dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月末に引っ越すことになり、インターネットはすぐ使えるようにしたいと思い、
引越先の大家さんに訪ねたところ、
「光回線とCATVはアパートで引いていますよ」と言われました。
どうもそのまますぐ使えるということではなく、自分でプロバイダ契約を
する必要がある・・・というような回答でした。

正直「光回線とCATVはアパート引いている」の意味がよくわかりません。
私個人のNTT電話加入権は持っていますが、光でもADSL(高速)でも、料金ができるだけ安く、
IP電話が使えればよいと思っています。
ちなみに、今は自宅でYahooBBのADSL回線(NTT固定電話あり)を使用しています。

引越は3月末なのですが、引越してすぐインターネットが使えるようにするためには、
何をすればよいのでしょうか?
もし自分でプロバイダ契約する場合は、どのようなプランに申し込めばよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>「光回線とCATVはアパートで引いていますよ」


回線工事が済んでいる、という意味でしょう。部屋にLAN端子があれば、プロバイダと契約するだけで通信ができます。

ただし、モデムなどの設置作業には当人の立ち合いが必要ですから、入居後すぐに通信したいなら、大家さんの許可をもらって、入居前に設置する必要があります。

プロバイダは、光回線・CATVがどこの会社のものかで、違ってきます。NTTならいくつかのプロバイダから選べます。KDDIでしたらauになります。CATVならCATV会社がプロバイダを兼ねています。

プロバイダによって特徴がありますが、あまり安いところはお勧めできません。よくつながらなくなったり、メールアドレスがもらえなかったりします。ご自分で決められないようでしたら、有名なところにすれば後悔はしないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
部屋にLAN端子があるかどうか確認しないといけませんね。
光回線とCATVがどこの会社なのかわからないと、プロバイダ契約も
できないんですね。
もう一度大家さんに確かめてみることにします。
プロバイダも安すぎるところはそれなりとのご意見、参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/02/16 22:37

> もし自分でプロバイダ契約する場合は、どのようなプランに申し込めばよいのでしょうか?



・どこのCATVの回線が入っているのか?
・どこの光回線業者が入っているのか?

がわからないと話になりません
これがわからないと、どんなプロバイダと契約できて、どんなプランがあるのかがわかりませんから
CATVは基本的にCATVとプロバイダがくくりついていますから、CATV会社が決まっていれば選択の余地がありません
光回線も、フレッツのようにプロバイダを選択できるものもあるし、電力系のように回線とプロバイダがくくりついているものもあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、どこの業者が入っているのかによって契約できるプロバイダが変わってくるんですね。
それすらもちゃんと分かってなかったので、大家さんに確認しないまま電話を切ってしまいました。
再度どこの業者か確認することにして、プロバイダを検討したいと思います。

お礼日時:2009/02/16 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!