dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Yahoo.BB ADSLですが、アパート(6棟)に光回線が引かれることになったので、どうしようか迷っています。

築5年のアパートにやっと光回線が開通するとのことを、
NTT東日本の人が尋ねてきて教えてくれました。

そのとき、希望者がいないといけないようなことを言ってきて、
PCをお持ちですかと聞かれました。

光回線に興味がものすごくあったので、付くのならいいなあってことを思いながら
説明を聞いていました。

固定電話を持ってると答えて、現在加入のYahoo.BB ADSL(8M)なら、
OCNのパックで契約すると、月々の支払いがほぼ変わらずなくて光回線になると
聞かされました。
ご要望がある旨をアパート?の管理会社などに集約すると、光に機器を設置できるようなことを
言ってたので、名前を書きました。判とかは押していません。

PCアドレスが替わってもいいですか?と言われたので、光になるなら仕方ないと思いました。

その後、私はヤフーオークションを利用していることで、BBを辞めてたならどうなるかと考えました。
確か、ヤフーにも光があったはずと思い、いろいろ調べてみると営業マンを不信に思えることが
増えてきました。

営業マンは東日本の代理店で、11社のプロバイダの中のOCNを勧めてきました。
2ヶ月 0円+1万円相当のポイントプレゼントなどです。
11社のプロバイダの中にBBがなかったので、BBは?と聞いたら、「全然、だめ」
というようなそぶりをしました。

東日本のHPで調べてみると、以前は当アパートは光対応になってなかったのに
書いてあったので、光設置は規定の事実だったのかとも思えます。
それと、営業マンのパンフには2ヶ月無料と書いていましたが、
ネットで申し込むと、4ヶ月無料となっていました。

営業マンが来てから、4日たった間に知らない携帯電話の通知が1日2、3回あったので
なんだろうと思ってたら、今日の帰宅後に鳴ったので取れたら、営業マンでした。
BBの解約のための説明書を渡すためと、申し込みのための免許のコピーをほしいので
伺いたいとの電話でした。

あまりにも再アプローチが早いので、不安になっています。

自身のPCは、4年前に買ったインテルセレロンDで1GBメモリーなので、遅いのは
PC機器のせいか、もしくはADSL8Mなのかどうかなのかと、、、わからないです。

光にするにしても、どこのプロバイダがいいかとわかりません。

アドバイス、お願いします。

光プラン マンション光配電方式 ミニ (例 OCN 5,355円)

A 回答 (4件)

こんばんはYahoo.BB ADSLに契約している場合、 yahoo光Withフレッツにしたい場合契約変更になります、新規、契約変更共にYahoo.BBに


直説の申し込みになり、NTT東日本からの申し込みは、現在の所扱っていません。

 ですので代理店では、取り扱い出来ないので手数料が入らないので
だめと返答されてのでしょう。

 光配線方式という事ですから、光ネクストマンションタイプなりますので電話の配管に光ケーブルを通す形になると思います。
 自分の所も同じ方式6棟ですが、従来のフレッツよりも安定していて
速度も85Mでています。
 yahoo以外を申し込むばあい、価格ドットコムとか量販店とかで、
申し込んだ方が、特典やキャシュバックが多いので其方から申し込んだ
方が得です。
 訪ねてきた代理店から申し込みする必要がありません。
 代理店は、工事情報を得てきているだけなのに自分の会社を通さなければいけない話し方されたと思いますが、どちらから申し込んでも
オーケーです。
 工事状況にもよりますが、自分の場合申し込みから開通まで10日間
ほどでした。
 ブロバイダを選ばれるんでしたら、値段だけに捕らわれずバックボーン、サポート体制等を考慮して決めた方がいいです。
 特典等受けると通常二年間位ブロバイダの縛りがありますので、
ブロバイダの変更には、違約金を取られますので、自分にあったブロバイダを考慮のうえ選んで下さい。
    • good
    • 0

>アパート(6棟)に光回線が引かれることになったので・・



1物件での最低契約世帯数は6世帯です。満たなければ
契約は無効になります。


>固定電話を持ってると答えて、現在加入のYahoo.BB ADSL(8M)
なら、OCNのパックで契約すると、月々の支払いがほぼ変わらず

固定電話をひかり電話に変える事が前提だと思います。
プロバイダが何処であれ、回線料金は変わりません。
プロバイダ料金如何で変化します。
OCNはNTT主要3社の一つであるNTTコミュニケーションズが
運営するサービスで、企業が回線を支配するNTTグループで
且つ中長距離回線(局舎間回線含む)を所持している事から
プロバイダ料としては安く設定できません。
どのプロバイダもOCNの料金が基準となっています。

>ご要望がある旨をアパート?の管理会社などに集約すると、
光に機器を設置できるようなことを言ってた

これは代理店からNTT東西へ要望として上げられ、この
データーを元にNTT東西の担当者が、物件管理者(オーナー)
と光回線敷設の交渉を行います。この交渉が纏まらなければ
いくら加入希望者が多くても、光サービスは利用出来ません。


>11社のプロバイダの中のOCNを勧めてきました。
2ヶ月 0円+1万円相当のポイントプレゼント

ISDN時代からNTTと取引があるプロバイダだと思います。


>営業マンのパンフには2ヶ月無料と書いていましたが、
ネットで申し込むと、4ヶ月無料となっていました。

1つの申込で提要されるキャンペーンは、回線事業者の
キャンペーン、プロバイダのキャンペーン、取次ぎ業者の
キャンペーンの3つです。


>BBの解約のための説明書を渡すためと、申し込みのための
免許のコピーをほしいので伺いたい

身分証が本当に必要かはNTT東西へお問い合わせ下さい。
代理店はNTTの商品を取り次ぐだけで、資本関係はありません。


>あまりにも再アプローチが早いので、不安になっています。

契約が成立すれば、プロバイダやNTTから報奨金が出ますので
当然だと思います。


>PCアドレスが替わってもいいですか?

ヤフーBBのままフレッツで契約すれば、今までのヤフーBBの
IDもそのまま継続出来ます。
ヤフーオークションでのヤフーBB会員特典も継続されますので、
今までの評価やポイントも継続されます。

http://bbpromo.yahoo.co.jp/price/index.html

512Mのメモリでも2Gのメモリでも、接続の時点でメモリ
消費量が満杯であれば、速度は遅くなると思います。
また、HDの容量や劣化状況、セキュリティーの状況でも
速度は異なります。
最終的には接続してみなければ分かりませんが、回線環境
のみでの比較であれば、明らかにADSLよりも安定します。
    • good
    • 0

  No.2ですが、オークションにかんしては、yahoo BBを他のブロバイダ変更しても、BBのIDは、yahoo Japanで継続使用できますので、今まで


通り継続して利用でます、アドレスはyahoo Japanのフリーアドレスになり、BBのアドレス使えなくなります、休止して利用料を支払えば
アドレス残す方法あり、
 新しいブロバイダのアドレスを登録すれば、yahoo オークションは、継続使用できるので、問題無いです。
 ただ、いろんなサイトに登録してある情報を全部変更する手間は、
掛かります 。経験済み
    • good
    • 0

フレッツ光の分としては


フレッツの回線使用料が2625円
機器使用料(光配線)が945円で
合計3570円。

OCNの場合はこれにプロバイダ料を入れて
5365円だからプロバイダ料は1795円。

これに対して、最安値のB.B.exciteだと
プロバイダ料が525円なので合計で4095円。
OCNと比べて1270円お得。

http://bb.excite.co.jp/

OCNはNTTの関連会社(NTTコミュニケーションズ)
の経営なのでつるんで営業しているのかもしれませんが、
あえて高いものを契約する必要はありません。
bb exciteの方が安いのでそっちで契約します、
とでも言っておけば向こうも反論のしようがないでしょう。

なお、光の導入を考える場合は、
固定電話をどうするかも一緒に考えてください。
光に固定電話の機能をつけると、
基本料金が安くなります。
(基本プランで525円)

ひかり電話
http://flets.com/hikaridenwa/

つまり4600円程度で
電話+インターネットが使えるようになる
と考えてください。
これは光が開通してから上のホームページから
手続きすればOKです。

なお、ADSLのままでも
2100円程度で使えるプロバイダもあるので、
この場合は電話基本料1785円程度+2100円=4000円程度で
電話+インターネットが使えることになります。
そのため、価格だけ見るとあえて光にしなくても
ADSLを乗り換えればいい、ということになります。

低速ADSLで検索→月額費用で並び替え
http://kakaku.com/bb/

「So-net ADSL (eA) 12Mとくとく」が
3箇月無料+10000円キャッシュバックでお得です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!