電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、私は、大学卒業後25年以上勤めた、一部上場、電機製造業を早期退職優遇制度で退職し新しい道(家業の承継)を進み始めました。(前職は、部長(定年間近)一歩手前の副部長兼課長でした。
(困ったことに、私の退職後、短期間に二人が依願退職しました。それぞれ進もうとした道があり、ただ私がいなくなることで後を悲観したとのこと。ただし役職ではない若い人。)

私のいた会社の、早期退職優遇制度は、独立自営等のはっきりした目的があり、かつ1年以上前に、届け出て認定されて成立です。
成立時点で、役職からは外れます。(副部長、課長ではなくなりマネージャになる。…給与は役職手当だけ減るがあとは変わらない。)

この宣言により、会社は後任を選びます。
3人の管理職のうち私以外2人(部長、課長)は、秋までに定年。
このため、定年まで2年弱の課長と、もうひとり課長一歩手前の人間がやって来ました。

半年以上かけて、引き継いでいるのですが、この二人は、地道な仕事はやりたがりません。(対外的パフォーマンス的なことばかり食いつく。)

私がいなくなって2か月。
ひとりの課員からSOS。

1.ISO内部監査で多数指摘事項発生。(説明が悪い。集積分析する記録を途中から怠った。)
 …二人には引き継ぎ済み事項。きちんと記録対応をしなかった。
2.安全衛生パトロールでひっかかる。
 …パトロールが近づいたら点検していた。これも引き継ぎ事項。
3.3つの部で合同で開催する発表会にむけた委員会
  各部の代表は、長年課長職である。(担当役員との調整もあるため)
 …長年、これは課長職。それ以下を出したら他部署とのバランス上不都合がある。 これにSOSを出してきた主任(課長まではまだ2段階ある。)を出そうとする。

4.この二人は地道なことができず、なんでもこの主任に振る状態。

この二人とは、引き継ぎの段階から、価値観が合わず困ってはいました。
とにかくやらなければならないこと!割り切って下さい!とお願いしました。(部長も巻き込んで。)

主任一人になんでも押し付けられる状態になってきたのです。
器用貧乏状態。

私は、この主任を救い(私のところで雇い入れることはできません。)
部署を崩壊させている2人を何とかしたいのですが妙案が浮かびません。
人事部に私から言う方法はありますが、この主任が私にチクったとなりかねません。・・・主任には、仲間をつくれ!、労使委員会で人の問題としてあげろ!(定年退職多数、それ以外に依願退職、早期退職も)
あまりにもひどいなら・・・勇気はいるがコンプライアンス委員会にパワハラとしてあげる準備をしろ。(そのためには不快だろうが、記録、エビデンスを残す。)とは言って励ましている状態です。

長年世話になった会社。今は自分の方に傾注すべきでしょうが、2人の独善のために部署が崩壊して行くのは看過できないです。

組織と言うのは、このようなことで壊れてしまうのでしょうか。

A 回答 (4件)

独善と言っても今は“彼ら”が長であり今は彼らが取り仕切る部署です。



貴方が現役の頃は、貴方が『前任者の言うとおりにするか、そうではなく自分の思う通りにするか』を貴方自身が選択し、“貴方の好きな方”を選択したはずで、その結果もご自身が受けてきたはずです。

今のその2名の方にも同じ選択がありそれを選択し、しかしただ選んだ答えが貴方と同じとは違うというだけの事です。


“崩壊している”というのは“貴方が作った仕事の仕方”とか“貴方の時代にあったその時の上司部下の仕事バランス”が崩壊…というか変わってきているだけで、それを“(貴方の)組織”と言うならば確かに“貴方の組織”は崩壊してると言えるでしょう。
ですが、同時に“今は彼らの時代であり彼らのやり方、彼らの組織(部署)が安定する道を模索中だ”とも言えるのではと思います。

貴方からは現在の2人が派手な実績を追い求める人と思えるかもしれません。
しかし、それの見方を変えれば、『今までは“地道な仕事ばかりに捉われてしまい出来なかった事しなかった事”をする人』とも言えるのでは。

判りませんが、“二人とも”そういうタイプの人…という事は会社自体もそういうタイプの人を望んでの事では…と思えたりもします。
何しろ今は大変な“変革”を求められる時でもあったりしますから…

どちらにしろ、その良し悪しを判断するのは会社であり結果であり会社の中のしかるべき人ですよね。 貴方ではないですし、貴方の元部下でもありません。 
その2人は貴方と価値観が違えどもその部下の上司。 
会社はその2人にその部署を任せたのです。 
それを踏まえた対処やアドバイスを与えるべきではと思いました。


このような問題は実はどこの会社でもとてもよくある事なんです。
部下にとって前任の長の方が仕事がしやすかった場合、前任者に『助けてください!ひどいんです!』とSOSを出すことなんてホントによくあります(笑)。

私も下の立場からも上の立場からもそれらをいくつも経験してきました。
部下にとって以前より仕事が増えたそんな場合は皆特にそう思ってしまいます。

でもそんなの、今までは派手な実績を追い求める事より、守る事の方を重視していたワケですから、今までしなかった事をするようになれば仕事が増えるなんて当然と言えば当然の事ではないでしょうか。

主任が彼らの部下であるなら、彼ら2人からしたら“しようと思う事にしっかりついてこれない部下”“上手くこなしきれない部下”になっちゃいます。

“長”が変われば文化は変わります。

それを理解しないでただ以前はこうだったという事を主張しても単に変化についてこれない社員の烙印が押されるだけだったりします。 
貴方は愛すべき元部下にそのようにさせてしまっていいのですか?

貴方自身もある程度の権限を持たれた役職者でおられたなら判ると思いますが、新たな長の訪れと共に始まる新たな仕事の流れの中で、昔のやり方に固執してしまい新たな価値観の到来や新たな仕事の仕方・ペースに迎合しきれない社員はいずれ排斥されてしまうか或いは嫌な仕事だけを振り分けられる事となり遠ざけられるだけで、最悪のケースはその変遷の犠牲となってしまいます。

一部上場等の大規模な会社の場合は労組が強く社員の権利がかなり守られている為そこらがあからさまには表に出る事はないかもしれませんが結局同じ事が起ります。  むしろ上場企業はそこらが生ぬるく守られているが故に変革への対応がとても重く硬かったりします。

コンプラ委員に訴えた所で現状はかつてないほどの不況であり“他部署とのバランス”というような“社内のこだわり”なんて言ってられないほどの変革を求められている時期とも言えなくもないので…それが効果的なのかどうかはなんとも言えません。 むしろその主任の立場を悪くするだけの場合もありうるのでは?とも思えます。

単純な話ですが、派手な結果を追う人だけが派手な結果を残せます。
守る仕事だけで良いのなら不況にも苦しまないはずです。

自分達のプライドを守る事よりも、そのかつての部下に新たな価値観や新たな部署文化を上手く取り込み、単に利用されるだけになるのでなく、その流れや考え方にあわせて事を上手くこなせるよう、そして自分だけに負担が来てつぶされてしまわないように逆に相手を利用してでも上手く立ち振る舞え!と…しっかりと“生き残る”為の心得を説いてあげるほうがいいのではと…そんな事を思ったりします。

看過できない貴方の思いはとてもよく判ります。 
私も何度か同じ思いを経験しましたから。
自分達が築き作り上げた仕事はまるで自分達の子供のようです。
それが貴方や貴方の仲間が苦労しながら作り上げた誇るべき作業品質であり実績なのですから…貴方の思いはとてもよく判ります。

でも今はその部署は…“今の時代”というものに対応していこうとする“彼ら”のものなんです。
必要であれば会社が対応するでしょう。
安心して…(安心は出来ないでしょうが出来れば安心して)貴方は貴方の道を進まれたらいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>“長”が変われば文化は変わります。
あと2年もない課長は、居眠りばかり。課長代理は目立つことだけ吠えていて事務処理ができません。ほかの事業部不振で弾き飛ばされてきました。
引き継ぎ段階から、反抗ばかり。
細かい事務処理は放置。
放置の結果、ISO監査でも引っかかる。
今に、事故が起きるのではないかとまで感じています。
戻ることはできないです。
ふたりには「将軍様」とあだ名がつき、降って来る仕事が、ノドンだテポドンだと言っているそうです。
※これが一人に降ってかかるようです。(職務経験、構成で他の人は若過ぎてできない。本来は、課長代理がやるべき。

お礼日時:2009/08/02 16:26

こんにちは。



>組織と言うのは、このようなことで壊れてしまうのでしょうか。

はい、壊れます。よくあることです。

そして貴方には過去の職場の一切に口出しする権利はありません。貴方に出来ることは主任の愚痴を個人的にきいてやることだけであり、指図はできません。人生の先輩としてアドバイスをすることはできますが、彼の置かれている状況を含め、前の職場の状況に関して指示することはできないのです。

貴方のお気持ちは分からないではありません。でも、そのような痛みを伴うのが転職というものであり、それを選んだのは貴方ご自身です。貴方はご自分で十分に認識していたつもりなのかもしれませんが、このことを理解していらっしゃらないと思います。貴方は過去の職場を捨てたのであり、今現在はその職場の業務について考慮する義務がないと同時に、口出しする権利も完全にないのです。

最後になりましたが、失礼を承知で、あえてきついアドバイスをさせていただきます。ご自分の胸に手を当てて、以下の一文を読んでください。


「貴方は、何様ですか?」


それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きついお言葉いただきました。口出しする権利はありません。
不憫なだけです。私だって家事事情です。急に退職するとは言っていません。
「捨てた」くはないです。
センチメンタルな部分でしょうが、後で二人も退職し、好き嫌いで部署内をかじ取られているとすれば気分は悪いです。
二人退職の件では、人事と労働組合がいぶかっているようです。
人事の人間とは交友関係にあり、何かあったら聞くからよろしくと言われています。

お礼日時:2009/08/02 16:19

> 部署を崩壊させている2人を何とかしたいのです


今更退職した会社の事を心配してもどうしようもないでしょう、また口出しも手出しもする権限もないはずです。
   
> 人事部に私から言う方法はありますが
繰り返しになりますが、退職した人間に何の権限もありません。
それは退職直後なら会社へ行けば、それも元副部長ともなればそれなりの扱いはしてくれるでしょうけどあくまで「退職した人」です。
それを自覚しないと「いつまでも現役のつもりでいる、過去の栄光にしがみつく痛い人」になってしまいます。
       
組織など崩壊もすればその後再生もするでしょう。
現役の人から見たら退職した人間の「いらんお節介」なのです。
自分の事業を持っていれば人の心配より自分の事を心配するほうが大切でしょ。
   
> この主任を救い(私のところで雇い入れることはできません。)
そこまで心配するならあなたの会社で雇うべきです、出来ないのはあなたの力がないだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その後事態が悪化したようです。
社内で「Canon…私の名におきかえる」の呪いとまでささやかれているそう。・・・Canonは会社名ではないです。誤解なきよう。
1.1人が前途悲観し退職(私の退職を聞き悲観実行に)10年勤続
2.嘱託社員、とても新しい上司にはついていけないとタンカ切り、契約更改せず。
3.請負業者社員、9年勤める。…気に食わないと首切りさせる。
4.あと二人、退職するかも知れない社員

・他部署や人事から不思議がられ、課内で緘口令敷くも、話は多方面から漏れてくる。

こんな独裁的な2人で一人前しか仕事しない者に、価値がないと思います。・・・こんなにやめて行くので残された者が、ひぃひぃ言う状態です。・・・リストラでもないのにこんな部署ってあるのでしょうか?

お礼日時:2009/08/10 00:20

退職者の貴方に会社の内情を漏らして相談する方がおかしいでしょう。


いくら引き継ぎでも退職以降は貴方は部外の人間では?。

そのような事を相談する事を外部の人間に話すような
組織では潰れていくのが当然だと思いますよ。

>半年以上かけて、引き継いでいるのですが、
異常です。よほど引き継がれる方が能力不足です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この主任ひとりが特にかわいそうな目にあっているのが不憫なのです。
引き継ぎ中から、気がかりでありました。主任は私の後任ではありません。後任は、新課長と、課長代理です。この二人が以前の職場で仲が良く、アフターファイブには、飲んだくれていました。
パフォーマンスだけが私から見て目立つのです。
主任を助けてあげたいし、私も、この二人に制裁をしたいと感じています。
・この二人からは、私が作った枠組み、業務プロセスが不快なようです。(これを守らないから、初歩的なことで間違いを起こしているのですが。)
・忘れ防止で、向こう1年間の予定表にアラームも仕組んであるのです。
・私の後を追うように、二人退職者が出ました。(私がいなくなり、この二人に牛耳られることで将来を案じ、今のうちに別の道を模索したようです。)この穴の補充もままならないようです。

お礼日時:2009/08/02 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!