
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> ウイルスに感染したUSBの外付けHDDを何も
> 感染していないPCにつないでスキャンソフト等を
> 使いウイルスを除去することは可能でしょうか?
可能です。
> 接続しただけで感染するということはありえます
> でしょうか?
ありえます。
ウィルスが感染を拡大するのは、Windowsが持っている
「自動再生」の機能を悪用しているためです。
従って、「自動再生」の機能をOFFにしてしまえば、
接続しただけで感染するというような事態は防げます。
「自動再生」をOFFにする設定手順は以下の通りです。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1139a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- その他(メールソフト・メールサービス) キャリアメール(SoftBank)を他人に見られている可能性はありますか? 4 2023/03/22 09:52
- バックアップ 1FにあるPCについて、洪水やウイルスに備えて、2FのHDDに保存したい どうするのが良い? 3 2022/09/07 01:01
- インフルエンザ コロナ禍を収束させたいです。 6 2022/11/16 12:01
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- Android(アンドロイド) Androidのスマホはサポート期間が過ぎて使っても問題はないんでしょうか? 7 2023/08/17 04:45
- その他(ソフトウェア) お薦めのデータ復旧ソフトを教えて 1 2023/01/17 17:05
- その他(IT・Webサービス) PCのウイルス感染について 2 2023/03/20 23:50
- ドライブ・ストレージ Win8.1からWin10への移行の仕方について 5 2022/10/13 21:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
外付けHDD ウイルス
-
SDカードのウイルススキャン
-
画像の危険性
-
もしもゾンビの世界になった時...
-
フォルダを開くと変なファイル...
-
BIOSのウイルス感染について教...
-
PCをネットに繋がないで使用危...
-
pcについての質問です。wavessy...
-
Everything というフリーソフト...
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
謎の赤い盾のスパイウェア。助...
-
外付けHDDに最初から入っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
PCをネットに繋がないで使用危...
-
エロサイトをブックマーク(お...
-
FlashPlayerの削除とマルウェア...
-
VPNでエロサイトばっかり見てる...
-
展開していないrarからHackTool...
-
至急お願いします。 僕はノート...
-
SDカードのウイルススキャン
-
インターネットウイルスについ...
-
GIF画像を開いてしまいました。
-
携帯に「リンクを確認できませ...
-
ウイルス
-
エクセルやワードファイルに感...
-
欄検眼段について
-
ブートセクタ型ウイルスについて
-
ウイルススキャン(Mac & Windo...
-
パソコン以外にもウイルスは感...
-
先程あるYouTuberさんに関する...
-
ウイルスかなんかに感染してア...
おすすめ情報