重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

回答をよろしくお願いします。

gooメールに変なメールがきたので、
オンラインでウイルスチェック
(ここであやまってもしょうがないのですがソフト入れていませんでした、すいません)
したところ、ファイル感染でwormと見えたので、
あわてていたため特にファイル名を確認せずに削除
(駆除ではないのですよね?)し、急いで、電話線を抜いて
体験版の2002ウイルスバスターをインストールし、
検索したところ、ファイル感染は確認されませんでした。
これはもうそのPCにはウイルスはないと判断してよいのでしょうか?
また、gooメールの方にはアドレス登録は3人しか登録しておらず、すぐにその3人には知らせました。
そこで、

(1)感染したPCにウイルスは無いと判断してよいのか?
(2)gooメールに行って、そのメールを削除しても大丈夫なのか?
(3)そのPCのアウトルックからワームをばら撒いた可能性はあるのか?

以上、3点に加え、その他のアドバイスをお願いします。
今書き込んでいるPCは使用しているアナログ回線は同じ回線を利用しているのですが、感染したPCとはLANなどでつながってはいないので安心だと思います。
このような質問は多いのでしょうが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

(1)感染したPCにウイルスは無いと判断してよいのか?


無いとは言い切れない 体験版では最新パターンが反映されていない為

(2)gooメールに行って、そのメールを削除しても大丈夫なのか?
 受信boxから削除すればイイです。ゴミ箱からも削除するのを忘れずにね。

(3)そのPCのアウトルックからワームをばら撒いた可能性はあるのか?
 あるかも...gooのフリーメールで受信しただけでは感染確率は低いですが、テキスト形式にしておくとか、IEの修正パッチをこまめに適用(WindowsUpdate)しておくとか予防策は必要
 ただワクチンソフトが無ければ最終防衛が出来ない
 オンラインスキャンで感染しているということは、ブラウザからとか他の要因もあるのかも...いずれにしろ、どんなウィルスか正体を確認しなかったのは対策に手間取りますね。安心する為にはワクチンソフトを導入して再度スキャンをしましょう。

この回答への補足

結局、急いでワクチンソフトを買いに行き、
まず、スキャン、ワクチンソフトのアップデート、
それから再度スキャンをしました。
アップデート前のスキャンの段階で、2つのファイルに感染が見られました。アップデート後のスキャンでは感染は見られませんでした。アナログ回線なのでアップデートには数時間をようしましたが、やはり、ワクチンソフトを導入して良かったです。
新車を購入しても保険に入らない状態の人が責められる気持ちがよ~く分かりました。
御世話になりました。

補足日時:2003/05/10 23:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうなんです、どうも感染経路は
Gooの簡単ホームページで自分のページを持っているのですが、ログをたどって行ったページ先のようなのです。
そのときは、「来訪有難うございました」と掲示板に書きこんだのですが…。そこからなぜ、メールとして送ってきたのかは、ウイルスに詳しくないのでわかりません。
とにかく、最新版のワクチンソフトを購入してスキャンしてみればいいのですね。やってみます。

お礼日時:2003/05/10 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!