

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>上下切り替え部分に木の棒 ―これ見切り縁とかもっと幅広ければチェアレールと呼ぶものです。
フラットにしても出っ張っているものはたとえ1㎜だろうが凸曲面だろうが埃は溜まります。
特にトイレはペーパーの微細な埃や衣服の上げ下ろしに伴う埃が出やすく
且つ便座に座るとすぐそばに見切があるためより目立つのだろうと思います。
であれば工事が発生しますが「ボーダークロス」に置き換えるのが一番かと思います。
ご自分で見切り縁外してボーダークロス張る事も可能ですが上張りしてしまうと
クロス上端の紙厚さに又埃が溜まりますご注意を。
ちなみに「ボーダークロス」はネット検索すれば画像が直ぐ見つかりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンジフードとかに貼れるもの
-
突っ張り棒と壁の間に挟む素材...
-
トイレの壁の切り替え部分
-
じゅらく壁の汚れ落しについて質問
-
鹿の剥製っていくら位するもな...
-
カラオケで一人で歌ってたら壁...
-
ベッドを壁にピッタリつけてい...
-
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
-
103万の壁ってどうなりました?...
-
壁の汚れについて
-
照明が瞬間的に消えます。
-
日本の都会度ランキングって以...
-
壁を貫通して特定の人物に音を...
-
壁と璧のちがいって?
-
2階の床が熱を持っているのは、...
-
キッチンのステンレスパネルの...
-
崖の壁のことは何と言いますか?
-
壁についたカレーが落ちません...
-
「壁背」の 読み方を教えてくだ...
-
引っ越しの相談になります。 電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジフードとかに貼れるもの
-
突っ張り棒と壁の間に挟む素材...
-
鹿の剥製っていくら位するもな...
-
青色クロスに合う色は?
-
じゅらく壁の汚れ落しについて質問
-
ゴムの板が壁にくっついた
-
壁紙
-
トイレの壁の切り替え部分
-
家の白い壁紙にうっすら黒い線...
-
トイレの壁のカビのような汚れ...
-
タバコのヤニだらけの壁を掃除...
-
百均などで売っている黒板シー...
-
壁ってほこりとかで汚れてるも...
-
照明が瞬間的に消えます。
-
103万の壁ってどうなりました?...
-
壁の汚れについて
-
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
日本の都会度ランキングって以...
-
2階の床が熱を持っているのは、...
おすすめ情報