
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
もしかすると、クロスの継ぎ目のラインじゃ無いかな?クロスを、貼る時に柄を、合わせて貼りますその時にできるカットラインだと思います。
そこに空気中のゴミやホコリがくっついたんでしょう。黒ずみは、もしかしたら石膏ボードのパテ埋めが、うまく出来ていなくて乾かないうちにクロスを貼ったかも?または、茶色い汚れだと、クロスの糊が手に付いたまま触ってしまったって言う可能性が、有ります。余り水気が、多い雑巾等で拭くとクロスの糊が、緩んで剝がれてくる事があります。
No.4
- 回答日時:
クロスを貼るときのノリの跡ではないですか?
我が家も3年過ぎたあたりから出てきて
部屋の中で焼肉したり
揚げ物をあまり作る家でもないのに、と思っていたら
なにかで読んでがってんしました
貼った時は透明で見えないのですが
時間とともに出てくるらしいです
水の劇落ちで落ちるらしいですが
年末大掃除でしてみましたがほぼ変化なしです
No.2
- 回答日時:
冬場は暖房すると壁の内側(室内)に結露が生じ、そこにカビが生えたりゴミがついたりで黒くなることがあります。
色があまり濃くならないうちにマジックリンなどの洗剤スプレーをかけて掃除すると良いですよ。放置すると段々濃くなり、落としにくくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンジフードとかに貼れるもの
-
突っ張り棒と壁の間に挟む素材...
-
トイレの壁の切り替え部分
-
じゅらく壁の汚れ落しについて質問
-
鹿の剥製っていくら位するもな...
-
カラオケで一人で歌ってたら壁...
-
ベッドを壁にピッタリつけてい...
-
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
-
103万の壁ってどうなりました?...
-
壁の汚れについて
-
照明が瞬間的に消えます。
-
日本の都会度ランキングって以...
-
壁を貫通して特定の人物に音を...
-
壁と璧のちがいって?
-
2階の床が熱を持っているのは、...
-
キッチンのステンレスパネルの...
-
崖の壁のことは何と言いますか?
-
壁についたカレーが落ちません...
-
「壁背」の 読み方を教えてくだ...
-
引っ越しの相談になります。 電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジフードとかに貼れるもの
-
突っ張り棒と壁の間に挟む素材...
-
鹿の剥製っていくら位するもな...
-
青色クロスに合う色は?
-
じゅらく壁の汚れ落しについて質問
-
ゴムの板が壁にくっついた
-
壁紙
-
トイレの壁の切り替え部分
-
家の白い壁紙にうっすら黒い線...
-
トイレの壁のカビのような汚れ...
-
タバコのヤニだらけの壁を掃除...
-
百均などで売っている黒板シー...
-
壁ってほこりとかで汚れてるも...
-
照明が瞬間的に消えます。
-
103万の壁ってどうなりました?...
-
壁の汚れについて
-
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
日本の都会度ランキングって以...
-
2階の床が熱を持っているのは、...
おすすめ情報