤め人ですし他人から評価してもらう側の人間ですが・・・。

色々ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/29 16:50

即座に回答補足をいただきまして、ありがとうございます。


こんなの初めてで驚きました。

>会ったことも無いのになぜ、私の性格・・と言えるのでしょうか?

たしかにおっしゃるとおりですね^^
それは失礼ながらあなたのこれまでの回答履歴を読ませていただいた印象からきたのですょ。。

来年ご結婚されるんですね?おめでとうございます。
どうぞ、お幸せに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、理解ある人がいらっしゃるので嬉しいです。
真実は勝ちますよね!

来年結婚します。♪♪♪
彼のためにも自分のためにも色々努力しているんです。

お礼日時:2009/07/29 00:02

1です。


あなたのご性格からみて無理もないと思います。
きっと人一倍責任感が強く、誰よりも頑張ってきたあなたは、無責任な彼を黙って許すことはできなかったんだと思います。
お疲れ様です。。

この回答への補足

会ったことも無いのになぜ、私の性格・・と言えるのでしょうか?

補足日時:2009/07/28 23:23
    • good
    • 0

アラフォーって何ですか?



見せしめは必要なことです。それがなければ、警察権力は効力を失い、社会は無秩序と崩壊の一途をたどるでしょう。
人任せ社員は自分任せに強制的に矯正しなければなりません。そのためには、非常の手段も辞せません。「はい、わかりました」←上等じゃないですか。
支障って言っても、損失を与えないやつなんでしょ?

1かもっと肯定的な0か-1か、そんなところでしょう。

この回答への補足

なぜ、あなたは回答と質問の比率対数が-1以上1以下と基準を決めているのでしょうか?

どこでラウンドするのかしら?
それによって未満やオーバーも含まれることになるかもね。

補足日時:2009/07/28 23:32
    • good
    • 0

質問者さんが、なんで、そんなことをするのか。


周囲は見抜いています。

なんでそこまでして、他者をやっつけようとするのか。

自分の生活が充実して、満足しているなら、そんなイジワルをする必要ないのです。

そんな行為。GJと評価されても、一瞬で、寂しさは埋まらないでしょう。

イジワルも誰かを守るためなら、かろうじて正当性あるでしょうけど、
私も、人からみっともない・見苦しいと思われてしまうようなイジワル・イタズラは気をつけようと思います。

なんで、そんなことしたくなるのか、本当はお分かりでしょう?自分自身。

この回答への補足

なぜ、そのようなことが言えるのでしょうか?
前回の回答とどう関係があるのでしょうか?

自分の生活はそれなりには充実してますよ。
多少の不満はありますけど・・・。
今回のことはかなり我慢していました。

補足日時:2009/07/28 22:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!