
回答をよろしくお願いします。
gooメールに変なメールがきたので、
オンラインでウイルスチェック
(ここであやまってもしょうがないのですがソフト入れていませんでした、すいません)
したところ、ファイル感染でwormと見えたので、
あわてていたため特にファイル名を確認せずに削除
(駆除ではないのですよね?)し、急いで、電話線を抜いて
体験版の2002ウイルスバスターをインストールし、
検索したところ、ファイル感染は確認されませんでした。
これはもうそのPCにはウイルスはないと判断してよいのでしょうか?
また、gooメールの方にはアドレス登録は3人しか登録しておらず、すぐにその3人には知らせました。
そこで、
(1)感染したPCにウイルスは無いと判断してよいのか?
(2)gooメールに行って、そのメールを削除しても大丈夫なのか?
(3)そのPCのアウトルックからワームをばら撒いた可能性はあるのか?
以上、3点に加え、その他のアドバイスをお願いします。
今書き込んでいるPCは使用しているアナログ回線は同じ回線を利用しているのですが、感染したPCとはLANなどでつながってはいないので安心だと思います。
このような質問は多いのでしょうが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)感染したPCにウイルスは無いと判断してよいのか?
無いとは言い切れない 体験版では最新パターンが反映されていない為
(2)gooメールに行って、そのメールを削除しても大丈夫なのか?
受信boxから削除すればイイです。ゴミ箱からも削除するのを忘れずにね。
(3)そのPCのアウトルックからワームをばら撒いた可能性はあるのか?
あるかも...gooのフリーメールで受信しただけでは感染確率は低いですが、テキスト形式にしておくとか、IEの修正パッチをこまめに適用(WindowsUpdate)しておくとか予防策は必要
ただワクチンソフトが無ければ最終防衛が出来ない
オンラインスキャンで感染しているということは、ブラウザからとか他の要因もあるのかも...いずれにしろ、どんなウィルスか正体を確認しなかったのは対策に手間取りますね。安心する為にはワクチンソフトを導入して再度スキャンをしましょう。
この回答への補足
結局、急いでワクチンソフトを買いに行き、
まず、スキャン、ワクチンソフトのアップデート、
それから再度スキャンをしました。
アップデート前のスキャンの段階で、2つのファイルに感染が見られました。アップデート後のスキャンでは感染は見られませんでした。アナログ回線なのでアップデートには数時間をようしましたが、やはり、ワクチンソフトを導入して良かったです。
新車を購入しても保険に入らない状態の人が責められる気持ちがよ~く分かりました。
御世話になりました。
回答有難うございます。
そうなんです、どうも感染経路は
Gooの簡単ホームページで自分のページを持っているのですが、ログをたどって行ったページ先のようなのです。
そのときは、「来訪有難うございました」と掲示板に書きこんだのですが…。そこからなぜ、メールとして送ってきたのかは、ウイルスに詳しくないのでわかりません。
とにかく、最新版のワクチンソフトを購入してスキャンしてみればいいのですね。やってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- 教えて!goo 教えてgooのバグでしょうか?ベストアンサーの通知が2件見当たりません! 2 2022/09/01 13:02
- Gmail お世話になります。 会社のPCで、Windows10を使用してます。 会社を退職する際に、退職後見ら 3 2022/11/19 13:06
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PS4のコントローラーについてです 1 2022/05/29 16:05
- ハッキング・フィッシング詐欺 国外からのアクセスと判断されてしまっているようです。 2 2022/05/23 10:59
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- Android(アンドロイド) スマホやPCでメールの受信ができなくなってしまいました 1 2022/12/10 15:08
- Outlook(アウトルック) 標準アカウントをOUTLOOKアプリに登録するとほかのアカウントのメールもこのアドレスに受信される 1 2023/02/03 20:34
- ハッキング・フィッシング詐欺 社用メールから個人メールへ資料送信してしまいました... 4 2023/03/19 13:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
HTML.Redlof.Aについて教えてく...
-
セキュリティソフトのウィルス感染
-
DNSLOADTESTER.EXE
-
ウイルスメールを開いてしまっ...
-
急!ワームウイルスについて教...
-
先程、質問したんですが
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
感染ファイルを削除したい
-
logの作成方法を教えてください...
-
こんな感染経路のウイルスって...
-
サーチエンジンが使えなくなった
-
ウイルスはどこに?
-
スパムメール
-
HTML.Redlof.A について。
-
MSN、Yahooのメッセンジャー
-
インターネットウイルスについ...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
PCをネットに繋がないで使用危...
-
SDカードのウイルススキャン
-
VPNでエロサイトばっかり見てる...
-
画面上に奇妙な渦巻きが出現し...
-
インターネットウイルスについ...
-
フォルダを開くと変なファイル...
-
FlashPlayerの削除とマルウェア...
-
インターネットの現状
-
iPhoneWi-Fi経由でウィルス感染
-
外付けHDD ウイルス
-
ホームページのウイルス?スパム...
-
ノートンのことで
-
変なメールが届くんです!!
-
エロサイトをブックマーク(お...
-
スパイウェアの二次感染
-
画像の危険性
-
BIOSのウイルス感染について教...
-
ウィルスが感染したファイルを...
おすすめ情報