dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2000です。XPSP2で使っております。
エクセルの画面は(シート全体のことです)元々は白で長時間見ていると眼が疲れます。そこで、セルの書式設定を使って、あるいは画面のプロパティのデザインを使って、緑色の背景にして、文字や罫線を明るい色にしますと、ずいぶん楽になりました。
ところが、これでは印刷にも反映されてしまって、具合が悪いです。背景や文字の色を変えるのはあくまで、画面の表示上のことで、印刷では通常のように印刷されるような、方法はないものでしょうか?

A 回答 (4件)

印刷時、ページ設定→シートタブ→白黒印刷にチェックで如何でしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。
白黒印刷というのは、大変便利な機能のようです。
背景を付けるにしても、私の場合は濃い背景ですので、文字は薄い色です。そのままではうまく印刷できません。
やはり、白黒印刷のお世話にならなければ・・・
ところで、ページ設定に白黒印刷にいつもチェックが入っているようにする方法はあるのでしょうか?

補足日時:2009/08/06 16:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別質問になるようですので、マナー違反になるかと思います。
失礼しました。
またあらためてご質問いたしますので、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/06 17:08

こんにちは。


予め、お好みの色のBMPやJPGを作成しておき
「書式」→「シート」→「背景」で、そのファイルを指定。
この方法であれば、印刷はされません。
「エクセルのシートの背景を変えたい」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ご指導通りやってみました。
うまくできました。

お礼日時:2009/08/06 17:09

特定のセルを使用してもいいなら


「書式」「条件付き書式」が使えます。
たとえばA1セルの内容で書式変化をするなら
1.シート全体を選択
2.「書式」「条件付き書式」
3.「セルの値が▼」の▼を押して「数式が」を選択
4.「数式が」「=$A$1<>""」
5.条件付き書式の「書式」ボタンを押す。
6.文字の色とパターン(背景)の塗つぶし色を選択
7.OKで条件付き書式を閉じる。

これでA1に何か入力すると文字色と背景色が設定したものに変化します。
印刷時と入力時で切り替えにA1の内容を変えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
入力すると背景色や文字色が変わるのは、結局同じ悩みに帰結するのでは?と思いますが・・・・、この方法自体は大変便利な方法のようです。
また、活用させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/06 17:05

背景に色を設定すると言うことはできませんが、画像を配置することならできます。


ですので、緑色に塗りつぶした画像をあらかじめ用意しておき、
[書式]-[シート]-[背景]で作成した画像を選択すれば、シート全体の背景として画像を並べて配置してくれます。

これは印刷時には印刷されませんので、あくまで表示上の背景としてのみ私用することができます。

この回答への補足

ありがとうございます。
やってみますと、うまくいきました。
ところで、私の場合は濃い背景ですので、文字は薄い色です。そのままではうまく印刷できません。
そこで、白黒印刷にしますと、そのままで、文字が黒く印刷できます。
ところで、ページ設定に白黒印刷にいつもチェックが入っているようにする方法はあるのでしょうか?

補足日時:2009/08/06 16:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別質問になるようですので、マナー違反かと思います。
失礼しました。
またあらためてご質問いたしますので、よろしくお願いします。

お礼日時:2009/08/06 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!