dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
色々ありまして、9/1から役員(副社長)から一般社員になる者がいます。
一般社員になるにあたって、雇用保険が掛けれる事になると思いますが、社員が入社した時と同じ様な手続きでよろしいのでしょうか?
また、雇用保険以外にも必要な手続きは何かありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

登記の手続きが必要となりませんか?


役員や副社長というのは登記の役職にはありません。一般的に取締役や代表取締役、監査役などが登記されることになります。
よくあるパターンで考えると、
(登記)⇒(社内役職)
取締役⇒(取締役)副社長
代表取締役⇒(代表取締役)副社長
でしょう。
役員変更登記の手続きを法務局で行ったことがないような場合には、司法書士へ相談しましょう。

参考までに、労働保険申告時に役員報酬と給料を区分け出来るようにしておかないと、面倒ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/26 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!