電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウイルスに感染したUSBの外付けHDDを何も感染していないPCにつないでスキャンソフト等を使いウイルスを除去することは可能でしょうか?

現在、G DATA 2011の体験版を使用しております。(期限後から製品版を購入予定です)

それと、接続しただけで感染するということはありえますでしょうか?

これが可能であれば実行したいと思っています。

他に良い選択肢が有りましたら是非教えて頂きたいと思います。

皆様よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

> ウイルスに感染したUSBの外付けHDDを何も


> 感染していないPCにつないでスキャンソフト等を
> 使いウイルスを除去することは可能でしょうか?

可能です。


> 接続しただけで感染するということはありえます
> でしょうか?

ありえます。
ウィルスが感染を拡大するのは、Windowsが持っている
「自動再生」の機能を悪用しているためです。
従って、「自動再生」の機能をOFFにしてしまえば、
接続しただけで感染するというような事態は防げます。

「自動再生」をOFFにする設定手順は以下の通りです。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1139a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

的確な回答、そして対処法を教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/12/18 01:05

接続しただけで感染する可能性はあります。


しかし、接続しないとウイルスの削除はできません。

質問なのですが、どうしてウイルスに感染していると分かったのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

感染していないという確証が得られなかったため、あえてこういった表現にいたしました。

お礼日時:2010/12/18 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!