
現在社内にWindows server 2003があります。
(Windows server 2003 R2 Standard Edition)
クライアントPCは50台ほどで、OSはWin2000とWinXPPro(or Home)です。
そろそろWindows7の検証をしたいと思い、XPProが入っている1台のPCにデュアルブートでWin7(32bit)を入れました。
XPからは当然サーバーの共有フォルダにアクセスできるのですが、Win7からはアクセスできません。
アクセスしようとすると、ユーザー名とパスワードの入力を求められますが、どのユーザー名パスワードを入れても入れません。
Win7の方のユーザー名とパスワード、ワークグループ名はXPと同じにしています。
他にも2台サーバーがありますが、そちらにはアクセスできました。
手を尽くしたのですが、私では解決できそうにないので、ご享受頂けると幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
うちは正常につながってます。
ウィンドウズホームサーバーを使っていますが、ベースが2003なので同じだと思います。
ただ、接続のセットアップはホームサーバーコネクタで行いましたので設定は自動でした。
PC名は同じにしましたか?
ご回答ありがとうございます。
>PC名は同じにしましたか?
いえ、PC名は別の名前になっています。
それで、PC名を変えてみる前に、サーバー側のイベントビューアに何か記録されていないかと思って見てみました。
そうしたら、驚くべきことが発覚しました・・・!
サーバーの日付が3ヶ月ずれていました!?!?(5月になっていた)
とりあえず、日付を正しくセットして、イベントを全て消去して・・・と、ここでWin7からアクセスして何かイベントが記録されないかと思ったら、今度はすんなりアクセスできました。
よく分からないのですが、もしかしたらサーバーの日付が大きくずれていたのが原因なのかもしれません。
それにしても、前任のサーバー管理者はいったい何を・・・
(私はサーバー管理を最近任されるようになりました)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジストリのInitialKeyboardIn...
-
別PCで共有したフォルダへのロ...
-
Creator Owner のアクセス許可...
-
会社の共有フォルダにアクセス...
-
付与されてしまったアクセス権...
-
SIMフリーのスマホを先日機種変...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
プロセス多重起動エラー(「for...
-
複数ドメインの統合について
-
ドメインをワークグループに変...
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
リモートデスクトップ接続に失...
-
ドメインからワークグループに...
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
ドメインコントローラの再イン...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
リモートデスクトップのプロセス名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【アクセスが拒否されました。...
-
USBメモリの認識拒否
-
Creator Owner のアクセス許可...
-
会社の共有フォルダにアクセス...
-
Windows7でUSB接続のストレージ...
-
別PCで共有したフォルダへのロ...
-
付与されてしまったアクセス権...
-
アクセス許可「ユーザーまたは...
-
レジストリのInitialKeyboardIn...
-
ドメインにログオンしないPCか...
-
Everyone拒否したら自分がアク...
-
WIN10マシンがファイルサーバー...
-
サーバへのアクセス許可
-
SIMフリーのスマホを先日機種変...
-
ワークグループのコンピュータ...
-
ファイル共有について
-
アクセス許可、管理者権限が得...
-
レジストリでのアクセス許可の設定
-
「フルコントロール」と「変更...
-
レジストリのバックアップデー...
おすすめ情報