重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学の卒業研究で使用します。株式投資についてお尋ねします。

1:情報収集に使用されているのは何ですか?
2:オススメのサイトはありますか?
3:どんな情報がまとまっている媒体(新聞・雑誌・サイト)が
あったら便利だと思いますか?

A 回答 (4件)

株式投資ということよりも、その大前提として 企業の決算書こそ



最大の投資情報でなはいでしょうか

決算書を財務分析することで、企業価値を知ることができます

株式投資は、その企業価値に対して マーケットプライスが

安すぎるというギャップを利用するものなのですからね

まあ、決算書と企業ホームページで十分でしょうね
    • good
    • 0

特に参考にならないとは思いますが書かせてもらいますね。



1、情報収集はしてません。

2、サイトも見てません

3、株式投資等に情報は不要です。理由は考えてみてください・・・

ヒントとして、みんな自分が不利になる事を進んでするかどうか・・・かな?

一応、現役の相場師です!
    • good
    • 0

1:情報収集に使用されているのは何ですか?


 すべては肌で感じることです、これは「荒らし」で言っているのではありません。テレビのニュース、週刊誌のガゼ記事、風評、パソコンで見られる不特定の幅広いサイトなどから得た「何か」にこだわって推測をしますから、固定してコレというものはありません。

2:オススメのサイトはありますか?
 ありません。

3:どんな情報がまとまっている媒体(新聞・雑誌・サイト)が
あったら便利だと思いますか?
 新聞・雑誌・サイトといった手段では、ほんの参考程度にはなることがあっても、必要な情報というレベルでは遅すぎて役に立ちません。

4:すべては、個々の情報ソースの重要性ではなく、何気なく一般に報道されたニュースを元にいろいろ推測を重ね、次に風が吹けば何が起きるか、きっと桶屋が儲かるだろうと、自身でひとつの結論を出すことにあります。そのためには、NHKのニュースをはじめ、あらゆるものが情報源となります。
    • good
    • 0

1:情報収集に使用されているのは何ですか?


 証券会社の発行するニュースサイト他多数
2:オススメのサイトはありますか?
  なるべく多くの情報を発行してるサイトならどこでも
3:どんな情報がまとまっている媒体(新聞・雑誌・サイト)が
あったら便利だと思いますか?
 新聞雑誌は、情報も遅く、必ず記事をかくひとの主観が入るので信用ならない。
 又証券会社の予測も当てにならない、この銘柄はあがると書いておいて自分だけちゃっかり売り抜けるw

 大切なのは株の場合はその株に関する銘柄情報と連動する各チャート
最近では日経平均と、国債長期金利と比例するので、国債長期金利、のして先物指数、NYダウに為替レート・・・
 全部みて株の投資は初めて出発点に立てる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!