
(1)BMPなどの画像を文字だけで表現させてしまうソフト(フリー)を探しています。MACでこのようなソフトはあったと思うのですが、WINDOWSでも同じようなソフトがあったら教えてください。
----------------------------------------------------------------------
(2)アプリケーションをタスクバーではなくタスクトレイに入れてしまうソフトを探しています。いくつか知ってはいるのですが、パソコンがが起動したらタスクトレイに入れたいアプリケーションも起動しタスクトレイに入っているということができるソフト(フリー)。
----------------------------------------------------------------------
(3)エディタでタブとかスペースとか入れて、さらに一部分だけスペースを入れられ、逆にスペースとか取り除くことも可能なソフト(フリー)。
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
↓↓↓↓↓↓
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
↓↓↓↓↓↓
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
----------------------------------------------------------------------
以上3つ(なるべくフリーのもの)を1つでも知っていたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1
これはアスキーアートと呼ばれるものです。
Vectorなどで「アスキーアート」と検索すれば
出てくると思います。大抵がフリーソフトなので
自分で使いやすいものをお探しください。
>2
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se113049 …
これとか。
>3
言ってる意味がよくわかりませんでした。
すみません。
参考URL:http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/win …
この回答への補足
(1)、(2)については早速ダウンロードしてみました。かなりいい感じでした。ありがとうございました。
(3)についてなんですが、プログラムとか組んでいてスペースとか入れて見た目をきれいにしようというときに、1行ずつ自分でスペースを入れたりするのが面倒なので一気にできるようなソフト(エディタ)です。
No.5
- 回答日時:
エディタに関してです。
vivi使ってます。
UNIX畑出身なので指がviになれきってしまっていて普通のエディタが使えないんです。
(マウスに手を伸ばすのが嫌!)
viviは普通のwindowsのエディタのようにマウス+キーボードでも操作できます。
オートインデントの設定も変更可能ですからBEGIN~ENDでインデントさせることも可能です。
当然マクロ機能も充実してますし、(私的に)exコマンドによる文字列置換や検索ができます。
vi/exが使える人なら「できないことを探すほうが難しい」くらいの高機能です。
逆にvi/exの嫌いな人には向きません。
将来UNIXを使う可能性があれば使ってみても良いと思います。
(emax系でもいいけど)
シェアウェアです。
学生サンなら無料で利用できます。
参考URL:http://www.vivi-vine.org/
No.4
- 回答日時:
EmEditorのプラグインを忘れてました。
選択された行頭に
指定文字列を挿入したり
スペースを挿入するプラグインがあります。
これで代用できるのではないですか?
参考URL:http://www.emurasoft.com/jp/emeditor3/pluginsl.htm
No.3
- 回答日時:
3に関して以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「TeraPad」
ご希望の機能があるかどうか自信がありませんが、このソフトはBBSも充実していて日々改善されてます。
ご参考まで。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se104 …
No.2
- 回答日時:
私の場合プログラム組む時は
一行打つごとに見やすくするように心がけてます。
{
}
にかこまれた部分をTABキーで揃えるようにしたり
数式を見やすく間隔を開けたり
良いエディタを使い
効率良くTABやスペースを使い分けることが
一番な気がします。
あとはマクロを組むとか。
お奨めなエディタとしては
EmEditorですかね。秀丸とかも有名ですけど
デザイン好きじゃないです(^^;
アドバイスにしかなりませんね
すみません。
この回答への補足
ありがとうございます。
私も1行打つごとに見やすくなるように心がけてはいるのですが、
プログラムを修正したときにソースが汚くなってしまってこんな時に
いいエディタとかツールとかないかなぁと思って探していました。
ちなみに今はDELPHIを使っていて
while(A)do
begin
:
end;
というようになっていたのを
if(B)then
begin
while(A)do
begin
:
end;//while
end;//if
というようにさらにif文を追加しwhile文のところだけスペースを
いれて
if(B)then
begin
while(A)do
begin
:
end;//while
end;//if
というのを簡単にできるソフトがほしいです。
今はDelphiのエディタでがんばっているのですがEmEditorとかも使って
みるようにします。でも、もしほかに何かいいソフトがあったら教えて
下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) Windowsのバックアップソフトを探しています 1 2023/01/24 18:49
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- リフォーム・リノベーション 設計+デザイン+構造計算(その構造で建てて大丈夫か判定がでる)フリーソフトありますでしょうか? 1 2023/07/07 15:59
- フリーソフト 付箋ソフトについて 5 2022/10/17 08:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4の動画をBDに焼いてTV(ブルーレイレコーダー)で見たい 2 2022/05/25 14:29
- セキュリティソフト win10使ってて久しぶりにパソコンを使ったらありとあらゆるファイルなどがDLできなくなってました。 2 2023/04/03 11:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 無料でMP4動画をBluRayレコーダーで再生できるように変換するソフトはありませんか? みつけたと 9 2023/02/22 08:15
- ノートパソコン USBからパソコン内部を見たい。 12 2022/09/20 10:28
- Windows 10 2年後のwin10,フリーで対応か? 7 2023/05/12 10:14
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子回路図(schファイル)の編...
-
ホームページ作成ソフトについて
-
化学式、化学構造式
-
スケジュール共有アプリのおす...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
フィッシング詐欺
-
CADソフト名 「EXPERT CAD」...
-
タイプウェルというフリーのタ...
-
Sin Cos Tan のあるフリー電卓...
-
軽くて高質のホームページ作成...
-
フリーでクオークエクスプレス...
-
戦隊ヒーローのロゴを作りたい...
-
おすすめの 音声読上げソフト(...
-
なぜフリーウェアソフトはある...
-
データから3次元グラフを作成す...
-
FAXソフトで、バッチ処理が可能...
-
MACで作成したCDのimageFileをF...
-
(^・^) すばらしい「JW-C...
-
ロータス123をダウンロード...
-
書き込みができるカレンダー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スケジュール共有アプリのおす...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
電子回路図(schファイル)の編...
-
ロータス123をダウンロード...
-
化学式、化学構造式
-
リバーブを効かせて音楽を視聴...
-
CADソフト名 「EXPERT CAD」...
-
フリーで手に入る逆コンパイラ
-
なぜフリーウェアソフトはある...
-
(^・^) すばらしい「JW-C...
-
データから3次元グラフを作成す...
-
ウェブアート デザイナーのよう...
-
ISO9660レベル1が焼けるライテ...
-
音楽ソフト
-
Canon読取革命ライトをダウンロ...
-
パソコンで楽譜から音をだすソフト
-
アイコラ作成ソフトでフリーウェア
-
ぷちらんちゃのスキン
-
2DCGイラスト用ソフト
-
特定の文字列が表示されたとき...
おすすめ情報