

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キッチンハイター1 水5
混ぜてスプレーすると驚くほど汚れが溶け落ちてきます。
後は水ぶきを2度ほどして、よく換気をしてみてください。
余ったスプレーは、ヤニにがついた照明器具の掃除、
台所のシンクや生ごみ、まな板の除菌、食器の汚れ落とし、換気扇の油落としなどに使えます。
有難うございます。
本日、試しました。
良く落ちます。
高い場所に脚立をつかって、スプレーすると、顔にかかりそうで、マスクしたり、タオルをかぶったり。
あまりの暑さに、毎日、少しづつすることにしました。
拭いてすぐよりも、しばらくしてから、より効果があるように感じます。
水ぶきが足りずに、塩素が残っているのかもしれませんが、蒸発するものなので、問題ないでしょう。
助かりました!!
No.2
- 回答日時:
タバコのヤニは、水で簡単に落ちます。
私は、5年住んだマンションを退去時に、6畳間のヤニ取りしました。
マジックリンを壁に噴射、ぬらした雑巾でふき取り。
ひたすら、それの繰り返し。
地道にやるしかないです。
特に、天井は腕がパンパンで疲れます。
1人で、2日間かかりましたが。
2人以上でないと、疲れます。
壁汚し犯の旦那さんにやらせるべきです。
風呂場掃除のように、水を大量にかければ早いですが、
そうも、いきませものね。
有難うございます。
脚立をつかうと、部屋の上部は、より暑く、汗だくになりました。
一度に行わず、毎日少しづつすることにしました。
ウデが細くなるエクササイズ代わりにならないかと、期待してます。
>壁汚し犯の旦那さんにやらせるべきです。
夫に、読み聞かせました。
「昔は、煙草のヤニは、虫よけになったものだ。
囲炉裏でいぶすことにより、家が長持ちした。
家を建てる時に、勝手に白いクロスを選んでおいて、汚すとはなんだ!!」
と、私が拭いているのに、部屋の中でゴロリと、テレビをみているままでした。
腹いせに、夫の生命保険を増額しました・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンジフードとかに貼れるもの
-
突っ張り棒と壁の間に挟む素材...
-
ゴムの板が壁にくっついた
-
壁と璧のちがいって?
-
照明が瞬間的に消えます。
-
103万の壁ってどうなりました?...
-
革ソファーの跡が壁に出来ちゃ...
-
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
-
風呂場の天井にある照明器具に...
-
崖の壁のことは何と言いますか?
-
天井照明電源をコンセントから...
-
照明
-
エアコンと壁の間は何センチ?
-
ALC壁にすだれを取付けたい
-
お土産のマグネットの見栄えよ...
-
はがせるフック は塗装壁にく...
-
壁にくっついた輪ゴムをきれい...
-
告解室の中について
-
壁を貫通して特定の人物に音を...
-
2階の床が熱を持っているのは、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジフードとかに貼れるもの
-
突っ張り棒と壁の間に挟む素材...
-
鹿の剥製っていくら位するもな...
-
青色クロスに合う色は?
-
じゅらく壁の汚れ落しについて質問
-
ゴムの板が壁にくっついた
-
壁紙
-
トイレの壁の切り替え部分
-
家の白い壁紙にうっすら黒い線...
-
タバコのヤニだらけの壁を掃除...
-
トイレの壁のカビのような汚れ...
-
壁ってほこりとかで汚れてるも...
-
百均などで売っている黒板シー...
-
照明が瞬間的に消えます。
-
103万の壁ってどうなりました?...
-
壁の汚れについて
-
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
日本の都会度ランキングって以...
-
2階の床が熱を持っているのは、...
おすすめ情報