No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ベタのように」が、何を指しているのか?によるのですが、、、
・ベタのように、小さなビンで生涯飼育できるか?ならば、出来ません。
ベタとグラミーは運動量が違います。
ほとんど、動かず、基礎代謝量も必要酸素量が極端に少ない環境に適応できるベタと、活発に行動し基礎代謝量も多いグラミーでは、補助呼吸器官の目的が異なります。
> ベタのようにエアポンプがなくても飼育できるのでしょうか?
・グラミーの生活圏として必要な広さの水槽と、飼育水中の溶存酸素量が多少不安定で一時的に酸欠状態になる環境でも、水草、浮き草などにより一定の酸素が供給できる環境ならばエアポンプなしでも飼育できます。
一般の魚が必要な溶存酸素量は5mg/リットル以上。
グラミーの場合も、必要な溶存酸素量は同じ5mg/リットル以上。
ただし、一時的(半月程度が限界)にならば溶存酸素量3.5mg/リットルでもラビリンス器官により生存が可能。
グラミーの補助呼吸器官は緊急用です。
・ベタの必要な溶存酸素量は4mg/リットル以上。
ベタは、一般の魚よりも20%も酸素が少ない環境でも飼育できる魚です。
ベタの呼吸はエラと補助呼吸器官のハイブリット型で緊急用ではありません。
ベタもグラミーも溶存酸素量「0」の飼育環境では生きられません。
それ以前に、水を浄化する濾過バクテリアの必要とする酸素量は2mg/リットル以上ですから、溶存酸素量「0」では、水は汚れ放題、有毒物だらけになるため、ほとんどの生物は生きられませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 ベタの生育環境の作り方について 2 2022/10/15 11:16
- 魚類 お祭りで手に入れた金魚が病気になりました。 たぶん赤斑病です。 今観パラ Dで薬浴しているのですが、 1 2022/04/21 17:22
- 洋楽 今、日本人アーティストでグラミー賞に近い人は、誰になるでしょうか? 2 2022/04/04 22:41
- 世界情勢 やはり、大韓民国は世界一の大先進国であり、全世界のメッカだ 全世界から大韓民国は文明の始まりだと、大 11 2022/11/24 15:52
- 戦争・テロ・デモ アジアの雄、アメリカの同盟国の 大韓民国での政府機関での 演説は何時頃ですか? 1 2022/04/04 13:37
- 世界情勢 やはり、文化とスポーツのアジアNo.1先進国は、大韓民国ですね . . . 英プレミアリーグアジア唯 1 2022/11/27 10:59
- 流行・カルチャー やはり、文化とスポーツのアジアNo.1先進国は、大韓民国ですね . . . 英プレミアリーグアジア唯 2 2022/11/26 19:02
- 魚類 ベタのヒレが傷んでしまいました。 3 2023/01/12 19:55
- サッカー・フットサル アゾフ連隊の母体は、フーリガン? 3 2022/12/18 15:43
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヘラクレスオオカブト 140代~150mm以上のオスを飼育してる方々は、その飼育ケース容器はどんなの 1 2023/08/06 09:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
ベタから白い糸
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
観賞魚・ベタが水槽から飛び跳...
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
まりもと一緒に飼える魚は?
-
ベタの身体に、黒い汚れのよう...
-
我が家のベタは痩せ過ぎでしょ...
-
ベタの色変わりについて 先日、...
-
今、ベタのオスを飼っていて、...
-
ベタが水換え後元気がない
-
ベタの死因がわかりません
-
ベタとオトシンの飼育について
-
ベタがえさを食べない・・・
-
琉球闘魚の稚魚の飼育について...
-
3日ほど前からベタの様子がおか...
-
観パラDによる治療方法(松かさ...
-
ベタ水槽の水質について
-
最近ベタのおびれがギザギザに...
おすすめ情報