dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで撮ったビデオを編集したいのです。
使いやすくて DVDにも焼けて、おすすめしたい動画編集ソフトを教えていただけませんか?
さっきVideoStudio 12 - 12 Plusというのを入れて体験していますが、動画をカットしてつなぐ方法など私にはわかりにくくて...(⊃д⊂)
専門用語も難しいですね。。。

値段はできれば5千円以下くらいだとうれしいのですが、それ以外でも簡単で、DVDにも焼ける使いやすいのがあれば教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ビデオの編集は、どのソフトも基本的に同じようなものです。


・ビデオ素材を読み込む
・読んだ素材を「タイムライン」と呼ばれる時間軸に貼りつける
・貼りつけた素材同士を「トランジション」と呼ばれる切り替えでつなげる
だけです。
読んだ素材をカットする、前後をカットするなどは、タイムライン上で行います。
MovieWriterなど、パソコンに付属のソフトはないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え下さってありがとうございました。
なるほど、大変勉強になりました。MovieWriterは入っているようなので他のソフトともあわせて使ってみるつもりです。ご親切にどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/08/12 22:39

はじめまして。



この手の動画編集ソフトの中ではVideoStudioは簡単な方です。
もっと簡単なオーサリングソフトCOREL DVD MovieWriter7(BASIC)で済ます手段もあります。
価格は1万程度となります。
実はこれの前のバージョンがCORELのネット通販で格安で入手は出来るのですが、デジカメの動画フォーマットが不明なので使用可能かどうかは不明です。MovieWriter6ならば2980円、6SDならば1980円で入手可能です。
7と7BASICや6と6SDの相違点は、前者がHD(ハイビジョン)対応でBDへの書き込みが可能、後者はHDに対応しているものの書き出しはDVDに限定のバージョンです。
一応URLは載せておきます。
http://www.ec-shopping.net/neos/corel/c/10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございました。サイトにも行き、私でも使えるかどうか体験版を入れてみました。
まだ慣れなくてちょっとわかりつらいのですが、このソフトでわからなければ動画編集ソフトを使うのはやめたほうがいいくらい、これは簡単なソフトに入るらしいですね(汗)
なんとか‭使いこなせるよう、数日間、挑戦してみます。詳しく丁寧に教えてくださって本当にどうもありがとうございました。感謝します。

お礼日時:2009/08/11 05:05

この辺でどうでしょう


http://www.sourcenext.com/titles/hob/55650/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございました。値段はとてもいい感じで評判もよいようですね。
私でも使えるかどうか、体験版があればよいのですが。。。購入はまだ今検討中ですが、教えてくださってほんとうにどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/08/11 05:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!