
2年前の年末年始にカンクンに行きました。
ですが・・・ものすごく天候が悪く、とにかく寒くて
ウールのパーカーを着ていました。
イスラムへーレスも、 コスメルも船が出なくて行けず
毎日、ヤシの木が地面に着きそうなほど、ものすごい強風で
楽しみにしていたダイビングも1本もできませんでした。
なんとか、ツアー会社の方が開催してくださったイルカと
泳ぐアクティビティーも、極寒で唇も紫で震え
写真も寒さで顔がひきつってしまうほどでした(笑)
運が悪かったと、あきらめてはいますが、なんとか!
カリブの青い海を体験したくリベンジ!!と思っています。
しかし、海外旅行は年末年始しか行けないので、また
ああだったらやだなー・・・と一応予約してはいるものの迷っています。
もし
「年末年始のカンクンは寒いのだよ」
というのであれば、年末のカンクンはやめよう思います。
ここ数年の年末年始の気候や、天気の確率など
知っている方がいたら 是非教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
暖かいイメージのあるメキシコですが日本と同じ北半球にあるので基本的に冬は寒いと思って間違いありません。
しかし、平均気温は日本より高いので避寒地として有名です。2年前に行かれたときは運悪くカリブ特有の低気圧による気候不順に遭われたのでしょう。 再度トライする価値はあると思いますが、 メキシコには他にも世界的に有名な観光地(ビーチ)がありますので、 カンクンで同じ不運に遭う恐れを心配するなら思い切って変更することをお勧めします。メキシコの月別平均気温と降水量
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ZenTech/world/kion/m …
メキシコの有名なビーチ
カンクンが日本人に知られるようになってメキシコ観光と言えばカンクンになってしましましたが、バッハ・カリフォルニア南端のロス・カボス、
太平洋側の古くからの観光地アカプルコ、その北部にあるプエルト・バジャルタなどは欧米からの観光客の多いリゾートです。
基本情報
http://www.pasela.mexicokanko.co.jp/area/mexico_ …
詳細はインターネットで個々に検索するか観光案内誌を参照してください。
私は話の種に一度だけカンクンを訪問しましたが何度も行く気にはなれません。メキシコにはもっとメキシコらしい観光地がたくさんあるからです。
No.2
- 回答日時:
現在メキシコ在住の者です。
カンクンは3年前の年末年始に行きました。とはいってもカンクンは1日だけで、あとは他のユカタン半島の都市にいました。
そのときは質問者さんのときとは違い、おおむね日中は30度を超えるような日が続き、毎日泳いでいました。朝晩で少し風が出てくると何か羽織らないと少し寒かったですが、いい休日を過ごせました。
ユカタン半島ではcenoteと呼ばれる湧き泉(?)がとてもきれいでいいです。カンクンより南の都市のTulum近郊に点在しています。大きい規模のところでは、ダイビングもできるようになっています。
また、もしメキシコでレンタカーを借りて旅行することが可能であれば、Akmalという場所はよかったです。Tulumの北部コンドミニアムが多数ある地域ですが、コンドミニアムの部屋を出たら数メートル先が海というロケーションです。ただ、コンドミニアムしかない地域ですので、車が必須です。2日いましたが、日本人は一切見ませんでした。
No.1の回答者さんと同じく私もカンクンはメキシコっぽくないなとは思うのですが、特に質問者さんがメキシコっぽさを求めてくるわけではないのであれば、カリブ海のきれいな海で泳ぐのはいいかと思います。ちなみにバハ・カリフォルニアのほうがカンクンよりも寒いと思いますよ。
天候もそうなんですが、今年はまた冬にインフルエンザ騒動があるかもしれません。そちらも重要になるかもしれませんね。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
オアフ島でよく聞く鳥の鳴き声...
-
5
医師の休みと旅行
-
6
米国ESTA申請時の犯歴
-
7
世界一周クルーズの船の上から...
-
8
航空券の性別が間違っていると...
-
9
中国赴任決定 お酒が弱いので...
-
10
海外旅行!機内に「カニ」持ち...
-
11
お正月のハワイ旅行についてです
-
12
バングラデシュ人へのお土産は?
-
13
ドリアンの食べすぎは良くない...
-
14
オーランドからマイアミ、キー...
-
15
ビザの申請と出入国カード
-
16
デンマークの地名の日本語表記...
-
17
持病があっても海外に移住は困...
-
18
低身長が海外に行くことについて
-
19
海外から日本へPCを送る際の...
-
20
ロンドン郊外へドライブしたい...
おすすめ情報