
私は中3です。
受験生なのでそろそろしっかり勉強を始めなければ・・・と思っているのですが、なんだか自分の部屋では集中できません。
なので、気分転換もかねて部屋の模様替えをしようかと思います。
そこで皆さんに質問なのですが
「勉強に集中できる部屋」にするためには
家具の置き方、向きをどのようにすればいいのでしょうか?
部屋にある家具はベッド、勉強机、オープン棚です。
オープン棚には本、ぬいぐるみ、アクセサリーなどごちゃごちゃしています。
部屋は6畳です。
もう1つ質問なのですが、教科書類はどこにおくのがいいですか?
回答宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一つの案を言います。
参考にならないかもしれませんが読んでください。私が家教していた時に生徒に勧めていた方法です。(1)勉強机で勉強しない。勉強できない生徒は机に座るまでに時間がかかります。だから机に座るのにまず気合が無ければ座れず、ちょっとした時に勉強しようということができないものです。ちゃぶ台のような机で勉強してみましょう。
(2)机の向きですが、壁に向かって勉強していては駄目です。背中が無防備になって落ち着かないからです。だから背中に壁を背負い、机の向きは部屋のドアの方に向けましょう。
疲れたら壁によしかかり、さらに疲れたら机を前に出して横になって寝ます。起きたら目の前に机があるのでまた勉強します。
教科書などは机がちゃぶ台であれば棚に入れる必要はないので床に置いておけます。
あと机の上には教科書、ノート、ペンたてだけ置いておきます。
ペンは20種類でも30種類でも買っておいて置きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いらっしゃらなかったので机に...
-
机の引出しが開かないのです(T...
-
お席、お机?
-
どうしたら机にものを置かない...
-
「してある」、「されている」...
-
木製の机の引き出しに木の粉が...
-
机を1人で階段から下ろしたい...
-
教室机の耐加重について…
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
イスを引く?
-
ホームセンターで買った座椅子...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
デスクの上にしく物の名前
-
坂にベンチを設置できる何かい...
-
女の子がテーブルの上を破壊す...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
3点支持について
-
円形の伸縮ダイニングテーブル...
-
テーブルの足を短くしたいので...
-
広ーいパソコンデスク探してます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いらっしゃらなかったので机に...
-
お席、お机?
-
机の引出しが開かないのです(T...
-
「してある」、「されている」...
-
どうしたら机にものを置かない...
-
“故说”有手机的APP吗?
-
木製の机の引き出しに木の粉が...
-
机の天板のたわみ
-
女性って、机の角でアソコをこ...
-
机の上にあるすべてのリンゴ 机...
-
本命卦から見た机の向きについ...
-
ジェスチャーについて
-
机の上に大きいホワイトボード...
-
教室机の耐加重について…
-
やる気の出し方…教えてください...
-
你好,我要去觀看日本F1鈴鹿 站
-
机の上にブレスケア
-
4ヶ月ほど前に嫌いな人の排泄物...
-
お勧めクランプ用緩衝材
-
高校生です、小学校入学と同時...
おすすめ情報