dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、アラフォー女性です。

ひところ前、他の社員が人任せだったため私は不満が溜まり見せしめをしました。

人任せ社員が「○○を発注しておいて欲しい。」と言ってきたので
私は「はい、わかりました」と返事をしてわざと発注しませんでした。

そして先日、ものが入荷されていないという騒ぎになり私は含み笑いをしていました。
それが無いとお仕事に支障が出るのです。

人任せ社員に「わざと発注しませんでした。あなたが人任せだから見せしめよ!!!」と言いました。

常識的に考えて自分でやるのが当たり前で彼はそれをしようとしない。
私が何度やるように言っても言う事を聞かない。

1 無理もない
2 こういう行動を取って当たり前
3 こういう行動は良くない

どう思いますか?

A 回答 (80件中51~60件)

>それが何か???


→そういう科白が出てくるという事は、ご自身が何をやったかが判ってないと
 いう事ですね。
 例え半日と言えども、業務を止めたのは「あなた」だと言う事はちゃんと
 理解して下さいね。
 #遠因が「人任せ社員」だろうと、直接の原因は「あなた」ですよ。
    • good
    • 0

>なぜ、解雇通告を受けるのでしょうか?



一社員が故意に会社の業務を滞らせる目的行為をしたのですから会社から見れば背任行為としか受け止められないでしょう。

営利追求企業がその目的を積極的に妨害する社員を解雇することは力を持った労組が如何なる弁を論じても止められません。

「仕事を人任せにする」と「会社の業務を故意に妨害する」。
どちらが解雇理由となるかは明らかです。

私の会社で半日業務を停滞させれば億単位の損害で済めばマシな方です。
多くの勤め人はそういう現実を知った上で責任を持って仕事をしています。
    • good
    • 0

「3 こういう行動は良くない」 ですね。



何度やるように言っても言う事を聞かない、とのことですが、このような手段の見せしめなど無駄です。
その人任せ社員の人は、貴方でない、他の社員に任せるようになるだけでしょう。
他の社員の方が今後、(常識があるなら)無駄な発注トラブルを避けるために、件の人任せ社員の頼みを聞かざるを得ない羽目になるかもしれません。

相手を甘く見すぎです。
一般常識で言えば、小さいとはいえ被害が会社にまで及んだ以上、責任は分散され、人任せ社員の人が都合よく反省するとは思えません。

ところで、貴方が「わざと発注しませんでした。あなたが人任せだから見せしめよ!!!」と言った後は、どうなったのでしょうか?

この回答への補足

会社側はそれほど被害ありません。
騒ぎの後発注すればすぐに持ってきてもらってその日の午後には過程は追いつきます。

補足日時:2009/07/27 19:39
    • good
    • 0

どんな正当な理由があろうが、3 そういう行動はよくない


と私は思うんです・・・。
一番手っ取り早くて一番効き目がある方法だろう、とも思いますけど。

社員さんが他人任せで仕事をしない、ということであれば、
それを訴える先に正しく訴えるべきではないでしょうか。
(本人が聞かないなら、もっと上の上司へ。)

発注を頼まれて、それを出来る能力があるのに、すると言って、わざとしない、というのは、
他人任せ社員さんと同様のレベルに自分の人間性を落としているだけのように、私には思えます。

能力ある方のようですので、余計に残念です。
    • good
    • 0

1でござるな。


2でもいいけど。

一般的に3と言う事が世の中の事としてあって、
それができないからこのような事態になったのであって、
無理もないと思える。
場合によっては、こうせざるをえなかったので当たり前である。
    • good
    • 0

3



企業人としてありえない行動です。
釣りとしか思えない設問です。
    • good
    • 0

3.



その「人任せ社員」が頼んだ事を「はい、わかりました」と返事をして実行
しなかったのは、あなたの手落ち。
しかも、故意であるようなので救いようがない。
あなたは「人任せ社員」にダメージを与えたつもりになっているようですが、
実際にダメージを食らったのは「会社」だと言う事を認識して下さい。

この回答への補足

会社側はそれほど被害ありません。
騒ぎの後発注すればすぐに持ってきてもらってその日の午後には過程は追いつきます。

それが何か???

補足日時:2009/07/27 18:19
    • good
    • 0

3.



会社と自分自身へのダメージのみでしょう。
    • good
    • 0


ん~、なんかもう
社会に要らないですね
    • good
    • 0


やはり返事をしたのが良くない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!