
前妻の子供(17才)娘へのプレゼントとかってあげなきゃいけないの?
バツイチ同士の再婚半年 お互い子持ち
私の子供(22才息子、20才息子)二人とも仕事してます。
息子達が家に生活費を出してくれてるので息子達にお金はかかりません。
夫の子供(私立高校17才)前妻と生活してます。
現在私の持ち家住宅ローンありの家に、夫と私、息子二人と生活してます。
前妻と夫は離婚するとき家の名義は奥さん名義人に変更させられ、でも住宅ローンの名義人は夫名義のままとさせられています。
そのマンションが高層マンションで私の自宅周辺からも見える立派なマンションです。
そして毎月娘への養育費が10万円。
娘が22才の3月まで支払いが続きます。
これがすごくストレスです。
そして前妻(キャリアウーマン)と夫は職場が同じで同じ部署にはなることはありませんが夫が通う職場の場所がそのマンションの目の前の最寄り駅なので毎日気分的にそれもモヤモヤします。
そして再婚を知った前妻がわざとらしくメールを頻繁にしてきたので緊急時の時以外は連絡しないでほしいと夫に伝えメールに送信してもらいました。
そしたら娘が本人から最近クリスマスプレゼントの要求がありました。
一万円程の物ですが、私達が再婚する際、養育費10万円に娘のお小遣いとか含まれてるから、これ以上の出費はないからと約束して再婚しました。
なので夫も私に言ってしまった以上、クリスマスプレゼントを娘にあげないからそれでいいでしょって、逆ギレみたいに不機嫌に最近なってる感じです。
私の前の夫は養育費も一度も払わない卑劣な奴で子供とも会いたくないし会うつもりもこれからないと言うような人ですので、どうしても夫の娘に、たいして嫉妬してしまうのです。夫の娘は今までもこれからも養育費も愛情も、もらえるので金銭的にもゆとりのある生活です。
いつか私が先に死んで、そのあと夫が
死んだ場合にも、私の名義のこの住宅まで、夫の娘に相続の権限があることを考えるだけでもムカついてきてしまいます。
私は今まで一人で住宅ローン払って(半分返済済み)頑張ってきました。なのでこの家だけは息子達にいつかあげたいです。夫の娘への養育費も毎月10万円も多目に支払ってますし、高層マンションは、前妻名義なのでいずれ夫の娘の物になります。
夫の娘ばかりズルいと日頃から思ってしまうのです。
夫の実家の両親、小姑も、夫の再婚事態面白く思ってないようで、私に対して冷めてる感じの対応で悲しいです。
これもストレスです。
日々こんな感じの私の心的状況の中、夫の娘へのクリスマスプレゼント、誕生日プレゼントなど渡してあげることを許してあげる寛大な心を私は持たなくてはならないのか、それとも養育費沢山毎月払ってるし夫と再婚するときこれ以上の出費はないといってくれてるのをいい通してしまうのか悩んでるところです。
このようなことわかって再婚したのでしょうと言う意見は承知してますので、それ以外の意見、これから夫の娘との金銭的な、付き合い、気持ちが楽になれるようなご意見、アドバイス等していただける方どうかよろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
再婚ってそう言うことです。
娘さんは母親に遠慮なく合えるクリスマスが父親と会える楽しみになっているのではないかしら?父親とは血が繋がっています。母親は家事をしなかったのでしょ。寂しいのです
貴女はやさしい息子さんに育てましたね。だから夫は貴女に魅かれて再婚したのです。
高校卒業まで多めに見てあげてほしいものです。就職・大学生になれば大人びた考えに変わってくると思います。
「お金では買えないもの、それは心です」
今はわからないでしょう!娘さんが成長していき先で貴女に感謝するときが来ます。
No.6
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
そうなんですねぇ。
色んな家庭がありますよね。
うちも、母親は家事も苦手ですし 料理も出来ませんでした。
おかげで姉妹は、料理上手になりました。
けれど、父親にはよくねだりましたね。
お誕生日とX'masは、堂々と甘えられる日だったんです。
社会人になるまでは、さんざん父に甘えて育ちました。
そんな姉妹も、大人になって
今やプレゼントする側ですよ。
男兄弟がいないのでわかりませんが、父のおかげで
彼氏や旦那さんに甘える方法を覚えました。
(特別な時に)
父や男性を、金蔓だと思ったことはありませんよ。
なめたこともありません。
ただ、素直に甘えられる人。
それが、父親であり
パートナーということです。
No.5
- 回答日時:
養育費10万は元妻の生活費です。
だから腹がたつのでしょうね。
元妻さんにはちゃんとした稼ぎもある上に、ローンは夫支払い。
夫さんに非があっての離婚ではなくとも、実質慰謝料支払っての離婚ってことです。
養育費が高いとか、あなたが言えるスジはありません。
ローンの支払いと10万の養育費の支払いあっての離婚なのです。
つまり 負債しかない男と結婚したということです。
夫からしてみれば、あなたと結婚したことで住むところに困らず、義理の息子がいるとはいえ、もう養う必要もない・・この男と結婚してもいいと思える女性はそうはいないでしょうね。
わかって結婚したのでしょう?と言われたくはないでしょうけど、そういうことです。
他人からみたら、どうしてこの人と結婚した?としか思えないのですから。
再婚の場合、相手の親に歓迎されることはあまりないでしょう。
これから二人の間に子どもが作れるくらい若ければいいですが、連れ子ありなんて・・・
夫側の家の資産(あるとすれば)が、夫が死んだらあなたにいき、あなたの息子に行く。
質問者さんが自分の家を渡したくないのと同じように、夫の親たちも思うでしょう。
子連れ再婚はそういうもめごともはらんでいるのです。
離婚した男の多くが養育費なんぞ払っていないと聞きます。
質問者さんの前夫のようにね・・・
今の夫さんは、実のある男ですね・・・実に。
だから質問者さんは結婚したのでしょうけど。
娘さんへのプレゼント、1万そこそこのものなんでしょ。
夫の好きにさせるしかないでしょう。
そういうことでごねるあなたを見たくはないでしょう。
あなたが払うのではなく、夫が払うのでしょう?
たかだか1万のお金も夫は自由にできないのですか?
夫と穏やかな家庭を築いていきたいと思うのであれば、プレゼントくらい「買ってあげなよ」と言ってあげましょう。
No.4
- 回答日時:
相当なストレスをお感じのようですが
実の子供のクリスマスプレゼントすらあげられない(実の親にクリスマスすら祝って貰えない)悲しみは、お分かりでしょうか?
離婚した状況、再婚した状況はどうあれ
娘や息子にとっては、父や母はその人でしょう。
両親が離婚したら、親子関係すらも無かったことに出来るのですか?
父の再婚も、あなたの元の旦那さまのお話も
娘さんには関係ありません。
貴女が嫉妬を向けるべき相手は、子供ではありません。
お子さまにどんな罪があるのでしょう?
お返事ありがとうございます。
うちでは息子が高校生の頃にはクリスマスプレゼントなんて渡してなかったので息子達にもこの話をしたところ、高校生になって親にねだるなんてありえない、過保護すぎない?と言われました。
うちでは自分の欲しい物は自分で稼いで買いなさいと言ってきましたので、息子達も親に悪くてその年齢じゃねだれないよと言ってます。
この辺は家々によって違うはわかります。
ただ息子達はそう言うこと言わないのに、むこうの娘さんだけ一生ねだってくるようなことだと恐いし、アタシ達一生金づるにされたらとか考えると恐いです。(>_<)
親にねだりなれてるって人は、若いからとか、子供だからってことではなく育った生活環境、性格などによるのではないでしょうか。
前妻さんは家事は、いっさいしない方であごでつかわれてたといってました。娘さんが、小さい頃から食事、洗濯、公園連れてったりと夫がずっとしていたようで中学生の頃も私立だったのでお弁当を毎日作ってたそうです。
そんな、感じなので前妻と娘さん二人にかなりなめられてるとも言ってました。
愚痴ってばかりですいません。
話がわけわからなくなってしまって。
No.3
- 回答日時:
既婚男です。
金銭の問題はまあ、あるかと思うのですが根本的な事を忘れてしまっては駄目だと思います。
親にとって実の子供はどんな環境であっても可愛いものだと思います。
養育費云々ではなく、プレゼントというのはそういうのとは別じゃないですかね~。
特に父親であれば娘は可愛いものですし、その辺にあまり拘らない方が良いと思いますよ?
>夫の実家の両親、小姑も、夫の再婚事態面白く思ってないようで、私に対して冷めてる感じの対応で悲しいです。
これはどうなんでしょう?
前妻とのお子さんはご主人の血が半分入ってるので親御さんにとっても「自分の孫」と言えたのかも知れませんが
あなた様とあなた様のお子さんは孫とは言っても血の繋がりの一切ない孫なので少し勝手が違うのでは?
その辺が態度に出てしまっているのではないでしょうか?(恐らくですが)
>私の名義のこの住宅まで、夫の娘に相続の権限
ローンが終わったら名義変更すれば宜しいのではありませんか?
それかご主人に遺言状を書いてもらえば娘さんの手に渡ることもないと思います。
まあ、どんなことでも抜け道はあるのでそんなに悲観しなくても、とは思います。
プレゼントの件は理解できなくもないですが、あなた様もお子さんを持っているので
も少し寛容になって下さい。逆にご主人に同じような事を言われたら悲しくありませんか?
お返事ありがとうございます。
クリスマスプレゼントに関しては、私の息子達には高校生からはあげてませんでしたし、高校1年生から息子達はバイトをして携帯電話代金、友達との交際費、洋服代金などは自分でやりくりしてました。
家々でこの辺は違うのかも知れませんが…
なので息子達にこの件を相談したところ、クリスマスプレゼントなんて高校生で親からもらうなんてありえないし、過保護すぎない?って答えでした。
子供からもそう言われてプレゼントあげなくていいのかな?
でもあげないと心狭い自分がイヤだな、でも養育費多すぎるしな~、しかも来年再来年ずーっと成人しても続きそうで恐ろしいしなって葛藤が続いています。
断らせるなら最初が肝心かな~とか。
もう少しプレゼント渡すか考えてみます。
No.2
- 回答日時:
逆転の発想してみたら如何だろうか。
ご主人の娘さんを羨んだり妬んだりするのではなく、彼女を貴女の家に招いて、可愛がって上げるのです。
彼女を一家団欒の中に取り込めれば、貴女と息子さん達、そしてご主人と娘さんが一堂に会すれば、貴女とご主人は公平な立場になれるので、一層和やかになるでしょう。
そうして、息子さん達と娘さんが仲良くなれれば、貴女っだって、心の固さが取れて、柔軟な考え方が出来るようになるのではないですか。
そして、万・万が一、息子さんの一人と娘さんの気が合って、恋愛、結婚などに発展すれば、貴女の心配も杞憂になるでしょう。
こういう考え方は、極端な楽天的考え方で、異常値の範疇かも知れませんが、貴女の考え方に少しでも影響を与えられれば、との思いから書いてみました。
クリスマスが、近くなりましたが、新約聖書に、「汝の敵を愛せよ!」という言葉があります。
また、キリストは「自分を愛してくれる人を愛することは、誰にでも出来る。悪意を以って自分を迫害する者にこそ、慈愛を以って接しなければならない」と戒めた、とありますので。。。
お返事ありがとうございます。
夫に娘がいること事態まだ会ったことないので、受け入れてないような気がします。
実は少し前に私も現実を受け入れなきゃと思い夫に、娘さんに会うときは一緒に会わせてと言ったらまだ大学行くまでは子供だから会わない方がいいとか言われ、カチンときました。
せっかくこっちから歩み寄ろう、現実を受け入れようと思ったところだったのに…
時間がかかりそうです。(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯分離の申請は難しいか
-
家計について
-
舐めてほしい夫。絶対に舐めた...
-
夫が私が作った料理をスマホ動...
-
職場でのプライバシー
-
実践倫理宏正会(朝起き会)を...
-
夫の単身赴任、私の気持ちが限界
-
娘の夫の態度に悩んでいます。 ...
-
中尊寺ゆつこさんの実母と夫の...
-
今週、夫が前妻の子に会いにい...
-
異性としての魅力を感じられな...
-
若干潔癖性で他人(親族含む)を...
-
前妻の子供(17才)娘へのプレゼ...
-
愚痴でごめんなさい。 今朝の事...
-
引っ越し先が嫌で前の前の地域...
-
20円で人生変わりますか?
-
夫からの夜のお誘い いつも私か...
-
デリヘルを楽しむ夫が許せない
-
夫が娘のことを甘やかしすぎて...
-
娘が自分でコミュ障と思ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫が私が作った料理をスマホ動...
-
舐めてほしい夫。絶対に舐めた...
-
家計について
-
実践倫理宏正会(朝起き会)を...
-
引っ越し先が嫌で前の前の地域...
-
職場でのプライバシー
-
若干潔癖性で他人(親族含む)を...
-
父を嫌悪する娘について 20歳...
-
夫が娘のことを甘やかしすぎて...
-
夫から離婚を迫られている専業...
-
デリヘルを楽しむ夫が許せない
-
中尊寺ゆつこさんの実母と夫の...
-
出不精の夫への対処法について
-
「家族会議」の行方は?(「世...
-
今週、夫が前妻の子に会いにい...
-
夫の単身赴任、私の気持ちが限界
-
夫が老いらくの恋をしている???
-
モラハラ夫の元に戻りたい
-
元カノに未練たらたらな夫
-
愚痴でごめんなさい。 今朝の事...
おすすめ情報