dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしい話なのですが、芸能ニュースを見ていたときに開いたURLがhttp://winnywinny~から始まるものでした。中身は画像ファイルのみだったのですが、こういうファイルを参照してしまうことでwinny感染の可能性はあるのでしょうか?(自分のPCのデータが公開されてしまう等)

winnyに関しては調べたのですがあまりよくわからなく、今、感染していたらどうしようという焦りの気持ちからどうしても冷静に読み解くことすらできません。

どなたかご存じの方がいましたら教えてください。
ちなみに該当のURLは以下の通りです。

http://d.hatena.ne.jp/testa021/20090511/1242056576

ここのサイトを開いて記事の中に出てきた一番最初のurlがhttp://winnywinny~になっています。

PC環境はMacOSXです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

マルウェアを集めてテストなどをしている者です。



ホスト名部分にwinnywinnyが使われてるだけの話です。winnyとは直接関係ありません。WebアクセスはC/S(クライアント-
サーバー)型システムですがWinnyはP2Pシステムです。

で、#1が言うようにそもそもまったくMacではまったく関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

winnyとは直接関係がないとのことなので安心しました。

Macでは関係ないとのことですが、これを機にもう少しwinnyについて知っておきたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/07/28 23:50

根本的なところで誤解があります。

Winny自体はウイルスではありません。
Winnyの仕組みを利用したウイルスが問題となっているのです。

また、WinnyはWindowsアプリケーションなのでMacでは動きません。

この回答への補足

早々にご回答いただきどうもありがとうございます。

あまりよくわかっていらず大変申し訳ございません。

ということは、該当のurlが単純にwinnyに似ていただけであり、
例えwinnyを使って画像ファイルを公開していた(?)としても、
それにアクセスしただけでは感染しないと考えて良いのでしょうか。

そもそもMacであればwinnyもその仕組みを利用したウイルスについても
気にしなくて良いのでしょうか。

補足日時:2009/07/28 23:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#2様からの回答を受け、今回のものは関係なかったと納得がいきました。
winnyについてあまりわかってもいないのにお騒がせしすみませんでした。今回のことを機に、もう少しwinnyについても知っておこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/28 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!