dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の休日の外出について。
幼稚園と小学生の子供が2人います。土曜は夫はいないことが多いです。仕事のことが多いです。
今日は休みでしたが、東京へ友人に会うと出かけていきました。関西から東京なので、片道3時間半、交通費もまあまあかかります。朝出かけて帰りは夜の予定でした。
運悪く私が風邪をひいてしまって、子供2人の相手は少し辛い状況だったのですが、
新幹線の予約を夜にしてしまったから、友人と会ったあと、夫の姉に予定が空いてないか、聞いてみて、ダメだったら帰る。とメールが来ました。
ダメだったら。とかでなくて、できる限り早く帰って欲しいと思い、軽くイラッとしてしまいました。
イラッとするのは筋違いでしょうか…

A 回答 (2件)

新幹線の予約変更なんて簡単です。


子育てに参加して欲しいですよね
    • good
    • 1

ご家族やご夫婦の関係にもよるので一概には言えませんが。



イラッとするとする関係なんですね。
イラッとする気持ちもわかります。

夫に早く帰ってきてほしいのは子供の面倒を見させたいからでしょうか?
辛いことや早く帰ってきてほしいことを伝えましたか?

文中から「私がこんなにきつい思いしてるのに、夫は東京に遊びに行っちゃって腹が立つ。それも『時間かけて』『お金もかけて』『帰りは夜!』って。」っという事が伝わってきました。

ご主人東京に行って、あなたが風邪で辛いことを忘れちゃってるんじゃありませんか?

ご主人に「私、辛くてとても家事とかできないから、子どもたちとさっさと寝ますね。台所や洗濯なんかはそのままにしてありますが、気にしないでね。じゃあ気をつけて帰ってきてね。」って送ってみてはいかがでしょう。

ご主人と言ってもただの他人。自分じゃない人に期待するだけ無駄。
イラッとするのは仕方ないので、そのあと感謝に変えられるような気持ちになれるといいですけどねぇ。

私の妻は、飲み会の時には3人の娘を置いて欠かさず行ってましたよ。
午前様どころか朝帰りばかり。
「他人と過去は変えられない。変えられるのは自分と未来だけ。」
妻から学び、たどり着いた私の答えがこれでした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!