

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ギター初心者のうち、約半数はFコードが押さえられなくて挫折し、ギターを手放すと言われています。
また残った半数のFコード攻略者も、ダイアトニックコードに始まり各種スケール理論まで到達できる者はこれまた半分くらいと言われています。
つまり、ギターを買ってまともに上手くなる者は1/4にも満たないのです。
今あなたが悩んでいることは、すべてのギタリストの通過儀礼です。あなただけが悩んでいるわけではありません。
1/4に入れるか、その他の3/4に成り下がるかは、ここでどれだけ踏ん張れるかにかかっています。
質問内容については、実際に見ないことには具体的な回答は付けにくいのですが、ご自身の苦手なことはよく分かっておられるようなので、やはりそこを中心に練習を重ねるしかないでしょう。
毎日4~6時間くらい練習すれば、数週間から数か月でクリアできるはずです。あきらめずにがんばりましょう。
なお、ギターというのは「だんだん上手くなる」ものではなく「ある日突然上手くなる」ことがよくあります。Fコードが全然鳴らなかったのに、ある日急に楽に鳴るポイントが分かるようになったりするのです。
ですから今日できなくても明日いきなり上手くなることもありますから、諦めずに練習を続けて下さい。
自慢ではありませんが、私はフォークギターでFコードを完全に弾けるようになったのはギター始めて半年後でした。またある有名な曲をマスターするのに10年かかりました。ですのであきらめずに努力すれば必ずどんな曲でも弾けるようになりますので練習だけは続けることです。
ご回答ありがとうございます。
>1/4に入れるか、その他の3/4に成り下がるかは、ここでどれだけ踏ん張れるかにかかっています。
この言葉を見て、絶対に1/4に入りたいと思いました。
私は3時間ほどしか練習をしていないので、単純にもっと練習しようと思いました。
今、文化祭目指して4曲同時進行で練習しています。
これだけの曲が短期間で上手くなるわけないですよね。
絶対に上達したいので、ssmanishss様のアドバイスを励みに諦めずに頑張ります!!
ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
(1)~(3)のお悩み点については
初心者全てが悩むところだと思います。
これは練習していけばいつの間にかクリアできる問題だと思いますよ。
(1)のコードチェンジに関しては、練習している2曲はよくわかりませんが、
確実に音のでる得意なコードが多く使われている曲をセレクトして練習すればいいと思います。
(2)(3)については、これは日々の鍛錬しかないような…
実際のところ、一番の近道は毎日練習することです。
ただ、闇雲に練習しても腕や指を痛めるだけなので、
(痛くても前に突き進むのも重要ですが…)
ゆっくりでもいいので、丁寧にコードを一つずつマスターしましょう。
確実にコードが抑えられない場合、コードチェンジの練習をしても意味無いと思うので。
ギターに関しては(その他の楽器もそうですが)、始めの1~2年は修業期間です。
それを超えるといろんな曲がどんどん弾けるようになります。
ご回答ありがとうございます。
この2曲は文化祭で演奏する曲なので、毎日練習して弾けるようになろうと思います!
コードに関しては、1つひとつ確実に押さえられていないかもしれません;;
salsal2005様のおっしゃる通り、丁寧に1つずつマスターしていこうと思います。
私は今まさに修業期間中の歴1年ちょっとなので、諦めずに弾き続けようと思います!
No.4
- 回答日時:
何事でも、スキルを向上させるためには、トレーニングあるのみなのは当たり前で誰もが分かっている事です。
問題はそのトレーニングをしていくための湧き上がるような力が必要な訳です。刺激や影響を受けると言っても良いでしょう。そのためにお勧めなのが、楽器屋さんへ行ってそこで時々試奏している自分より上手な人の演奏を見聴きすることです。
大きな楽器店に行くと結構常連の弾き逃げ(さんざん弾きまくって買わずに店を出る人)する人がいるもので、そういう人は、自分の腕を自慢げにさりげなく持てるテクニックを披露してくれるものです。特にギャラリーがいる場合は・・・。
そういうのを見聴きして刺激を受けたりテクニックを盗んだりしているうちに、「練習しなきゃ」ではなく「練習したい」状態になり自然と上達していくものだと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
ときどき楽器店に行くと、かなり上手くてテクニカルなことしてる人がよくいます(笑)。
そういう人を見ていると、私ももっと練習して上手くなりたいって感じます。
数ヶ月に1度しか楽器店に行かないので、もっと頻繁に行って刺激を受けてこようと思います!
No.2
- 回答日時:
私はFコードは押さえられますが、
コード理論はよくわからないヒトです。。
コードチェンジについては、慣れじゃないんでしょうか?
指がコードの形を覚えてますか?
頭で考えているうちは難しいかもです。
あと私は女性ですけど、
握力強化はしました。
あと意外と手首が固い場合もあるようです。
私は小学校からギターを触り、中学校でFコード押さえられるようになって、そこで行き詰まりましたが、
楽器やのお兄ちゃんにちょっと指導を受けて、なんとか
バンドで演奏できるぐらい(必死)でした。
もうおばちゃんなので、最近の曲はわからないけど、
ビデオでギタリストをよーーく観察して
(布袋さんとか、リッチーブラックモアとか)
鏡を見てマネしてました。
イメージトレーニングも大切かもです。
あと一日5時間ぐらいはギター触ってました。
私はカッティングが下手だったので、
鏡を見ながら、リズムボックスにあわせて
何時間も練習しました。
楽器の習得ってのは、おそろしく時間がかかるものです。
うちの娘はピアノをやってますが、
導入だけで半年も一年もやります。
毎日ピアノを触ります。
曲にはいるのはまだまだ先です。
先生についても、コレですから、
独学だったらもっとコツコツかもです。
ご回答ありがとうございます。
コードチェンジはまだ慣れていないかもしれないです。
私は普段3時間ほどしか練習をしていないので、単純にもっと練習しようと思いました。
PVやライブ映像を見るのはあまりしたことがありませんでした!
ぜひ実践してみようと思います。
楽器ってほんとに上達するのが大変ですよね。
でも、絶対に上手くなりたいので諦めずに頑張ります!!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ギターについて教えて欲しいです! ギターを始めたいと思って色々調べていたのですが、アコギとエレキの違 8 2023/03/15 14:01
- 楽器・演奏 ギターの初心者です。弦がネックにくっついていて、弾くと綺麗な音が出ません。弦高を上げたいのですが、自 2 2022/06/25 01:16
- 楽器・演奏 中学3年男子ですアコギを引くかエレキギターを引くか迷っています 受験も終わってギターに興味があってひ 4 2023/02/08 21:43
- 楽器・演奏 ギターを始めてFコードの練習をしているのですが、2弦だけ上手く抑えられなくて困ってます。上手く抑える 5 2022/08/01 18:39
- その他(趣味・アウトドア・車) ギターについて ベースを買って上達したいのですがアコギをある程度やってる人はベースが初見でも上手く弾 4 2022/12/26 23:43
- 楽器・演奏 ベースギターの音について 3 2023/04/01 21:30
- 楽器・演奏 予算概ね15万円ぐらいのカットウェイのアコギの購入を検討しています。 口コミでは、YAMAHAかTA 2 2022/12/20 04:46
- 楽器・演奏 今日ギターを始めました。特に趣味がなくてギターを始めたんですが、何から始めればいいのか分かりません。 6 2023/01/23 18:12
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- 楽器・演奏 こんにちは、アコギを初めて3年目です、毎日少しずつ練習をしてアルペジオで弾き語ることができるようにな 2 2023/01/13 06:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽しく演奏するには
-
アルペジオの練習に良い曲
-
クラシックギターを練習しよう...
-
エレキギター練習法・・・
-
エレキギター こんな風に弾き...
-
ギター用メカニック練習曲集
-
本当に上手くなるギター練習
-
ドラムの練習方法教えてくださ...
-
ジャズのアドリブ練習法
-
マルチエフェクターって必要?
-
ドラムが一向に上達しません。。
-
エレキギターの速弾きについて
-
ベースの奏法について教えてく...
-
どうしても弾けないフレーズが...
-
ドラムのアップダウン奏法 高2...
-
ギターが上達しない
-
ギターを練習していて、1~3弦は...
-
クラリネットを練習したいので...
-
ベースの練習
-
近々エレキギターを始めようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
集合住宅でのオカリナ演奏は
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
トップギタリスト 練習時間
-
ティンパニのロールが上手...
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
ギターが急に弾けなくなった!
-
ブルース・カントリーなどの教...
-
MIDIキーボードをイヤホン...
-
アコースティックギターのアル...
-
エレキギターの夜間練習は近所...
-
エレキギターを初めてやろうと...
-
Judy And Mary そばかす ギター
-
ドラム:練習パッドとスネアス...
-
大学からヴァイオリンを始めたい
-
サックスのことで質問です今日...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
エレキギターの座っての練習
-
吹奏楽部の部長の役割
おすすめ情報