プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

ベタを立て続けに2匹も亡くしてしまいました。
1匹目は赤のトラディショナルで、10月頃に購入し、
購入して3日ほどで白点病が発病したためメチレンブルーで薬浴、
そのおよそ10日後には死んでしまいました。
後半は白点は無くなっていましたが、若干尾ぐされだったようにも感じます。
しかし、そこまでハッキリとした症状は出ていなかったかと思います。

そして、2匹目はつい最近購入したバイカラーのトラディショナルです。
今回も買って10日ほどで、今度は尾ぐされのような症状が見られたため
すぐにグリーンFゴールドで薬浴を開始、しかしその2日後に死んでしまいました。

1匹目は、無知だったために水槽立ち上げとほぼ同時に入れてしまい
そのストレスやショックも原因だったかと思うのですが
2匹目に関しては温度も水質も一定に保った薬浴だったのと、
尾ぐされの進行はそこまで急速でなかったため、死因を特定できません。
ただ、2匹に共通することはネオンテトラ数匹と混泳させていたことでした。

2匹とも薬浴中に死亡してしまったので、今度もし新しい魚を迎えるときに、病気を発見しても、
また薬浴で死んでしまったらと思うとどうすべきかわかりません。

どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると光栄です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

水合わせはしましたか?ベタは環境悪化に強い種類だとはいえ、


例えしっかりと出来上がった水槽の水だとしても買ってきたベタをいきなりドボンすれば
水温やPHによるショックを起こすことがあります。
それが引き金で病気になることも…まずは慎重な水合わせを

私がベタを購入してきた場合、特にベタは管理の悪い環境で販売されている事が多いので
とりあえず2リットル前後のベタ飼育ケースにてトリートメントします
トリートメントといっても病気の兆候がない場合0.5%の塩水浴を一週間程度させるだけですが…
その状況で異常が見られなければ水合わせの後、本水槽に投入します
(なんらかの症状が見られればしかるべき薬浴をさせますが)

他に考えられる要因は寿命?ですかね
ベタは一年ほどで寿命を迎えてしまう個体が多いので買った際には既におじいさんで
抵抗力が弱まっていたり

ネオンテトラと混泳していたとありますがベタはヒラヒラしたヒレを持つ魚に対しては強いですが
動きが俊敏な魚には苛められてしまう可能性があります
尾ぐされのように感じていらっしゃる症状も実はネオンテトラに突かれてヒレが傷んでいたりすることもあります

私も以前25cmキューブ水槽でベタ一匹ではなんだかさびしくテトラやアカヒレと混泳させたこともありますが、その経験上ベタと混泳できるのはお互い全く関心を持たないオトシンクルスのような魚だと今は考えています(ベタの性格によっては低層魚でも攻撃する固体もいます)

今後ベタを購入なされるならトリートメント水槽を用意し、生後どれくらいか分かるショップで購入することをオススメします。

予断ですが私の飼ってきたベタはほとんど2年近く生きましたベタ飼育の際は必ずマジックリーフ(アンブレラリーフ)を使用しています。参考になるURLを貼っておきますね

参考URL:http://www015.upp.so-net.ne.jp/shshsh/betta/aqua …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみません。
あれからまた新しいベタを飼い、今度は病気もほとんどなく元気に育っています。
水をきちんと作ってから育てたのもあるかもしれませんが、やはり寿命だったのかも...と振り返っています。
とても親切に色々とご指導いただき、ありがとうございます。
マジックリーフはぜひ今度ショップで購入したいと思います。

お礼日時:2010/07/15 23:16

こんばんは。



熱帯魚歴は浅くて1年ほどですが
同じRG-20のセットで、テトラの26℃固定ヒーターを使用して1年ベタを飼ってます。
最初、もっと小さい水槽で飼うつもりでしたが
フィルターを付けてあげたかったので、RG20にしました。

9リットルあるなら、他に何か入れてあげようかと思ったんですが、
お店の人にテトラなんかを5匹くらい入れても大丈夫か聞いたところ、
そのベタの性格にもよるが気の弱いベタだと泳ぎが下手なのでテトラにつつかれ、
気の強いベタだと逆にテトラを追っかける子がいてやめた方が良いと言われました。
ベタと他の魚を混泳させるには一緒にする魚の種類を選び、
もっと大きな水槽で逃げる場所があり、
水草などで隠れる場所があれば可能だそうです。
家は現在RG20にベタ1匹・カラーサザエ貝(極小)6匹・モスボール1個・水草4本・流木SSサイズ2個です。

フィルターのAT20も、ベタが強い水流だと体力を消耗するので
弱くと言われたので水槽にしたたる程度にしてます。

私の通っている熱帯魚屋さんはホームセンターですが
熱帯魚はちゃんと飼われてて、ベタでは賞を取ってます。
魚がみんな病気になっていくなら、もともとの魚の飼育管理がなってないとかもないでしょうか?

飼育や病気に関してもアドバイスしてくれるので、いい熱帯魚屋さんは助かりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりすみません!

やはり狭い水槽で他の魚との混泳もよくなかったかと思います。
テトラのためにエアレーションもありました。
サザエなど、貝なら動きもさほど無いので
ストレスを軽減できるかもしれませんね。

近場に熱帯魚屋さんは数件あるのですが
皆さんそれぞれ違う意見をお持ちのようで
なかなかこれが正しい、という方向性が見当たらず
困ることが多い日々です。

今は再び、少し大きめの水槽で立ち上げをゆっくりして
がんばって行こうと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/08 11:54

ベタはPHショックの可能性が高いですね。


そして今後、初期の生体の入れすぎの所為による水質不安定が原因で、入れても入れても☆になる危険がありますね。これは、ネオンテトラ10数匹の☆原因にも因りますが・・・9リットル水槽の限界を知って下さい。
お魚さんが減ってしまったのは残念ですが、生体の数が安定したのであれば、1~2匹購入とかをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおくれてすみません!
PHショックでしょうか?
確かに初期に生体を入れすぎたと思っています。
試験紙も購入してまた挑戦してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/08 11:52

水槽の状況、設備を教えてください。


サイズ、フィルタの有無、ヒーターの有無、設置場所、水温、エサの量、水変えの頻度・・・

この回答への補足

水槽は22×22×26cmの9リットルで、フィルターなどがセットになっていたものでした。
(このシリーズです。http://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquari …
ヒーターは26度固定のものなので水温も26度、設置場所は部屋の入り口付近の台の上、
餌の量は1日1~2回、量は5~10粒程度を一度あげて、まだ食べるようであればもう1度位あげていました。
水換えは週に1度、半分くらいを入れ替えしました。

どちらのベタもすぐに病気になってしまったので、本水槽に居たのは3~10日程度です。

また、昨日ph試験紙で調べてみたところ本水槽が中性~弱アルカリ性に近い状態で、
同じ水を使った薬浴水槽の方は弱酸性だったことがわかりました。
水を作る、という意識が薄かったため、試験紙を使用したのは昨日がはじめてです。

これが一番の理由でしょうか。。。

補足日時:2009/12/17 00:20
    • good
    • 1

ネオンテトラは☆にはなってないんですよね??


先に水槽に入っていたネオンテトラが病気にも
かからず、ベタだけが☆になってしまうのであれば
PHショックが考えられます。
しっかりとした水合わせは出来てるでしょうか??
今、質問者さんの水槽の水質は把握してますか?
その辺をしっかり把握し、もう一度挑戦して
見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は購入当初のテトラは15匹でしたが、既に12匹死んでしまいました。
(内訳はネオン5、アルビノレモン5、ブラックネオン5匹です)

残ったのはネオンテトラ3匹で、白点病や尾ぐされにかかりながらも
今は復活して元気で泳いでいます。
最初に全滅したのはアルビノレモンテトラでした。

最近までブラックネオンテトラも1匹だけ、
尾をほぼ失う状態まで尾ぐされが進行した後に復活し、
また尾が生えてきたところだったのですが、更に尾ぐされが再発してしまい
とうとうベタが亡くなる前日に死んでしまいました。
とても悲しくて、飼う資格がないのかもしれないと落ち込んでいますが
水合わせの意識が足りていなかったように思います。

大きい水槽を買ったので、水質管理に気をつけて再度挑戦してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/17 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A