dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマハのSA700と言うセミアコを使っています。
修理方法に詳しい方が分かりましたら教えて下さい。
■壊れた箇所
(1)ジャックが壊れてアンプにつながりません
(2)セレクターSWがリアとセンターにか固定出来ません。
■部品
交換部品の型番及び通販で帰るお店が分かりましたら教えて下さい。
■直し方
一度ジャックを外したのですが、Fホールから出て来ませんでした。詳しい手順を教えて頂けると助かります。

A 回答 (4件)

#2です。



お尋ねのアウトジャックとPUセレクターは、いずれも規格品ですし、オリジナルと全く同じでなくても音質にはほとんど影響を与えません。

PUセレクターの例
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

ジャックの例
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

しかし、ポットやPU本体は、オリジナルを忠実に再現するのか同等品で済ませるのかは、他回答にもありますように音質にも影響を与えます。

骨董品として、オリジナルに忠実に部品交換(もちろんケーブルの材質も含めてですが)を行いフルレストアとするのか、楽器は弾いてナンボと考えて実用的な部品交換を行い、ギターを甦らせるのかは、オーナーさんの考え方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ssmanishssさん
何度もありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/08/15 21:14

今はどうか知りませんが,この時代のヤマハのパーツはけっこう独自仕様なんで,同じ規格のものは必ずしも手に入らないと思った方がいいです.


ポット一つ取っても,いま同じ抵抗値のものが容易に手に入る保証はないです.そもそもポットのバリエーション自体が,今は大変限られるような時代になってしまいましたし.
SA700 はバイサウンドを搭載していないので,それでもパーツは代用品を見つけやすいのですけどね.
どこまで妥協できるか,ってのはありますね.
そういう意味では妥協点を経験で知っているリペアショップに頼むというのは,まあ正解だろうとは思います.
うちのSA1000も修理に出そうと思いつつ,はや10年がすぎてしまいました(^^; 弾く機会がないとこんなもんです.もったいないけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

c89s3XXXさん
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/14 20:32

>詳しい手順を教えて頂けると助かります。



無理です。専門のリペアショップもしくはヤマハへ持ち込んで修理してもらって下さい。

Fホールタイプのセミアコには、ストラトやレスポールのようにボディにメンテ用の穴が開いていません。つまり全ての作業をFホールを通して行います。これは手慣れたリペアマンでも最も嫌がる修理でして、素人が「ちょっとやってみっか」でできるものではありません。

また半田についても、専用の半田ごてと半田を利用しないと、熱で部品が壊れることはご存じかと思いますが、そのような物もお持ちなのでしょうか(余程半田に手慣れた職人さんなら汎用品でも対応できるかもしれませんが)。

ジャックやPUセレクターは、同じタイプの市販品がありますから、部品入手については全く問題ありませんが、配線についてはかなり難しいです。

つまり、まずPUやポット、セレクターを全て外して、Fホールから出します。これだけでもかなり面倒な作業です。

そして、実体配線図に基づいて、新しいジャックやセレクターを付け替えます。ただし、私ならポットもこれを機会に交換すると思います。
そして配線材を何にするかもいろいろと選択肢がありますのでこれも決定しなければなりません。

そして、実際にギターの上でそれらのパーツを並べて、最適なワイアリングと適切な配線の長さを決定しますが、これも短かすぎてはつながらないし、長すぎるとギターの中で遊んだりFホールから出てきたりします。

ここで注意しなければならないのは、いくらPUからジャックまでキレイに並べて「よし、これでいけるぞ」と思っても、それは二次元上で配置しただけの話だということです。そのままギターの中にパーツが入るわけではありません。つまりシミュレーションして最適なワイアリングを決める、というのは、完成時の最短ラインを決めるのでなく、Fホールからねじ込む時の余裕(及びPUキャビティまでの余裕)も見込んでおかなければ、大変なことになります。分かりますよね?

そして実際にFホールからパーツを入れても、なかなか思ったところにパーツが定まりません。配線に余裕がないので、あちらを引けばこちらがズレるの繰り返しになります。

ですので、どうしても自分でやるんだ、と仰るのならば、まずギターと同じサイズのFホールを開けた段ボールか厚紙で、ギターのボディを作って、そこで仮組み練習を繰り返し行って下さい、一発勝負では絶対に無理です。そして最適なワイアリングというのを割り出して、間違いなく組み付けられるようにしてから本番に望んで下さい。あくまでも自己責任で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ssmanishssさん
回答ありがとうございます。
かなり難しい事がよく分かりました。
部品は、市販のもので同じ物がとありますが、もし宜しければ型番とお店を教えていただけないでしょうか?
まずは、部品を揃えてシミュレーションを行ってから決めたいと考えています。
宜しくお願いします!

お礼日時:2009/08/13 23:30

お!名器ですね。



ヤマハギターを扱っている楽器ショップ、
ヤマハギターを扱っていない楽器ショップ問わずリペアをやっていただけるところに持ち込むか、
直接にギター修理工房などに持ち込んでください。

・まず、見積りを出して貰いましょう
・パーツ交換の際はできれば「ヤマハオリジナルで」「ヤマハ以外でもいいです」などハッキリ伝えておきましょう
・SAが過去何年頑張ってきたのかわかりませんが、ついでに全体調整などもいくらくらいかかる尋ねましょう。
・リペアに出した方が良いと思うのは、ソリッドではできる素人でも、セミアコのパーツ交換や配線は出来ないことが多く、質問内容からできる方だとは思えなかったからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

koiwaku様
回答ありがとうございます。
ご指摘の通りギターの修理については素人です。
でも、(素人の浅はかな考えとお思いでしょうが)今回は出来れば自分で修理をしたいと考えいます。
半田付けに付きましては、職場等での経験があるので出来ると思っています。

お礼日時:2009/08/13 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!