重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京です。


新潟へ車で帰省する予定です。

行きは12日夜から13日を跨いで関越道を使い新潟へ。
深夜まで10キロくらいの渋滞があると予測されていましたが、深夜だし何とかなると思ってます。

問題は帰りなんです。
16日(日)に東京へ帰る予定なんですが、今回は史上最強の渋滞になると父に脅されていて参ってます。

30キロぐらいと予測が出ていましたが、GWの例もあったように、実際どのくらい混むかは解りませんよね‥。


翌日からは予定があるので、なんとか朝までには帰りたいところなんですが。

関越道って普段の休日だと、上りは花園あたりから流れが悪くなりますよね。

そこから下道でひたすら帰るのも手段ですが、同じ考えの方もいらっしゃるでしょうし…



混むの覚悟で行きますが、迂回というか、オススメのルートや、同じく関越道を使う予定で、考えてる案など、おこぼれで構いませんので経験者の方からご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いいたします。


お盆で高速を使うみなさん、お疲れ様です(^^)

A 回答 (1件)

こんにちは



どちらに帰るのかで違いますが
北関東に回って
http://www.e-nexco.co.jp/road_info/local_info/op …
上武国道から帰るとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%AD%A6% …
みんな同じこと考えると両方混みますけど

個人的には

今年のGWは観閲ですが
混んでいるという感じは見えなかったですけどね
(電光標識しか見ていませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします
ありがとうございました!

上りのピークは13日
下りのピークは16日

みたいですよー


果たしてどのくらい混むか…

お礼日時:2009/08/11 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!