
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
じゃ家電屋で買ったままのテレビだと、全然意味無いんですね!?
>意味ないです。
しかも6個のスピーカーが必要な映画というのは、
スピーカーが2個しかないテレビだと音が小さくなってしまうという事ですか?
えーそれじゃ、困るじゃないですか!
>音は大丈夫です。
初めっから、サラウンドなんて放送をしない方が、
ほとんどの人のためだと思いました。
>幾どの人は音よりも画面の大きさの方を重視するので、
持っている人少ないですよね。
主にスポーツ観戦や映画などでその場にいるかのような臨場感が味わえる機能です。
アクション映画などで後ろで爆発が起こった場合後ろから音が聞こえますし、
スポーツですと歓声が後ろから聞こえたりなどです。
バラエティーやニュースなどではまったく意味がありません。
ビデオとかDVDでいうと観れればいいから3倍で録画するか
綺麗に観たいから最高画質でとるか、の好みの違いの様な感じで、
臨場感を楽しみたい人が買うちょっとした贅沢品のような物です。
No.5
- 回答日時:
テレビの「サラウンド」は2チャンネルの音声を擬似サラウンドとして出す設定だと思うので「5.1サラウンド」とは別物です。
多少効果はあると思いますが実際聞くと違いがわからないかも知れませんね。
テレビだけでは「5.1サラウンド」は楽しめないので対応した機器が必要です。
左右、センター、後部左右、サブウーハーの6つのスピーカーとAVアンプが必要です。セットになった物もあります。
また1台のスピーカーで5.1チャンネル楽しめる機器もあります。(例 ヤマハのYSPシリーズなど)
参考URL:http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ht_system …
No.4
- 回答日時:
>スピーカーが2個しかないテレビだと音が小さくなってしまうという事ですか?
スピーカの数と音の大きさは関係ないですよ。
2個のスピーカなら後ろから聞こえるべき音が無くて、後ろからの音が前の何かに反射した音を前から聞く。
低音も聞こえず、中高音用のスピーカーから無理して聞く。
だから臨場感が無いのです、臨場感とは音の大きさではないです。
後ろの音が後ろから聞こえ、小鳥のさえずりが遠くから聞こえるのが臨場感です。

No.3
- 回答日時:
5.1サラウンドを聞くにはサラウンドを再生する装置が必要です。
テレビ(DVD)の信号からこの5.1サラウンド信号を専用の機器で変換し5個のスピーカーで再生すると映画館の迫力のある音が聞けます。
早速ありがとうございました。
じゃ家電屋で買ったままのテレビだと、全然意味無いんですね!?
しかも6個のスピーカーが必要な映画というのは、
スピーカーが2個しかないテレビだと音が小さくなってしまうという事ですか?
えーそれじゃ、困るじゃないですか!
初めっから、サラウンドなんて放送をしない方が、
ほとんどの人のためだと思いました。
No.2
- 回答日時:
早速ありがとうございました。
じゃ家電屋で買ったままのテレビだと、全然意味無いんですね!?
しかも6個のスピーカーが必要な映画というのは、
スピーカーが2個しかないテレビだと音が小さくなってしまうという事ですか?
えーそれじゃ、困るじゃないですか!
初めっから、サラウンドなんて放送をしない方が、
ほとんどの人のためだと思いました。
No.1
- 回答日時:
5.1サラウンドとは
正面
前方の左右
後方の左右
低音
この6個のスピーカーを使うシステムの事です。
2個のスピーカでは「前方の左右」以外の音が出ないので実感は出来ません。
早速ありがとうございました。
じゃ家電屋で買ったままのテレビだと、全然意味無いんですね!?
しかも6個のスピーカーが必要な映画というのは、
スピーカーが2個しかないテレビだと音が小さくなってしまうという事ですか?
えーそれじゃ、困るじゃないですか!
初めっから、サラウンドなんて放送をしない方が、
ほとんどの人のためだと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビの光出力端子について 1 2022/05/02 17:13
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ 地デジが全く映らない。E202 7 2022/12/08 22:15
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- アンテナ・ケーブル スマホやガラケーのワンセグやフルセグをハイパーブースターで感度を上げられますか? 1 2023/03/01 17:28
- テレビ REGZAというテレビを見るために。 4 2023/05/01 22:10
- テレビ テレビはSONYブラビアKDL-55W900Aです。 1週間程テレビを見ずにYOUTUBEばかりを見 4 2023/03/24 01:25
- LANケーブル・USBケーブル Surface laptop Goの画面をそのままテレビに映し出したいが、映らない 3 2022/09/04 17:43
- テレビ テレビの画質モードの違いについての質問です。 自分の使っているテレビは ap2430bj という型番 3 2022/05/29 10:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドルビーデジタルプロロジックI...
-
音声について教えてくざさい。 ...
-
音声の5.1chサラウンドと2.0ス...
-
ドルビーデジタルとDTSの違いに...
-
薄型テレビ購入にあたってオー...
-
SACDの5.1chを再生をしている人...
-
Echo Studio +PCモニターとFir...
-
こんなホームシアターありますか?
-
PS2のプロロジック2対応ソフト
-
小型でスピーカー機能のついた...
-
5.1Chサラウンドのスピーカー
-
ブルーレイのリニアPCMについて
-
B&W CM1 S2と相性の良いサラウ...
-
賃貸マンションでの5.1chサラウ...
-
デジタル放送とサラウンド
-
光電センサーで使うアンプです...
-
RIシステムについて
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
古いKEFとベストマッチなアンプ...
-
DHT-S218K(サウンドバー)にス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音声の5.1chサラウンドと2.0ス...
-
ドルビーデジタルとDTSの違いに...
-
リニアPCMとドルビーやDTSの比較
-
通常の地デジ番組ではサラウン...
-
音声について教えてくざさい。 ...
-
AVアンプは3.1chシアターシステ...
-
ドルビープロロジックIIとDTSの...
-
T1AL 250V というヒューズを探...
-
DTS-CDを再生するには?
-
PCでの4chサラウンド設定について
-
DOLBY DIGITAL EX、THX SURROUN...
-
5.1chサラウンドのサウンドファ...
-
KENWOOD ROXY L5フルセットの価...
-
5.1chで記録されたDVDやMP4
-
SACDの5.1chを再生をしている人...
-
おすすめAVアンプとスピーカー
-
ブルーレイのリニアPCMについて
-
DVDの音声:会話音量とBGM音量...
-
5.1chをすごく体験できる映画...
-
GIO(ジオ) ホームシアターシ...
おすすめ情報