

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ルータが存在せず、そのネットワークの外との通信が一切できないのであれば、デフォルトゲートウェイには何も設定しなくて構わないはずです。
7台のPCのうち1台がルータの役割をしていて、外のネットワークとの通信を中継しているのであれば、そのPCのアドレスをデフォルトゲートウェイに設定します。
尚、サブネットマスクが255.255.255.0ということは、172.16.100までがネットワークアドレスです。デフォルトゲートウェイは自分と同じネットワーク内になければいけないので、172.16.10.1を設定してしまうとエラーになると思います。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。外部ネットワークと通信を一切しない環境なので、デフォルトゲートウェイの設定は空にします。
ところで、7台なので、サブネットマスクを255.255.255.0としたのですが、やはり一般的には255.255.0.0とした方がよいのでしょうか?追加の質問になってしまってすみません。

No.4
- 回答日時:
>7台なので、サブネットマスクを255.255.255.0としたのですが、やはり一般的には255.255.0.0とした方がよいのでしょうか?
どちらでも構いません。将来のネットワーク拡張性をどのように考えるか次第です。私が最初の回答で指摘したのはそういう問題ではなく、
>それとも172.16.10.1とかで良いのでしょうか。
のネットワークアドレスが
>IPアドレス 172.16.100.10~16
と違っているということです(「100」の部分が「10」になっている)。単なる打ち間違いかもしれませんが、プログラムやコンピュータの設定の世界では、たった1文字の打ち間違いに気づかなかったばかりに大きな障害につながることもままありますので、念のため指摘させていただきました。
この回答への補足
将来の拡張性まで考えてみることを教えて頂いてありがとうございます。
また172.16.10.1というのは、ルータが無いのであれば架空のものでも良いのかもと思って書いたのです。
(その考え方が間違っていますよね。すみません・・・)
すごく初歩的な質問だったのに、とても丁寧に答えて頂いて助かりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うちもクローズされたネットワークがあります。
デフォルトゲートウェイの設定は空白でOKです。
というかそれが正解かと。だって本当にないんですし。
クローズドネットワークと言ってもその中に複数のネットワークがあり
相互に接続する場合はルータやL3SWを設置すると思いますので
その際はそいつを指定してあげてください。
クローズドであるがもしその中にネットワークが存在する場合はルータ、スイッチを指定するのですね。
常にデフォルトゲートウェイがある場合しか使用したことがなかったので、どうしていいか分からなかったので、すごく助かりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
#1の方で正解と思いますけど、
ゲートウェイの意味をもしご存じなければ知っておくといいと思います。
ゲートウェイというのはLAN外アドレスが指定された場合に投げる先です。
っで普通はそこにルータやレイヤ3スイッチを置きます。
まあ今回の場合、台数が少ないですから設定しなくていいと思いますけど、
台数が多ければ初めから172.16.100.254かなんかにしておけば、
あとからルータを追加して外へつながるようにする場合なんかは楽ですけどね。
基本は空で良いのですね。またネットワークの拡張性まで考えることも重要であると思いました。
アドバイスありがとうございました。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 インターネット PC ゲームについて 契約回線のマニュアルに工場出荷時のIPアドレスが振られておりま 1 2023/04/27 21:46
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- ネットワーク IPアドレスの範囲ってどうやって求めるんですか? 2 2023/01/05 01:37
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo知恵袋を利用停止になり1...
-
2ch新システム
-
ノートンの返金申し込みをしま...
-
検索エンジンのキャッシュの削...
-
友達と遊ぶ為にMinecraftの鯖を...
-
家庭内のネットワークにおいて...
-
子供安心ネットタイマーの設定...
-
サイトの危険性について。
-
パソコンのファイアウォール設...
-
画像のような表示について(Mac)
-
今時ネットカフェでキーロガーや
-
ネット履歴
-
chrome起動したら「uBlock Orig...
-
Ghostery の広告ブロッキング ...
-
アプリのネットアクセスの有無
-
アドビフレスコ(無料版)について
-
マイクロソフトアカウントとメ...
-
PayPayを使おうと思ったらログ...
-
「Yahoo!知恵袋」にログインで...
-
VPN→パソコン→5ちゃんねる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クローズドネットワークのデフ...
-
サブネットマスクの設定について
-
ネットワーク分割について
-
ネットワークを組んでいるとき...
-
2ちゃんねる専用ブラウザ Jane ...
-
別ネットワークで、プリンタ共...
-
MG3200が通信不可になってしまう。
-
ファイヤーウオールってなんで...
-
ルータ使用の場合、バスターの...
-
Windowsマシンでのルーティング...
-
ネットワークが切れるがすぐに...
-
1つの回線をプライベートと公衆...
-
ネットワークPRNの共用
-
Redmi Note10T ネットワーク設...
-
職場でインターネット回線を来...
-
社内のネットワークへ入れない...
-
LAN内での複数ネットワーク
-
NASってDoS攻撃されたら使えな...
-
ネットワークと共有センター→[...
-
DMZ(非武装地帯)のことで
おすすめ情報