dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京から東海道で横浜へ行き、みなとみらい線で新高島へ行きます。
この場合、横浜駅で一旦改札を出て乗車券を買うのでしょうか?
新高島までは、徒歩で10分くらいだそうですが、2歳の子がいるので
歩くのはできません。
タクシーを考えてみたのですが、そこでもう一つ質問です。
タクシーに乗るには、そごうのほうまで行くそうですが、かなり歩きますよね?
一方、みなとみらい線も(初めて利用します)ホームまでかなり距離があるらしいですが、タクシー乗り場まで歩くのと(アンパンマンミュージアムまで行きます)ホームまで歩くのと、どちらのほうがいいでしょうか?
子供のほかに荷物もありますので、なるべく歩きたくありません。
明後日行きますので、早めの回答をお願いいたします。

A 回答 (2件)

そごうは東口ですが、タクシーなら西口から乗ればいいと思います。


JRの改札を出たら自由道路を西口方面、すぐに乗れますよ。
MM線までの切符を買っておけば、改札を出なくても
乗り継ぎできます。
歩きたくないのであれば、西口からタクシーが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
みなとみらい線の切符は買えませんでした。
横浜までしか買えませんでした。
やはりタクシーにしようと思います。
西口からとは考えませんでした。それがいいですね。

お礼日時:2009/08/07 22:35

新高島ならみなとみらい線は辞めた方が良いですよ


JRの降りた場所によっては新高島まで歩くのと変わらないくらいの距離があります
気のせいか昔はもっと近くだったような気がしたんですけど・・・地下深くにホームが移動したような気が、とにかく遠いです

『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』
from maman
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
タクシーにすることに決めました。

お礼日時:2009/08/07 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!