
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
昔、容量がなくなるとDドライブにインストールしていましたよ。
CドライブはOSの立ち上げにつかいますからCドライブにはあまり書き込まないという考えもあると思います。但し、動作は動作は遅くなるかも知れませんが・・・。
Eドライブにデータを置くという考え方もあると思います。
No.4
- 回答日時:
ネトゲのクライアントはサイズが大きいですから、複数入れてると、あっと言う間に容量無くなりますよね。
「プログラムははそれ程の容量が無い」なんて言ってる人は、ネトゲで遊んだ事が無いのでしょう。
確かに小さい物なら数百MB程度で収まりますが、大きい物なら数GB(物によっては5~6GB)ですからねぇ・・・
さて、殆どのゲームはDドライブにインストールしても問題無い筈です。
稀にインストール先が固定されていたり、デフォルト以外の場所に入れると不具合発生する物もありますが、不具合出て困るような物は、公式でその旨告知されてますから、確認しておくと良いです。
Vistaの場合は、Program Filesフォルダにインストールすると色々と(権限の都合で)面倒ですから、寧ろ別の場所にインストールする方が望ましいですし。
なお、システムの復元機能を有効にしているなら、無駄に復元ポイントを作られている場合がありますので、復元機能を停止して、復元ポイントを削除しましょう。
ただ、HDDの空き容量とPCの動作速度が低下しているのは無関係ですね。
No.3
- 回答日時:
インストーラでインストール先が設定できるソフトなら
固定ドライブ上であればドライブに設定しても正常に動作します。
USBメモリやUSB-HDD等の取り外す可能性のあるドライブ上にインストールすると
もし、それらのドライブが取り外された場合にソフトウェアが正常に動作しない
可能性があるためインストールするべきではありません。
USB-HDDであっても、絶対に取り外さないと言えるのならインストールしても動作に問題はありません。
ただ、内蔵ドライブよりアクセス速度が遅いためパフォーマンスが悪くなるだけです。
CドライブとDドライブが同じHDD上にあるのなら(PCにHDDが1つしかないなら)どちらにインストールしても変わりません。
Cに余裕があるなら無理に変えずにCにインストールすることをおすすめします。
No.2
- 回答日時:
>残り容量が20GBを切るほどになり、動作も遅くなってきました。
Cドライブの空き容量が20GBもあるなら、動作が遅くなることとは無関係だと思われます。
基本的にプログラムは、Cドライブに入れたほうが無難です。
それに、プログラムはそれほどの容量は無いので、Cドライブ以外のドライブにインストールしても、容量の節約には役に立ちません。
Cドライブの容量を節約したいなら、データを空いているDドライブに移した方が効果的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10が起動しなくなりました
-
Cドライブの「ProgramFiles」と...
-
画像ファイルの関連付けについて
-
ソフトウェア等のインストール場所
-
●今ではGoogle Chrome.exeの場...
-
1607エラー
-
win8.1からwin10にしたPCを初期...
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
toast7.1で DVD ビデオが焼けない
-
EドライブをCドライブに変更したい
-
Javaでなぜ共通ディスクは認識...
-
「AOMEI Backupper Standard」...
-
ログインしない状態でネットワ...
-
複数のHDDを一つのドライブに
-
RAID1(ミラーリング)標準搭載PC...
-
PC故障時のバックアップの取り方
-
どうすれば、、、、
-
WindowsXPの起動時にネットワー...
-
タイムマシーンからの、復元の仕方
-
ゲーミングPCなんですが起動す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10が起動しなくなりました
-
Cドライブの「ProgramFiles」と...
-
win8.1からwin10にしたPCを初期...
-
●今ではGoogle Chrome.exeの場...
-
ネットゲームなどををDドライ...
-
Windows10起動しない DISK PART...
-
1607エラー
-
Windows VistaからWindows 7へ...
-
新し物好きでWin8のダウンロー...
-
アプリケーションのアン、およ...
-
winXPのあるドライブの容量はど...
-
XPのシステムに必要な容量
-
知らない間にQドライブができ...
-
MSOCache
-
Windows NTのフォルダの場所を...
-
謎の『ローカルディスク(Q:)』
-
マルチブートと論理ドライブ
-
一太郎でCの直下以外にJUSTフォ...
-
デュアルブートのやり方を簡単...
-
windows xpと7のデュアルブート
おすすめ情報