重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大阪難波から神戸元町へ行きたいのですが、いくつか質問があります。

(1)国道43号線で行けますか?所要時間はどのくらいかかりますか?行ったことがないので詳しく教えて頂けるとたすかります。

(2)国道43号線以外では(阪神高速?)どのように行けばいいですか?高速の乗り口や料金など詳しく教えていただけたら助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>43号線で行くとすれば道は分かりやすいですか?



基本的にひたすらまっすぐです。
ただ、三宮の手前春日野というところで、間違って左方向に
行ってしまいがちなのでここだけ注意です。
(私はたまにしかいかないので、しょっちゅう間違えます。)


>湊町入り口から京橋まで合計1200円ということでしょうか?

そうです。武庫川から向こうは別料金です。
私はいつも武庫川で降りて、ひたすら下道を行くことが多いです。
(急ぎの時は別ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。教えて頂いたページは距離などが分かり、たいへん参考になりました。もう1つ質問しても良いでしょうか?平日の昼過ぎの43号線は混んでいますか?何度もすみませんが、宜しくお願いします。

お礼日時:2009/08/17 23:05

(1) ひたすら43号線が早くて、分かり易いと思います。


http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=34/40/25.836 …
走る時間にもよりますが、1時間半から2時間程度を見ておくといいでしょう。

(2) 難波から阪神高速だと、湊町入口がいいでしょう。
難波から梅田方面に走る四ツ橋筋を北上するのですが、
東西に走る千日前通りを越えてすぐ左側に湊町入口があります。
ちょうと難波ハッチの前です。
便利なサイトがあって、スタートボタンを押し、
入口を湊町、出口を京橋にセットして検索すると、
ルートと画面で実際に走っている映像をみることができます。
http://www.hanko-navi.jp/
もっとも東線(700円)、西線(500円)と高いので、
全部乗るのも考えものなのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありとうございます。助かります。
43号線で行くとすれば道は分かりやすいですか?(ひたすら真っ直ぐな道でしょうか?)
東線(700円)、西線(500円)とはどういうことでしょうか?湊町入り口から京橋まで合計1200円ということでしょうか?

お礼日時:2009/08/14 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!