アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5歳の息子に「ママ、パパに怒らないで!」
「いつも怒ってるじゃん」と泣きながら言われました。

確かに私は夫に当たりが強く、本当に強い口調で話してしまいます。
いつもやめなきゃ、気をつけなきゃと思っていました。
昨晩は、タバコの本数が多かった気がしたので、「吸い過ぎじゃない?!」「約束守ってる?!」と何度も追求しました。その時は怒ったわけじゃなく、確かに言い方はキツかったと思います。
子供には優しく接するようにしています。
2人の子供は私のことも夫のことも大好きです。
この一ヶ月、保険の更新の事で、自営業の夫のに手厚くしたいのにあまり話を聞いてくれず、かなり喧嘩っぽくなっていました。夫の体のため、子供達のために言ってしまいます。
子供達のためと言うのは、子供が夫に話しかけているのに、テレビばかり観て全然返事をしない時などに強く言ってしまいます。私の話も無視するので、しつこく言ってしまいます。
5歳の子はそういう母親が嫌だったのだと思います。
ついに昨晩言われてしまいました。
自分では十分に自覚している事だったので、とうとう言われた…とショックでした。
本当にこれからは気を付けたいです。
子供に嫌われたくないです。
これから十分に気をつける事で、子供の心に残らずにできるでしょうか。
夫には子供の前で言いたくないからちゃんと話を聞いてと何回も何回も言っています。
もう私が我慢するしかないのですが、私のイライラしやすい性格もどうにかならないかと思います…
私が変わるだけでいいのはわかっています。
どうか優しいお返事よろしくお願い致します。
子供の心を嫌な気持ちのままにしたくないので、アドバイスあったらよろしくお願い致します。

A 回答 (9件)

No.5です。

お礼ありがとうございました。

お子さんが自分の行動について驚いて謝っており、旦那さんが慰めているのだとしたら私の家の状況とは違うと思います。うちの母より貴方の方が賢いと思いますよ。

以下は蛇足ですが興味があればお読みください。

うちの場合を思い起こすと「子供の前でやるな」と父が叱っていた時期があったと思います。子供が成長していき父が全く反省せず(確かにやる気が無いように見えた)、母も子供に自我が芽生えてきたと安心したのか「隠さなくなっていった」ようです。その時期に母の中で何かのタガが外れたという部分と「子供が生意気になってきて」昔ほど母性本能を感じなくなったという事でしょう。

「しかし、子供のトラウマになったのはその時期である」

なので子供たちが母を憎むようになるのはもう少し先でしょう。将来に向けて今から検討しておきましょう。

恐らくは母は、

「もうどうでもいい」

と思った時期があったんでしょう。

その後で母も後悔をしていましたが「お前たちも大人になれば分る」と言って子供からの意見は聞かず、泣いていました。誰も自分の味方に成らないと言っておりました。子供たちは「母親なのに情けない事を言う。全く反省しない」と呆れていました。

女親が覚悟しないと行けない部分は、

「幼少の頃に母親が注いだ愛情を子供が記憶に残さない」

という残酷な真実です。

かなり昔ですが、私たちが母を酷く言ったときです。父が私たちに呆れて「お前が小さい時。お前の鼻が詰まって息苦しそうにしていたとき、お前の母親はお前の鼻から鼻水をすすってお前を助けていた。俺には出来ないと思った」この話を聞いてショックでした。全く記憶にありません。しかし、夜中に私を抱えて医者に走る母の姿をぼんやりと思い出せました。いつも必死に私を愛してくれていたんです。そのはずなのですが、これらの記憶は残らないんですよ。

「それでは流石に母親は泣くだろう。
 やる気をなくすだろう」

それでも覚えて置かないと行けない法則があります。「父親に失礼な態度を取る母を子供たちは許さない」「母親を叱りつける父親を子供たちは許さない」という事なんですよ。子供は本能でしか物事を解釈しません。人間社会の思想を無視します。

上手く説明できるか分かりませんので例え話をします。

「父が再婚したとする。父には連れ子の女の子がいたと
 する。その後で自分が生まれたとする。母は自分に対
 しては何をしても愛していると言い、連れ子に対して
 は何をしても不満だと言い、叱りつける。連れ子の姉
 はただ黙って言う事を聞く。自分が母を諫めても母は
 自分を愛しているとしか言わず、姉も喧嘩をしている
 わけじゃないと自分を慰める。姉が不憫で仕方ない。
 母を責めても母はお前も大人になれば分るという。
 姉は自分と母には血のつながりが無いので仕方ないと
 言う。自分は母を心から愛せない。悩ましい」

こう言う話があった時、父親、母親、姉、自分の誰が人間として信用できないと思いますか?

物語に出て来る嫌な継母そのものですよね。同じ家族であるのに、自分と血のつながりがある人間を贔屓し、そうじゃない人との愛情に差を作っているからです。父と母の立場を逆にしても同じです。父親が血のつながりのない子の方を認めず、自分と血のつながりのある子供を溺愛したらどうなるのか? 愛された方の子供であっても、まともな子供であるならば「兄弟に申し訳ない」と思ってしまうでしょう。

「子供の話にすると分かりやすいが、もっと基本的な部
 分で気が付かないと行けない事がある。父と母には血
 のつながりが無いのである。夫や妻に対する態度が子
 供に対する態度と違えば『意地悪な継母』や『男尊女
 卑のDV父』と同じ印象を与えるという事だ」

子供にとっては家庭内の愛情に贔屓が在ってはいけないんです。それが血の繋がりの無さであると余計に真実味が増してしまいます。

父が母親を虐待していたと大騒ぎするフェミニストの方も多いですが、それは「子供の前で母親を叱りつけた」だけの場合もあるでしょう。しかし、子供からは「男尊女卑を悪用しているDV夫」に見えるという事です。実際には母親もしっかりと反撃しており父親との信頼関係もあったはずです。子供たちは「家庭内の贔屓」について敏感であり、簡単に誤解をします。この「海原雄山現象へ反感」が過激なフェミニストの魂なんです(なので大人が本気で相手にするような尊いものではない=夫婦関係を理解しないという誤解が正体であり、子供の時のトラウマが人生を変えた)。

これらの話は「子供は簡単に誤解する」という大人としての諦めが必要であるという論法です。そして「母親が子供に愛されるようにする」ためには父親が悪役を演じる方が良いんです。

「父には母が逆らえない。母が可哀そう」と印象を与え「父が強すぎてこの家には居たくない」と思うように仕向ける方が良いでしょう。この方が母親の苦労に対して正当な評価が(子供から)与えられるのです。それだけ女親と言うのは「子供から憎まれやすい」という事です。理不尽ですがそうなるんです。

「子供に対しての愛情が強すぎるため態度の差がわかり
 易く出てしまう。そのため逆に憎まれてしまう」

それを前提にして子育てをするのが男尊女卑社会の正体です。まともに女性の平等を訴えて「子供の前で夫に要望を突き付けたり」嫌味を言えば「どんなに子供を愛していたとしても、子供から憎まれる」となるんです。勿論、夫と妻を逆にしても同じです。

「子供が大人になるまでは夫婦で小芝居を演じるように
 打ち合わせをしておかないと行けない。今の人は親や
 親族から『芝居が必要だぞ』と伝授されていない」

母親が可哀そうだと本気で信じる男の子がいるからこそ、女性を守ろうという意識が芽生え、男尊女卑社会が成立するんです。そうでない家庭で育てば「女は好きな相手に贔屓をして、そうじゃない相手には失礼を働く嫌な存在」として男の子に誤解をされます。

正にそういう現象が社会で起きています。

「女性が理想とする男性に男の子を育てるには、女親
 が(子供の前で)張り切ってはいけないのである」

こういう逆のメタ(戦術や戦略)があるため女性が男の子を育てると失敗すると言われています。父親に軽んじられ母、それでも尽くす母親像(そういう演出)が男の子を立派に育て上げるという事です。

良くありがちなのは、

「お父さんはダメな人。貴方だけはなっちゃだめよ。
 お母さんが色んな人に頼んで貴方が賢く強くなるよ
 うにしてあげる。それと女の子を相手にする時は、
 乱暴じゃ駄目よ。お母さんが教えてあげるから」

とかやる例です。当然、男の子は母親を憎みますし(先ほどの論理)、母親を怖いと思います。その上で母親の機嫌を取ろうとし、女性全般に不信感を持ち、自分の力を使って女性を圧しないと危険だと思うようになります。それらは自分の身を守る正当な戦略であり、何も悪い事をしていないと感じるわけです。こういう男性が力を持つと始末が悪いです。そのため家庭内では男尊女卑の芝居が必要であり、母親が夫を恨み息子を溺愛するという状況を避けようとします。

「男性に不信感を持つ男性が男性を相手に憎しみを
 持っても相手が男性ならば特に問題はない」

悪役は男性(父親像)にして置かないとマズいという事です。

父親も母親も「子供に対する愛情と妻や夫に対する愛情に差がある様に子供に受け取られてはいけない」という事です。子供は深いところで愛情が分かりませんから愛情を態度と言い換えてください。

「夫にそこまでするのは恥ずかしいですよ」

「だったら子供に『べた付く』のを少し慎みましょう。
 父に対する態度と差があると子供が感じたらアウト
 なんです。それだけで憎まれます」

この理不尽さが子供の感覚だという事です。説明して何とかなるモノじゃないので親側は「均等に態度で示しているか?」と頭を使ってチェックしないと行けないという事です。

「スキンシップの少ない日本の家庭で母親が子供を
 抱きしめるシーンを増やせば増やすほど、母親は
 子供に憎まれる。父親に冷たいと思われるからだ」

こういう理不尽さを理解しましょう。

女性は「愛情の深さ」が秀でています。しかし同時に賢さも身に付けませんと誤解されてしまいます。「態度の差」については常に厳しく見られており、愛情を現す言葉や態度は「誰にでも公平にできるか?」と考えて慎まないと行けないという事です。(自分の好き嫌いで贔屓をする身勝手な女性と思われやすい)

これが家庭内でも起きるという事です。「妻に興味を示さず、子供に興味を示さない夫」の方が子供に好かれてしまうという可笑しな現象が起きます。

大事なのは「不公平に見えない」という一点だけなんです。

「そんなの頭で考えていたらきついですよ。
 もっと楽に出来るやり方はありませんか?」

「なので『礼』を使いましょう。失礼が無いという
 部分で保証すれば大筋大丈夫です。子供への影響
 も良いでしょう」

「ああそれで良い家の家庭では妻が夫に敬語で話す
 んですね。あれは頭を使うのが面倒だからですか?」

「面倒だからです。本人の資質や思いはともかく、
 子供から見ると評価爆上がりであり、ある種の投
 資なんです」

「賢さえげつない」

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

旦那があなたの思い通りにしないからイライラして怒ってるだけなのを自覚する事じゃないかなと。


言わなければならない時もあるでしょうが、あまりにしつこくも言い過ぎない事でしょう。
    • good
    • 0

子どものためじゃないよ。


自分のためだよ。

「子どもに返事をしない夫」に自分が腹を立てているのである。
子どもは腹を立ててくれなど頼んでいない。
「タバコの吸い過ぎ」で自分に何らかの不都合が生じるから腹が立つのである。
何も問題ないなら腹の立ちようがない。

なんで腹が立つのか、そこをきちんとあぶりださないと対策も生まれない。
仏教には「四諦」という教えがある。
仏教は仏が「こうしろ」と啓示するほどぬるい宗教ではない。
-----
苦諦「こは苦である」何を苦と感じるのかを明らかにせよ
集諦「こは苦の生起である」なぜそれを苦と感じるのかを明らかにせよ
滅諦「こは苦の消滅である」その苦がなくなるとはどういう状態かを具体的に定めよ
道諦「こは苦の消滅に至る道である」その状態に至れるよう行動反省せよ
-----
なぜ啓示がないかというと、答えも解決法も人によって違うからである。
    • good
    • 0

No.3です。



相手を見過ぎなんだと思う。
家以外に何か関心ごとをもった方がいいです。
家族のためだけに生きない。

こういう旦那には、ちょっと後ろめたい秘密持った方がいいです。
(不倫とかじゃないですよ)

この状態がエスカレートすると、「あんた達のためなのに!私ばっかり!」というお母さんが出来上がります。

>あんなに2人で望んで治療に通いながらやっっとの思いで、7年越しに出来た子供なのに、生まれてから夫婦関係が悪化してしまって、、、

出来たからですよ。

お子さんも5歳にして言いたいこと言える。しっかりしてます。
    • good
    • 0

大丈夫でしょう。

本当に嫌われていたら子供は寄り付きませんよ。

以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。

ただし、誤解がある様なので(厳しい話になりますが)ちゃんと聞いて下さい。お子さんが泣いたというのは「母親が怖かった」からです。私も子供の頃は母親が怖くて仕方なかったです。原因はご質問の通り「父に対してキツイ言葉を言う」からです。嫌っていたのではありません。「この世で最も怖い存在」みたいな刷り込みがされていたと思います。

「年をとっても母親の悪い所ばかりを思い出す」

私にとってはPTSDみたいになっているんでしょうね。なので注意が必要なのは母親側が「嫌われている」「嫌な気分にさせた」と甘い認識で居る事の方でしょう。家族は子供にとっては閉鎖空間なのです。その中で日常的に暴力が生じて「片方の親が無抵抗」であったらどうみえるのか? 

「子供にとっては言葉であっても暴力なんです」

つまり貴方のご家庭は日常的にDVが起きていたんですよ。子供にはそう見えるという事です。精神に悪い影響を残すというのは本当にあると思います。最もやってはいけない事をしていると私は思いますよ。

「父と母の関係なんて俺にはどうでもいい。怖かった。
 とにかく怖いんだよ。あの人は!。全然自覚が無い。
 そこが怖い。早くここを出ていきたい」

こう言う感覚がずっと私の中に(子供達全員だと思いますけど)ありました。母が家を出ていく(結局は離婚になった)と言った時は子供たちみんなが喜んだんです。それくらい貴方がしている事はダメな事なんです。

「しかし大概の母親は気づかずにやってしまう」

ある程度大人になれば父と母の間に信頼関係があるから大丈夫なんだと分かりますけど、子供には無理ですよ。私が「ダメなオヤジのせいで母親が苦労していたのだ」と考え直したのは30歳過ぎてからでした。

子供がその年齢になれば分かって貰えると思います。とはいえ優しい母親だったと記憶に残すには届きません。そう思われたいのならば「子供に優しくしても意味がない」のです。「夫に対する接し方」を子供が審査していると捉える方が戒めになると思えます。

まずは、

「言葉も暴力である」

これを忘れてはだめですよ。

お子さんには「日常的に旦那さんが迫害を受けている」と感じられていたんでしょう。そんな中で「正義の心」によって「父を暴力から守ろうと決意した」立派なお子さんだったというわけです。泣くほど怖かったはずです。とても勇気が必要です。それでも父親を守りたかったんでしょう。そういう意味ではお子さんは大丈夫です。勇気のある子供だと思います。

「子供には大人の理屈が通用しない。そこを間違って
 しまう大人が教育で失敗するんだ」

こんな事を父が良く言っていました。母に聞かせていたんでしょう。母は全く分かっておりませんでしたが。

男性は直接的に暴力を振るいますが、女性も言葉の暴力を振るうんです。そして子供たちが見ているという事を忘れます。子供たちは分かってくれると甘い事を思っているのです。

「暴力だと知ってて気軽に出来るのが可笑しい。
 自分の中でタガがはずれている。
 DV夫も家族の為を思っていると主張するのを忘れ
 ている。今から反省して良い夫に成りたいともいう」

ということで「DV妻」とお子さんに認定されているというのが本当の所であり、これを誤魔化しても仕方ないですよ。いずれは子供も分かってきます。また冒頭に述べましたが「寄り付かないほど怖い」(うちの家族は最後そう成りましたが)まで言っていないので今から何とかなると思います。

「家族の為を思う良き妻と言う自分設定に酔っている。
 本当はDV妻のレッテルを子どもに貼られる寸前ま
 で来ているのだ。それだけは勘弁してほしいと願う
 ことが大事なのに『まだ夫の為を思って・・』みた
 いな自画自賛の設定を使っている。これが危ないと
 思える。細心の注意をもって子供からの見え方だけ
 に気を付けるべき」

私の指摘は(厳しくて申し訳ない)上の通りです。

○○をすれば大丈夫と言う助言が通用するラインを超えていると思います。子供が泣きながら意見するというのは相当深刻だと受け止めるべきです。それだけ純粋なんですからね。自分だけが家族の為を思っているみたいな尊大な感覚は捨てるべきです。その傲慢さが「今の自分が家族からどう見えるのか?」を考えさせない様にしていると思いますよ。

「自分の苦労を理解してもらう事ではない。
 自分が家族からどう見えるかを理解する事だ」

これに尽きると思います。

うちの母と同じに成らない様にと願っています。あなたはお子さんの言葉でショックを受けたんです。大丈夫ですよ。謙虚に自分を捉える(子供と夫に無視をされたときドレダケちっぽけな存在になるのか良く考える)事です。

辛いと思いますが誰もが一度は「自分を等身大に見る」ためにやるものです。逃げずに「自分の家族にとっての価値」を考えましょう。正しい事をしているとか「家族を心配しているから」価値があるのではありませんよ。

「自分を愛してくれるはずの人に自分は何をしてい
 るのか? 冷静になって考えるべき」

理屈や理由があれば正当化できるとしていた。それを理屈や理由を無視する純粋な子供に「酷い事をしているだけ」と指摘されたという事です。真摯に受け止めましょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確で、厳しくもあり、諭してくださる長文の内容のお返事本当にありがとうございます。
胸に突き刺さりました。
ほんと、DVになりますよね。
なんてことを積み重ねてしまったのだろうと胸が痛いです。
子供の心の傷、治せるでしょうか。
子供に対しては優しくできるのに、夫にあんなにキツくしてしまったら、見てる方は頭おかしくなりますよね。子供に対して本当に反省します。
いつもママ大好きって言ってくれるし、離れたくないって言ってくれるけど、自分の言葉で私を穏やかにしようとしてくれてたのかなとか考えてしまいます。
あぁ本当になんてことをしてきたのだろう。
私は変われるように努力します。変わります。
子供の心に植え付けたくありません。
子供目に映るママはいつも笑顔でいたいです。

子供に対してもうこの話はしない方がいいですか?
日々穏やかに気を付ければ自然と消えますか?昨晩は、「ごめんね。ママが悪かった。もう絶対言わないからね。ごめんね」と謝りました。夫は「ママ怒ってるんじゃないんだよ」と言いましたが、さらに泣いてました。子供にとってはそう言うことじゃなくて、私の言い方、態度なのだということがわかりました。
やはり私は悪かったのだと思います。
もう掘り返してわざわざ話さなくても大丈夫ですか?
態度で改めれば大丈夫ですか?
長くなり申し訳ありません。

お礼日時:2023/11/25 15:20

「言い方」を意識したほうがいいんじゃないですかね。



あなたが怒ってない時だとしても、子供にはそう見えちゃってると
いうことですから、
怒ってても、怒ってなくても、言い方をうまくやれば、
いいと思います。

怒ることを辞めるのは、難しい(無理)だと思いますし。
相手のため、を思って怒ってることもあるでしょうし、
怒ること=よくない・悪い事、ということではないと思います。

怒り方、言い方を考えてみる、そうなった時に、
一旦落ち着いて、言い方を考えてみる、クセをつけるように
していくことをお勧めします。
怒りそうになったら、いなくても「子供が見てる」って
思う意識付け、などから始めていけばよいかと思います。
そうしたら、一瞬止まれる、考えられると思います。
それによって、怒っている内容についても、
これそんな怒ることかなあ?なんて、思いになることもあるかも
しれませんし。
とりあえず、一旦冷静になれるのは、いいことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なお返事ありがとうございます。
いつでも子供が見てるって意識するのいいですね。
是非実践してみます。
本当、自分がバカみたいです。
夫に対してもっと穏やかになりたいです。
子供の心の傷、治したいです。
自分が悪いのは100%です。

お礼日時:2023/11/25 15:10

ある意味、精神的にはあなたが旦那さんになった方がいいです。



夫婦なんだから、相談して、コミュニケーションして・・・と思うのもわかります。
柱は旦那で、妻は私。相手の同意取らないとって。
しっかりした良い奥さん程、こう思う。

しかしあなたの旦那さんはその方針ではダメなようですので、あなたは人間で彼はロバ くらいに思ったほうがいいです。
(ひどい言い方ですみません)

タバコの数も保険も、旦那さんの好きなようにさせとくと後々困りますよね。
あなたの行動は当然の話で、のらりくらりの旦那さんが悪いです。
自己管理しないくせに、病気になったら世話はこっちですから。

保険はあなたが勝手にやってしまっていいです。


>子供が夫に話しかけているのに、テレビばかり観て全然返事をしない時などに強く言ってしまいます。私の話も無視するので、

これは周りの人間の尊厳傷つくよね。
こういう人は物理的に同じ目に合わないと、自分のやってることの酷さがわかりませんから、同じ目に合わせましょう。


>「吸い過ぎじゃない?!」「約束守ってる?!」と何度も追求しました。

言ってしまう気持ちはわかります。
言ってしまう自分も気分悪いよね。

原因は何かというと、一緒にいすぎです。視界に入るから、気になって言ってしまう。
少し違う部屋にいるとか、旦那の姿見えなくしたほうがいいです。

人の行動コントロールすることなんてできないですから。
「約束守らせる」っていうのは、銃突きつけるか鎖でつながないと無理です。とくに男性は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちに寄り添ったお返事、ありがとうございます。
狭いマンションなので、確かに一緒にいる空間が多いです。
あまり干渉し過ぎないように気を付けます。
もう子供も可哀想ですが、夫にいちいち言うのもやめます。
子供の心の奥底ではやはり嫌だったのだなと痛感しました。
今からでも間に合うでしょうか。
ママは怖い、パパにいつも怒ってるって思われたくないです。
あんなに2人で望んで治療に通いながらやっっとの思いで、7年越しに出来た子供なのに、生まれてから夫婦関係が悪化してしまって、、、

お礼日時:2023/11/25 15:07

>夫の体のため



薬物依存とかアル中、脳溢血経験者、心臓疾患経験者、重度の糖尿病などでない限りは、余計なお世話ですよ。

それとも夫はライザップのトレーナーと結婚したのでしょうか。それなら、毎日のジョギングの管理もしてあげると良いでしょうし、摂取カロリー数、塩分、糖分の管理もすべきでしょう。

結局は自分の満足のために夫を虐げて満足したいだけです。自覚し改めなければ、全員があなたと距離を取ることでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
自営業なので、夫が倒れたり病気したりしたら、我が家はどうなるのかという思いもあって。
でも言い方が悪く、イライライライラしてしまうので、そこを改めたいと思います。
余計なお世話と夫から思われるのは辛いですが、自分ばかり空回りしてるのも辛いです。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/25 15:02

夫は健康でキチンと働いているのならそれで良しとするしか無いですね。

無理にコミュニケーションを取ろうとするからこじれるのだと思われます。

要するに童話『北風と太陽』と同じですね。無理に話を聞かせようとしても逆効果だと思います。

保険の話だって『このように変更しといたから』と事後報告で良いしタバコだって家族に影響を及ぼさない吸い方なら放っておけば良いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどほんとそれですね。
夫は自営業で、保険の更新をするにあたって、将来のお金を計算すると、どん底なのがわかって、絶望しているのに、夫は我関せずでイライラがつのりすぎてしまいました…
私がしっかりして、やればいいんですよね
本当おっしゃる通りのお返事で納得させられました。
ありがとうございます。
息子の心に残らないよう私が本当に気を付けます。

お礼日時:2023/11/25 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A